至福の極み
銀座から深大寺まで、趣が違う場に行き、三鷹でのコンサートへと向かいました。どこへ行っても先生のコンサートの会場ほど、生命が安堵する場はありません。今日もたどり着けて良かったと心底うれしく、開演前には演 […]
「時空を越える愛」
20日聖なる愛三鷹コンサートをありがとうございます。昨日コンサートから夢を見ているかのような日常です。ご案内パンフレットに書かれた「内面的出会い」にまさに「幸福の日々」に至っています。トレモロの続く響 […]
頭の鍛え方
立花隆さんの死去のことがあり、『ぼくらの頭脳の鍛え方』(立花隆、佐藤優共著、文春文庫、2009年)を読んだ。なんと立花さんは蔵書数7,8万冊とか、月50万は本代に使うとか。一方の佐藤さんも、月20万と […]
山間の電車
田舎の山あいのまるで林の中を走っているような電車にのりました。最初は左手に谷川の流れる景色を見、そのうちに木を分け、枝をわけながら走っています。なにか小説にでも出てきそうな不思議な空間でした。 ここで […]
感謝
連日 コンサートありがとうございます。 動こうという気持ちとは反対に ぱったりと動けない今日一日でした。 聖なるちからは優しいです頭の中のいらないものはまた掃除されました。とてもほっとしたのかもしれ […]
聖なるよろこび
府中の森芸術劇場でのコンサートをありがとうございました。 パイプオルガン、ピアノの音を聴いていると、至上のよろこびに包まれました。普段から感じている命の働きのさらに奥が表に顕れたと感じました。最近、畑 […]
宇宙の中
昨日素晴らしいコンサート開催していただき、書き込みもできない現状に、なんとかするぞと思った途端、来週の超過密スケジュールが 利用者さんのレスパイトという形で解消するメールが来ました。すごいです。新しい […]
ありがとうございます。
ありがとうございます。 ごちゃごちゃしています。 いろいろな感情 今まで感じた事のないような感情が現れたり、あるところから詰めていくと……自己否定になって行く 根本的に間違っていたのなら、自分の […]
自分で考える力
「少なくとも我々のいのちは何が善なのか生来わかっています。・・・」この一文だけでなく、いだきしん先生からの昨夜のメッセージ(全文)は 中学生の頃に「性善説と性悪説って一体どっちが正しいのだろう?」とか […]
崇高
パイプオルガンの響きに、厳かなる世界の中、生命が目覚めていく。 閉ざされる世界を揺るがない先生のピアノの音色で解放されていく瞬間につながっていく生命をいだきしん先生、高麗さん ありがとうございます。
道標
次々重なる倍音の妙。昨夜の府中コンサート・2部 冒頭での 聴いたことのないパイプオルガンの響きは、高速で宇宙を駆ける宇宙船にいるようでした。宇宙船の窓から何本も連なるオーロラが見え、音が重なりどんどん […]
府中コンサート、ありがとうございました。
府中コンサートの開催されました昨日は午前中のストレッチ教室が終わってからずっとインターネット上でやらなければならないことや、出荷の準備に追われました。事務所にいられる時間が少ないのでどうしてもやり始め […]
7/19府中コンサート
マーブリングカーテンから朝日が差し込む一日の始まりに、新しいヴォイス講演会を聴かせていただきました。高麗さんの話をお聴きし、自分自身の事を振り返る場面がありました。表現は、よく考えなければならないと身 […]
ようやく夏です
昨日まで大雨と曇天を繰り返すこの地方では、今朝より爽やかな夏空が広がり、ホッとしています。セミの声も元気です。今朝も、15日のコンサート、第二部「愛は大いなり」を聴かせて頂き、涙、涙です。結局、私が人 […]
通っていく
ウィーンホールコンサート ライブ、心晴れやかに広がっていく音楽を聞ける感謝。喜びに満ちる。血潮騒いでくる。生きている歓喜。深い深い底から静かに湧きあがる生きる力。熱せられた空気膨らむように胸の膨張、し […]
善とは
今日は書き込むことをやめようと思っていましたが、自然に書き込みの画面を開いています。相変わらず数千円の事で自由が利かず、今までどうして全国各地のコンサートに身を運んでいたのか。。。今まで運がよく、目途 […]
聖なる
コロナ禍とオリンピック開催が間近となり、道路も渋滞し、自分の頭も身体もザワザワしたものがあり、無事に府中の森にたどり着き、安堵しました。「聖なる」とのことば、尊いメッセージに自分の状態は申し訳なく、姿 […]
なくしてはいけないものもある
新宿駅のロッカーにしこたま荷物を詰め込むと東府中へ向かった。受講生さんの笑顔の挨拶に心の中が洗われた気持ちがする。世代で人を分けてはいけないと習った気がするけど、同世代の方が一生懸命コンサートへ足を運 […]
聖なるエネルギー
東京へ向かう青い夏空のもと、富士山のまわりは雲がいっぱいでしたが、一瞬だけ頂上がはっきり姿を見せてくれました。府中の森でパイプオルガンをお聴きするとき、頂上の姿がみえ日本の聖なる力が湧き出ずるようでし […]
愛に満たされ
梅雨が明けて、真っ白い雲がいくつも浮かぶ朝の青空がダイナミックで、爽快で、 心身が洗い清められていきます。 6月の連続コンサートの全てには参加出来ませんでしたが、コンサートに参加し続ける中で、 草木が […]
府中にて
優しさに満ち溢れる先生の演奏をお聴きでき、感謝に絶えなかった昨日の府中でのコンサートでした。コロナ禍の為に確かに頭を意識的に明るくしていないといられない時があります。世の中の政治的な政策に頭や気持ちが […]
善美
コロナ禍であり、オリンピックの開催も間近に控えた都内は交通規制も始まり…と、ますます目の前は霞がかかり、出口を求めて彷徨う混沌とした空気の中を、ただひたすらに一筋の光差す方向へと、仲間と共にコンサート […]
新しき世界
日常起こることにおおいなる働きかけがなされていると感じる一昨日を過ごし、感謝します。そして翌日の府中の森コンサートという日程にも、自分の心の動きからも想定されたように、未来から決まっているような人生 […]
生きるちから
暑い夏は苦手だと思っていました。今日はまたとくに暑い日でしたが、エアコンをつけず、日中のいちばん暑い時間帯に部屋の掃除をし、東南に面した昼は焼けるように暑いベランダに干した布団を取り込み、洗濯物を取り […]
コンサート
気づけば18時を過ぎており、慌てて会社を飛び出しました。歩きながらコンサートメッセージをお聴きしなくてはとバッグを見た時、イヤホンを忘れてきたことに初めて気づき愕然としました。更に、新しい携帯電話に変 […]