ありがとうございました
NPO高麗東北センターでのいだき講座応用コースと存在論、ビデオ講演会に参加いたしました。 応用コースでのいだきしん先生のピアノの音色がとても美しく、胸の内が揺さぶられる様に感じ、涙がこぼれるのを堪えま […]
ラテン語について
スタンダードジャズのなかにSatin Dollという曲があります。歌詞のなかで、彼はラテン語を話すのよ、だから、、、つまり、ラテン語を話せることはカッコイイというようなニュアンスなのです。何故わざわざ […]
Rofute finding
Route finding 「道を見つけること」――これが山歩きの基本である。「道を問う」よりも、自力で道を見つけていく能力。それがまだわたしにはあった! 東六甲の南側にいくつかの支尾根が走っているが […]
盛岡にて
盛岡は雪が舞い散り、外からの冷たい風が気持ち良いです。今日は、これから人に会った後、仙台に移動するつもりです。昨日の存在論では、いだきしん先生に質問が出来て良かったです。前日の「死について」でお聞きし […]
高麗恵子後援しゃくやくの会 鹿児島として活動させて頂きます。宜しくお願い申し上げます。
昨日はいだき講座応用コース、存在論、ビデオ講演会に参加させて頂き誠にありがとうございました。講演会終了後は仙台に移動、お陰様で雪の状況は問題なく無事に到着できました。が身に受け感じる存在の大変さがあり […]
新たに
応用コースありがとうございました。LIVEで聴かせていただきました。何度か聴かせていただき理解深めます。三鷹のコンサート以降、頭の感じが変わってきました。今まで当たり前と捉えてきたことがそうでないと感 […]
丸都山城
北緯40度の地から、先生のお話と高麗恵子さんのお話をおききしていると、おききしているだけでなく丸都山城が ここにもやってきてくれているように感じられて、初めて丸都山城へもいってみたい気持ちになりました […]
苦手と本音
自分には無理と思っていることが沢山あります。けれど10歳になるころからの様々なことを思い出したらどこかで躓いて無理にしてしまいそれからは苦手だからとやろうともしない。本音なら何も考えずにやらずにはおれ […]
盛岡にて
東北センターでの応用コース、存在論、そしてビデオ講演会をありがとうございました。 書き始めて気がついたことは、身体は豊かになっているのに頭が黒いということです。特に昨夜は東北センターでの催しに参加した […]
新たな流れ
今朝、目が覚めたとき、今年の一月からの流れは終わり、新たな流れが始まったことを感じました。今までは今の自分には高いと感じる要求に、とにかく必死で応えられるように考え、工夫する毎日でした。その流れは終わ […]
今
つい気づいた事を、今すぐに行動せず、行動した未来を想像し、困難だと想像し、行動を止める習慣があります。考えるより、動くを習慣にします。今、の連続で生きるを体得できるよう心がけます。
ありがとうございます。
東北センターにて催しを開催してくださり、誠にありがとうございます。 生まれている本音や気持ちがあってもすぐに動き出さずにいたら、思いに変わり、そこに固執して自分自身を動けなくしている状態があることに気 […]
基盤
盛岡での応用コース、存在論、ビデオ講演会をありがとうございました。頭がすっきりしない中で基盤という事が心に残りました。自分の表現をし続け自分の視点になること。使う言葉が大事とお聞きしました。きちんと表 […]
雪兎
南天の実をとって目をつけて。葉っぱを耳にして。盛岡の雪は太陽の光でキラキラしていたので、思わず雪を手に取って丸めていました。天からの贈り物は、純粋な気持ちを届けてくれています。いだきしん先生が東北セン […]
東北にて
東北、盛岡にて「死について」、ビデオ講演会、そして応用コース、存在論、ビデオ講演会を、ありがとうございます。東京での今年最初の三鷹光のホールコンサートで起こった感動と衝撃が内に在り続け、心身の変動の大 […]
偉大なる幼稚さ
1/19の三鷹でのコンサートメッセージの理解が深まる、東北応用コースをライヴでお聴きでき、ありがとうございます。「幼稚」を調べてみて下さい、とのことで、自分でも調べてみました。 何事も受け身で自分から […]
氷点下にて 心清まる
あまりに多くの経験をさせていただいた盛岡でした。仙台へ来させていただき用事を済ませ、紙に書き出しました。言葉についてずっと考えています。やさしい生命を愛おしむ言葉から、傷つけ封印していく言葉まで、言葉 […]
ありがとうございます。
毎日生きていられるのも先生がいらっしゃるからと感謝いたしております。ただ夜になると眠気に耐えられずに寝てしまうことが多く、なんとかしたい今、毎日のスケジュールや過ごし方を考え、時間を有効に使っていきま […]
そのメロディーは
今日( 日付けが変わってしまい昨日となりました )は盛岡の応用を中継でしたが、聴けて有難いことでした。ピアノを聴いていて、ふと意識がイシスの事に飛んでしまって、そしたら今までのコンサートの中でも特に大 […]
旧1月1日朔
応用存在論どうもありがとうございました。 今年の正月は新も旧もラジオ「Live Your Dreem〜本音で生きて下さい」ではじまりました。そして今朝娘からだいぶ遅くなりましたがと誕生日プレゼントを […]
応用コースをありがとうございます
盛岡の応用コースをありがとうございます。記憶、記録のお話の中で自分の状態と感じることが殆どでした。教えられた事、枠組みの中で暗記する事より先は考えない。人の評価を気にしながら、頑張って暗記する事には何 […]
魂の喜び
東北センターは今日も高句麗の地の温もりが溢れています。 生き方と同じく言葉も先のない在り方に気付き始めました。いだきしん先生もおられる空間で働きかけに満ちてビデオ講演会の美しい言葉をお聞きしながら、力 […]
梅の花
その日はとても寒い朝でしたが、いつものように公園の中を歩いて出勤していました。顔に触れる冷たい空気が清々しくて、見上げる青空に木々の裸の梢がいっぱい伸びている風景は、どこまでも心が澄み、広がっていきま […]
言葉
東北「応用コース」、ピアノを聞きながら清い心あることに感謝す。言葉で考えるから自分の言葉の大事さ、今更ながらにわかる。宇宙のこと、第一時限目休校のお話など面白いと聞いていた。ありがとうございます。