世界全体の救済である働き
いだきしん先生、高麗さんいつもありがとうございます。本日ふとした瞬間にいだきしん先生がピアノを演奏され、高麗さんが詩を詠まれる「大地の声」を戦時下のレバノンにて開催された時、イスラエルとの国境近くのビ […]
こころ美しく
今日の朝、生まれたことばが “ こころ美しく ” でした。いだきしん先生のピアノコンサートが今日あることをこのいのちは、そして魂は確実にわかっていて、とても喜んでいるようでした。内面は昨日までと打って […]
「世界伝説」第56弾を掲載させて戴きました
高麗恵子さんの連載「世界伝説」第56弾を keikokoma.com に掲載させて戴きました。是非お読み頂けましたら幸いでございます。
生命の樹
昼の仕込みの手伝いがなく2時からの迎賓館コンサートをライブ配信でお聴きできました。ありがとうございます。パソコンがもう古いので、とちゅう音が途切れたり、トラブルがあり、すぐにスマホを開き、パソコンとス […]
春到来
早咲きのしだれ桜に 追いつく如くに桜が咲きだし 府中どりーむホールでバンザイと解放されたシーンが思い出されます 曲がっていた身体の軸に気づきました。曲がっていたこころもちも本物の自律へと自他ともに切磋 […]
時の計らい
時の計らいと、ふっと言葉が生まれます。意図したわけでなく前に決めていたことが、時の計らいによって感謝しかない流れとなっていくのです。改めて手帳のスケジュールを眺めてこれ以上の流れはないと、ありがたさに […]
歴史の大ロマン
迎賓館コンサート 京都事務所での「本音で生きて下さい いだきについて」の御講演のある朝鶯の声が竹の森から響いてきます。矢田山から比叡山へ出発する御車の後姿を長崎御出身のお世話になっています受講生の方と […]
『ファウスト』読了
「人間は努力する限り迷うのだ」(317)から始まって、「どんな人にせよ、絶えず努力して励むものを、わたしたちは救うことができます。」(11937)まで、全編人間存在の虚無でないことを教示しているように […]
認識
体がこわばったり、緊張している時、頭の思い込みで作った幻想の中で勝手に反応していると気づきます。自分の様々な反応から気がつきはじめます。ひとつずつ書き出し認識して解決していきます。ありがとうございます […]
この日に
比叡山からのメッセージを、ありがとうございます。いま、京都に向かっています。雲のうえに聳え立つ富士山に出会い、語りかけて頂いていると感じました。先生の表現される尊い場に集えますこと、とてつもないめぐり […]
ありがとうございます。
ご無事のご移動、ご到着され安堵いたしました。比叡山より書き込みを誠にありがとうございます。 本日は迎賓館コンサート、講演会、そして明日は京都コンサートを開催してくださいますこと心よりありがとうございま […]
真っ当
真っ当に生きることがこんなに難しいことであったと、自分の癖に閉口します。ですがその付けをどこかで抜け出すことが今の私にすべきことです。自分をそのまま受け止め「生きている」という奇蹟に感謝します。表現し […]
ありがとうございます
内に中心感じるようになり、堂々巡りの頭から解放されつつある。ありがたい。 このところ、山小屋の朝出掛けにホーホケキョの声 思わずほころぶ顔。昨日桜の枝を透かしながらお山を見る時ピンク色の蕾を見つけ、今 […]
内面から真に美しく
新しいチケット販売の流れができ、実売に繋がりうれしいです。これから仕組みをつくり、多くの方々に1日でも早く、1回でも多くご参加いただけますよう動いて参ります。 今日、明日のコンサートが途轍もない事であ […]
自分の気持ちが沸き起こることから仕事を始めることに気づいた朝
ここのところ、このWEBサロンに書き込みをさせていただいていることで、自分の周辺環境が整理されていると感じます。先生、高麗さん、皆様が読まれていらっしゃるからだと感じます。有難いことです。 私は今年か […]
京都へ向けて
日に日に暖かくなり早咲きの桜が綺麗に咲いている様子は、今までと違う自然の美しさがあるように感じるこの頃です。昨日も僅かながら京都コンサートに向けてお手紙とチラシをFAXにて送りました。ご案内を送った方 […]
慰霊コンサート
思えば昨日は辛いI日でした。街を歩いていて突然人の何かを被ったのか急に発狂しそうなくらい苦しくなってしまったのです。薬を飲み、駅員の方に事情を話し、駅構内のソファでしばらく横になっていました。幸いにも […]
比叡山にて
東京から比叡山への道中、春の富士山の幻想的な姿に見入りました。富士山の上には私が大きなタペストリーに心模様を描く時のような雲模様が見え、こういうのもあって良いのかと自然の風景から学ぶ楽しいひと時でした […]
「世界伝説」第55弾を掲載させて戴きました
高麗恵子さんの連載「世界伝説」第55弾を keikokoma.com に掲載させて戴きました。是非お読み頂けましたら幸いでございます。
なぜか怖い
いだきしん先生のコンサートの事をお知らせするにあたって、怖いと感じる事があり、お知らせするのをためらう場面にあうとまるで向かい風に進んでいるかのように困難と感じる事があります。向かい風なら向きを変えれ […]
3月16日に
3月2日いだき始まりの日のコンサートで今から、これからとメッセージのお言葉を声に出して申した日から半月経過しました。美しい満月もいつの間にかなくなり、11日のまことの慰霊コンサートが終わりますと暑いほ […]
尊いはたらきかけと共に動く
昨日は初めての試みで一日八坂のギャラリーカフェにて過ごさせて頂きました。アポイントでカフェにお越し頂きました方々は空間の美しさに大変感動されてました。コンサートのお声がけ、表現をさせて頂ける尊い場と体 […]
