人間
心待ちにしていたと同時に、畏れとともに向かった三鷹コンサートでした。6月のコンサートの経験、ヴォイス対談、ヴォイス講演会でみえてきたこと、これから向かう今。人間になることよりないと受けとめる今。 高麗 […]
かけがえのないコンサート
新たな7月のコンサート。どこまでも美しい、どこまでも深い響きが身を潔めていく音の中で、この世で生きている体も頭も心も静まり清らかな魂に戻っていく。コロナ禍の中で押し寄せてくる波もワクチンの事もこの音の […]
美しい現実
即興演奏は 人間の本質を引き出す。と改めて感じ入った 13日・三鷹コンサートでした。先日の いだきしん先生と高麗様の対談で 「殆ど人は 自分の意識を通して見た幻想の中に生きている」と話された御言葉が、 […]
三鷹コンサート第1日目
三鷹でのコンサートありがとうございます。第1部ではあまりの心地良さに寝入ってしまい失礼しました。第2部「人のために」では自己中心的で自分勝手な自分があぶりだされるようでした。緩急自在な先生の演奏に宮澤 […]
新
会場もピアノも全てが新しく聴こえたはじまり。いだきしん先生が宣言された通り、全き新しい先生がおられました。第1部中程、30年先の自分が今日の音に涙しているような懐かしさに涙あふれました。会場の天井が裂 […]
ナルシストだった
自分の文章で、なんかへんと感じるところがあって直そうとしているうちに、「ナルシスト」という言葉がうかび、なんだ自分のことだったんだと、笑うよりありませんでした。本当に 自分のことはありのまま見ることが […]
7月13日三鷹コンサートありがとうございます。
裡を言葉にしようと試みるだけで、涙が込み上げます。生き方が美と繋がり、内面は中心に存在があり、美しく生きようと決意することもなく、揺るがない生き方の美を知ります。世の中変えたいと込み上げる気持ちを活か […]
コンサート
久しぶりのコンサートと感じる今日でした。改めて、先生のピアノは心身を癒し、芯からほぐれていくことに驚きました。一生懸命に生きようとしても、ひとつやふたつのことに一生懸命になっているだけで、これほどに多 […]
永遠に続く至福
こんばんは。本日はコンサートありがとうございました。「驚天動地」という言葉が浮かびました。会場に入ると鼻腔に広がる檜の馨りに心地よさを感じる。目的云々に縛られてはみみっちい聴き方と感じ、「さあ、頭と体 […]
セレナード
静かな夜に内面に響く美しいさざ波響きあう今通じ合うときがきて 大きな樹のそばで鳥の声それは美しい鶯のひとさえずりこの木だと見上げれば姿は見えずさらに美しくやや離れたところから掛け合いしているような空間 […]
優しさ
久しぶりのコンサートにて、この音の中では最も脳が働きます。柔らかく伸びやかな女性のように生まれ変わった音に出会い大変わくわくして幸せな海の中に抱かれているようでもあります。人間を超える世界と通じてこそ […]
叡智
待ちに待った三鷹での本日のコンサートは、対談にてお話くださったテーマが第一部のメッセージでした。「人間性発動」 「人間、すなわち人間らしさ。曖昧な概念ですが、細かいことをいわなくても何気なくわかり、こ […]
三鷹コンサートに空で
三鷹コンサートに配信もかなわず空間でご一緒しました。ちょうどコンサートがはじまってメッセージが終わって一部の演奏をされている時間に空はマーブリングのように真の水色、バラ色から紫へと雲が刻々と色を変えて […]
アンコール2曲目
本日7月13日のいだきしん先生のコンサート開催をありがとうございます。コンサートでは、二部の演奏からアンコール一曲目が終わるまでずっと心臓が痛くなり、このままコンサートがおわるのだろうかと思っていると […]
内発性に働きかける音
半音上がってこんな私でも受け容れて下さる音に、人から化け物を見るような顔で驚かれそそくさと去られる私でも受け容れてくれる音があることに、驚愕したのです。もはやピアノの音には聞こえないとてつもなく美しい […]
宇宙の人類
神秘なるコンサートありがとうございます。 宇宙の源なのか 宇宙生まれる前の意思なのか ひたすら宇宙 驚きのうちに身体の中心に受け続け そのまま 未来 始める 始まる ドッキリしてる暇もなく 宇宙の中に […]
7.13 三鷹コンサート
アナウンスの文言は正確には覚えておらず、恐縮ですが、健康のための食や運動も、所詮は自分のためで人のためではない旨のアナウンスに、自分が恥ずかしく感じられました。丁度、始まる前に話しておりましたのが、麹 […]
“五里霧中”から
県立有馬高校の「進路ガイダンス」に、「文学」の担当者として講演してくる。(大阪の教育会社の企画)50分で、「文学とはなにか、どういう進路があるか」など話すことは、とても無理だし、その任にあらず、と断る […]
感謝
可憐に咲く花々が毎回楽しく登壇しました毎日のヴォイス対談、ヴォイス講演会に、心許なさが和らぎ、ありがとうございました、本日から始まる7月のコンサートの開催ありがとうございます。どうぞ宜しくお願い致しま […]
“1“から
6月20回のコンサートを経験させて戴き、6月は現場では戦いでもあったようにも感じて過ごしておりましたが、働く時間としては短時間でしたのに仕事の成果はとても表れていたのです。振り返ればすごいことであった […]
コンサートのおかげ
無農薬でお米を作ろうと両親に言い続け、いざ作るとなると大変な作業でした。今年初めて除草作業をやり、本当に大変な事だと思い知りました。昨年は体調が悪く、両親に作業を任せてしまい申し訳なく思っていました。 […]
新たなるはじまりに
6月20回のコンサートに続けて、講座、ヴォイス講演会、対談などを誠にありがとうございました。過去にはなかった学びの日々はkeikokomaチャンネルからの配信と共にあり、大きな節目となりましたことにも […]
ありがとうございます
昨朝台所に立ち、簾越しに光風の入る和室に目を向けると、母の設える部屋空間というチョットオーバー過ぎる表現だが、夏は風通しの良い座敷の心持ちを現している空間をみた。お帰りという気持ちなのだ、初めてのこと […]
本日
はつどう という響きは ドッキリします 。 本日来てしまった、来てしまう、はつどう。夜勤であたふたしてる愚者の自分にも コンサートに行ったことのない難病で動けない人の裡にも 窓辺でずっと見守って […]