月の光
今夜もお月様が、とてもきれいです。中秋の名月の夜、月の光に照らされた自分は「偽るな」と見透かされたようで思わず狼狽えました。私は何かをしているのかと問うていました。月の光が心奥を、容赦なく照らし出しま […]
備えて
高麗さんのヴォイス講演会をお聞きでき、いよいよ高句麗伝説が間近であることを実感いたします。本日は偏頭痛で寝込みましたが、寝込んだあとは、余計なことを考えないでいられる状態になっていることは良かったと感 […]
風
草原からの風は、生命の言葉を感じ、さざ波にカモメが、自由に飛び交い、優しい空間がひろがります。天からそそぐ光は、生命全体に沁みわたっていきました。大転換期のときに生きる力には、負のエネルギーも消えて […]
月夜
月を眺めながら夜道をスタッフと散歩しました。いつも支えてくれている存在を感じ、心ぬくもり、心やさしくなります。病に苦しむ人が良くなりますようにと、苦しみ、悲しみにある人がすこやかに生きていけますように […]
秋の風
外を歩くと、すっかりと秋の風が吹いていました。まだ暑い日もありますが、段々と秋色と変わる、これからの自然の変化が愉しみです。昨夜の満月の輝きには、どきりとするものがありました。夜外を歩いていても、凄い […]
ありがとうございます。
高麗さんが高句麗の地のことを語られると、訪れたことはない地であっても心に光景が広がり、深く静かな風が香ります。Keikokoma.comの“詩と写真”を拝見していても、高句麗がとても近くに感じられ心が […]
自分で気が付く
府中でのコンサートメッセージに「許す・・・」とお聞きしました。私は、自分自身も許していないし、周りの人も許していないと気が付きました。自分でがんじがらめにしていたことが分かり、気が付いたことで随分楽な […]
詩:月を求めて
月を求めて 今夜は“中秋の名月”とか、雲の多い残暑の昼間は気にも留めなかったが、 夜、スクーターを走らせて、温泉に行くとき、出会えることができたのだった はじめ村雲隠れだっ […]
真空へ
自分で考える、自律して生きる人生に向けて生きる喜び、働く喜び、考える喜びを身体で感じながら努める今に感謝申し上げます。 昨日は、やっていることが真空にする実践だったと振り返りますと気づきます。ウェブサ […]
真の自由
月の光は雲間から存在顕す この世の憂いも 闇にも 過去にも 心乱さず 今生きていることからはじまる 朝のかほりどこからともなく漂って もうすぐ来る未来へと向かう ありがとうございます。
太古の昔より
満つる月のまばゆいばかりの輝きのもとに風が吹き秋の訪れを肌身で感じます。自分が何をしてこれからどう生きていくのか、はっきりとした方向を言葉にする時が来たと感じる今宵です。いだき講座を受講させて頂いてい […]
復活
心臓からつながる一点が宇宙へと通じる感覚、そこに棒が突き刺さったような感覚と空間から息を根をとめると聞こえたところから体調を崩し始め、それが夢だったのか分からないけれど、現実では戦争も起き、プーチン大 […]
備え
先日の応用コースをオンデマンドで拝見しますと、聞き取れなかったところはやはり聞き取りづらく、おそらく原初のお話しがよくわからないのかもしれません。最近の講座ではDXのお話しが多く、私も学んだ方が良いか […]
美しい秋の空
今日は中秋の名月です。どこまでも澄んだ夜空に透明感あふれる満月をみつけ、寄り添う星の輝きを見、共に居たスタッフとしばし見入っていました。透明感あふれる美しい月と星に心が浄められます。一人でもあまりに美 […]
時空超越
満月の夜に、「子供向けプログラミング、スクラッチ」と検索していたら 紀貫之の末裔というイケメンお兄さんが出てきて、びっくりました。なよやかなお顔立ちで、一つ一つの音声をしっかり発語して、とても分かりや […]
秋の響き
団地のどこかの部屋から大きなクシャミ 遠くから虫の音涼し気に 空間には大きく在る満月の輝きが自由奔放!昼に出会った光景がいまだ心に響くコーヒーの出荷にクロネコヤマト店に行ったら後から入ってきた小学2 […]
ありがとうございます。
高麗恵子先生 いだきしん先生 ありがとうございます。いだきしん先生のコンサート毎に全身全霊メンテナンス頂いておりまして、身体の痛みが抜けてきました。とても不思議なコンサートです。身体が良くなると同時に […]
月夜
オレンジ色とピンク色、水色に染まる夕焼けのあと、透明な輝きの月。時代の大きな変わり目にこの輝きに勇気うまれます。 高句麗伝説へ向かう日々をいだきしん先生、高麗さん ありがとうございます。
白河の関越え
全国高校野球選手権大会の真紅の優勝旗が白河の関を越えたことが、野球嫌いのわたしの心を輝かせたのはなぜだろう。 勿論、「紅白」の言葉遊び故ではない。 (「都をば霞と共に立ちしかど秋風ぞ吹く白河の関」よ詠 […]
ありがとうございます。
応用コース ありがとうございます。 6日のコンサートの後 今までモヤモヤの中でいつもモヤモヤして 不安や恐怖がありながら、何かで誤魔化すよにしていのだと モヤモヤしている事がはっきりしたら、不安や恐 […]
初秋の日
今日は気持ちの良い日です。家の前の畑ではムクドリたちが夢中で何かをついばんでいました。 公園に行くと、赤とんぼがたくさん飛んでいました。小さな体に付けた透明な羽を懸命に震わせて、鳥たちとは違う、不思議 […]
美しい世界
二日間の府中でのコンサートと三鷹での応用コースに参加させて頂きありがとうございます。二日間のコンサートでのパイプオルガンは、体験させて頂ける神とつながる音、神と一体になる世界を想像し目を閉じてからだも […]
柔らかい
雑草はびこるプランター、その一つに昨年は月見草もどき占領し溢れんばり黄色花を咲かせていた。今年は片隅に少しベランダから外へ下がって咲いている。空き地には、別の雑草生え真っ直ぐ伸び米粒より小さなピンク花 […]
ありがとうございます。
高麗恵子先生 いだきしん先生のいのちの音が沁み渡っています。重用の節句で菊をお酒に入れて秋の訪れを感謝しようと考えていたのですが、買い物に行く時間が遅くなり買えませんでしたので、高麗先生の新しい仲間が […]