「一(いつ)に愛」
きれいに生きると言葉が身体の奥から生まれた数年前を経て昨年どりーむホールでのメッセージ「一に愛」につながる今。ここ一週間ぐらいこのCDが部屋にかかっています。目には見えない神共に在るを望みやっとはじめ […]
脱構築と再構築
昨日は京都での応用コース、死について、ビデオ講演会に参加させて頂きまして誠に有難うございました。霊界脱構築から再構築のお話しはとても分かりやすく、いだき始まる前からずっとそれをして頂き今日に至ることを […]
京都の経験
京都の講座、講演会を経験させていただき、昨晩に東京に戻ってきました。今月は、迎賓館コンサート、講演会も中止となり、京都には短い滞在時間でしたが、とても時間では測れない場に身を置き、経験をさせていただき […]
脱構築と気づき
田舎なれども南部の国は西も東も金の山 今度来るときは持て来ておくれ奥のみ山のなぎの葉を (南部牛追い歌) この歌、一番二番でなくて、二つで一つの掛け合い唄だと思う。そして、「金の山」と「なぎの葉」の二 […]
大転換
京都での貴重な1日に感謝します。雨の中、仕事を終え新幹線はだいぶ遅れましたが、辿り着き安堵し、先生の生のピアノの音はいのちに沁み入りました。迎賓館コンサートの二度の中止はたいへん残念でしたが、大いなる […]
再構築
台風に行方が気になって眠れぬ夜を過ごし、パソコンをつけると早朝から昨夜のビデオ講演会画アップされていました。昨日はビデオ講演会に出ず京都事務所を後にしましたが、応用コース、そして死についてに参加でき本 […]
ありがとうございます。
誠に尊く貴重な京都でのいだきしん先生の応用コース、NPOいのちさん主催「死について」高麗恵子先生のビデオ講演会に参加させて頂きまして、まことにありがとうございました。一言一言は私自身のいのちを救済下さ […]
曖昧さ抜け、生死一つ(いつ)に。
朝の6時半、台風が接近する九州を抜け、大変貴重で尊い応用コースと「死について」を受講させていただき、先ほど無事にというか、台風がさらに迫る博多までは着きました。途中、強風で広島あたりで停車したり、ノロ […]
9月18日
応用コース、「死について」と開催をありがとうございました。白黒ハッキリとしてきた最近ではありますが、「曖昧」であることが普通であった今までの生活を本当に変える機会であると感じているところです。先日より […]
ありがとうございます
京都応用コースのピアノの音、球体で次々にあらわれ香り伴い清められる内面、色あらわれ深まる内面。雪の白さ見え気づけば、背中より白い鳥飛び立つ。鷺草浮ぶ。飛び立つ後の背中に光の泉湧く瞬間、なんとも言えぬ軽 […]
八坂にて
久しぶりに八坂の塔の前に立ち、魂のメッセージを聞きました。新しい王国誕生を喜び、祝うメッセージを受け、目に見えない世界は新しい国創りを皆で活気にあふれ励んでいる美しい息吹を感じ、私も一緒 […]
脱構築
無事京都にこさせて頂き、貴重な講座に参加させて頂け心より感謝致します。講座の日程が出たときにはすでに出店のスケジュールが決まっており、講座の参加を即決できないでいましたが、偶然にも天候の理由と車が使用 […]
高句麗伝説コンサート13日を経て
ライブで京都応用コースをお聞きしてから書き込みをさせていただきたかったのですが前回前々回同様ライブはかないませんでした。他の方も言われていましたが当日のライブが聞こうとして聞けないのは機器の不具合も何 […]
ありがとうございます
台風の心配をし、眠れぬ夜となりました。このような自分を正し、何があっても動じずに、しっかりと対応できるように生きていきたいです。京都事務所での応用コース、死についての講座が、大変ありがたい機会でした。 […]
高句麗伝説を経て
遅くなりましたが、高句麗伝説コンサートありがとうございました。開催前に無事一席に身を置き不思議な感覚でおりました。先生の奏でる音楽はダイナミックで異次元の空間に身を置いている体感でした。自分の芯が強い […]
雷雨
雷雨の中、心静かにすることを、木々の揺れがおしえてくれているようです。心模様作品のお写真は、地球の青さを連想します。京都からの伝播する力をいだきしん先生、高麗さん ありがとうございます。
高句麗伝説を経て
新しいマーブリングのあまりの美しさ、透明でありながら深遠なる世界に息をのみ、心にも光が広がってまいります。迎賓館のコンサート、講演会のご中止とのこと、残念ではありますが、ただならぬ状況にあることと受け […]
尊い時間
Webサロンを開くと、「台風の前に間に合いました」との、まさに存在あらわるマーブリングのお写真に息をのみました。あまりに素晴らしく、ドラマティックな青、いつまでもみていたい光景です。 迎賓館コンサート […]
感謝
高句麗伝説の経験をさせていただきありがとうございました。遅ればせながらお礼申し上げます。直後に書き込みしようと下書きをした事は、初めて、生きているうちに、五女山に行ってみたいと言う気持ちが生まれました […]
貴重な1日
3日前より京都へ入らせていただいております。台風の影響以前より、市内には大きな風が吹き続け、大きな存在の息吹のようにも感じました。仕事の現場では、お客様の関係者に精神を強く病んでおられる方が珍しくなく […]
望
穏やかにやんわりとした気持ちで朝を迎え、朝の時間をスタートできることに感謝です。昨日は一日ビジネスのアポイントあり、相手様と一体となり、まっすぐ向き合い、まっすぐお伝えしてお聴きして、一日走り抜けたと […]
ありがとうございます。
この度も、ご無事のご移動を誠にありがとうございます。 昨夜帰り道に、あきらかに道に迷っている様子のご年配の女性がいたので声をかけると、どこからきたのか、家にどう帰るかもわからないとのことで、自分がど […]