先にいくことば
盛岡応用コースを聴かせて頂きました。ありがとうございます。いだきしん先生のお母様が、先にいく言葉を使われたお話が今も胸にジーンと残っています。43年、だそうです。先にいくことばを書くようにと宿題です。 […]
それぞれの時間
東北センターでは先月から連続で、「あなたは控えめな性格ではない」「あなたは小動物のようにか弱くはない」と周りからいわゆる『ツッコミ』が入り、どちらも知っているつもりだったのですが、もしかしてまだまだ自 […]
盛岡応用講座ありがとうございます
宿題出てましたね。やらなくちゃ( ´ ▽ ` )。真面目な私。(^ ^)先を考える。まずは国民の先を考えて生きておられる天皇がおわしますこの国に生まれたことに感謝したいという気持ちが生まれました。あり […]
いのちの言葉
東北に来るといつもはっきりすることが多いと感じ、自分自身を見つめる機会になることを感じています。東北での講座、講演会をありがとうございました。 先を見通す、先に向かうという先生の一貫したお話から、この […]
盛岡応用コースありがとうございます
昨日は盛岡応用コースをライブ配信で聴かせて頂きました。ありがとうございます。 1年前お姑さんが亡くなり、妻を亡くした義父は独居になった事もあり精神状態が不安定で体調もたびたび悪くなっていました。時に義 […]
存在
何かがへんだなぁと思いつつ、人間が作った時間優先で、考えることを保留し生きてきてしまいました。何かパターンがあると感じてはいても、Das Man 状態がほとんどで、結局は何もわかっていないということが […]
先へ向かう
8月の終わりに盛岡へ来ることができ、応用コースと存在論をありがとうございました。先のことを考える、先のために今がある。いのちの働きと頭の中は違うことを自覚しました。存在論が始まると胸がいたみ、自分に気 […]
夕陽
オレンジ色に輝く夕陽に,見上げる空は,美しい空間になっています。環境が破壊されていく地球の哀しみ,コロナ禍で閉ざされていく人々の心,懸命に生きる若者の姿が,夕焼けに染まる瞬間に浮き彫りになっていく感 […]
人生見直しの機会 真の人生実現へ
人生を見直すとおっしゃり、先生の人生をお話くださった応用コースでは、生命にまとわり付いた余計なもの、歪んだ生命、痛んでいる状態等が見え、先生のお母様が、目が見えなくなった時に、先生はお母様の手を引き、 […]
愉しさは希望
応用コースのピアノから、奥深くまで解れ切ったような体感となりいつもと違う意識を経験しました。入院中に意識が無くなられたときやピアノを弾いていらっしゃるときは普通の意識や時系列の時間の中にいないというこ […]
内面からの発動
コロナ禍の為一ヵ月に渡る店の休業事態を活かす為に普段は妹に任せきっている母の面倒をみるのと、妹には一時でも自分のことを優先して貰えればいいなと実家で長いこと過ごし、昨日やっといだきしんサウンドを通して […]
美しい生き方
先生、高麗様、いつも共にあり支えて下さっている事に深く感謝いたします。 コロナ感染の拡大により、訪問時の感染予防対策はより厳重になっています。猛暑続きの中ビニール製のガウンや医療用マスクにフェイスシー […]
京都コンサートを、ありがとうございました。
京都でのコンサート、応用コースを、ありがとうございました。 京都コンサートが終わっても、現実とかけ離れた幻想の中に半分以上、頭が取られ、酒に酔っているような状態でした。しかし、この幻想のような、結末を […]
緻密
昨日は盛岡へのご移動、ご無事に着かれましたこと、また早々にヴォイス講演会の配信もありがとうございます。 久しぶりに夢を見て、”結局、本質だけが残るんだ”という結論に至り、深く納 […]
ありがとうございます
昨晩8/26のビデオ講演会を視聴させて頂きました。後半途中からウトウトしてしまいましたが、これまで受講後どれだけ間違った人生を送ってきたのか。こうしたい、あぁしたいと思うほうに生きていました。上手くい […]
やさしくて
昨日、盛岡へ到着いたしました。運転しながらの電話(イヤホン着用)やPAでのメール対応などいつもより忙しいですが、連日、3時間も睡眠を取れば回復できる身体にしていただいていることに感動します。京都にて、 […]
気持ち
大変暑い東京を発ち、盛岡に無事に着きました。夜風が涼しいのでほっとします。夜空は私が描く心模様のような空です。次元を超えてみると、すでに新しい次元が拓かれ、未来は明るいと見える心模様の様な空を見ている […]
魂の声
京都コンサートをありがとうございます。コンサートの前までの人生が思い出せない。果たして人生はあったのだろうか?不思議な時間を生き始めています。本当の人生が始まる予感におそれおののきながら、紙を前にペン […]
教育を守ろう!
大阪市立小学校のある校長が、公教育はどうあるべきかの提言したところ、教育委員会から文書訓告処分を受けたという。コロナ禍のなか、オンライン学習への一斉切り替えを迫られたり、学力テストの強制や、カリキュラ […]
全体
自分はなぜ生まれ、そして出会い今生きているのか、自分の正体をずっと考えてきました。 でも自分が何をするのかということのほうが大切。 取り戻していただいた光はありながらもそれを活かせないほうがもったいな […]
熱い空間
スカイロケットセンターにての講演会たくさんの生命と共に拝聴できました。高麗さんのお言葉ひとつひとつが生きている光となって空間に輝いていました。世界へ発信できます今を いだきしん先生,高麗さん ありが […]
経験したこともない幸せ
宗教という言葉を使うときに、たいていの私の周りの日本人はそれを「宗教法人である」とか「信仰の対象がある」とかいう意味では使っていないことに少し前から薄々気付き始めています。「宗教」という言葉を使うとき […]