光、希望
桜の花びらが地面にピンクの絨毯を敷いているように美しく、上を見上げれば若葉の黄緑とピンクの桜の花が広がり新しい芽吹きの時を感じます。 昨日は、ビデオ講演会収録に参加して、2週間以上お会い出来なかった高 […]
ありがとうございます。
問われることで向き合える現実があり、向き合える機会を頂けることに感謝致します。現実を受け入れれば、今までの延長では何もなく、変わることより未来はないことがよくわかります。新年度を迎え、新たなスタートを […]
4月がはじまり
3月も数年分と感じるほど様々な動きがありました。今年は必ず実り多き年にしたい、しなければならないという気持ちが強いです。いだきしん先生特別焙煎珈琲を頂きますと、古い「ねばならぬ」は一瞬にして壊していた […]
オーケストラ
高麗恵子先生 いだきしん先生 さくらを光のままに咲かせてくださり、まことにありがとうございます。美しいハーモニーを奏でる事ができる心身創りに励みます。チケット売れる様に整えます。幸せの空の下、桜の絨毯 […]
ありがとうございます。
仙台の青葉通の木々も日に日に新芽が育ち、淡い緑が春風に揺れて、きらきらと輝いています。 昨日カフェには、以前店頭販売で出会った大学に医学を学びにきているエチオピア人の学生さんが、研究室の先生が退職され […]
4月1日
お早うございます。4日コンサートに向かい、武者震いで起きました。明日アントレプレヌールサロンに参加できますのも大変嬉しく、今月末からアントレプレナーコース開催も有り難く、お会いする方にお勧めできるのが […]
4月になり
4月になり、まだ足りないところがある自分ですが改めていく気持ちに溢れています。世の中に嵌まった頭は判断がおかしくなっています。何かおかしいと感じる時は、食べ物のせいだったと感じる最近です。もしかしたら […]
桜吹雪
久しぶりにリアルな金縛りに遭う寸前に目が覚めました。が、背中には、鉄の仮面のロボットのような男の人が二人いるのが見えました。以前、盛岡の家で遭った金縛りの時に領海侵犯という言葉と共に現れた鉄仮面のロボ […]
深宴の際に立ち
美しい夕暮れでしたどこもかしこも地上を溶かしながら日が沈む深宴色に染めて明日は新年か人生の整理だったのか3月はひたすらの日々大きく成る生命の予兆在りのままに ありがとうございます
言葉の病
「もう一人暮らしは寂しくてたえられないかも……」 一浪して、やっと京都の大学に行くことが決まったAが会いに来て、開口一番そう言ったので、もう呆れてしまう。まだ、下宿暮らしはやっていないのだ。そして、「 […]
「世界伝説」第70弾を掲載させて戴きました
高麗恵子さんの連載「世界伝説」第70弾を keikokoma.com に掲載させて戴きました。是非お読み頂けましたら幸いでございます。
何故は ない
今年のWBC侍ジャパンの中で、私には気になる選手が一人いました。姿から”洒脱”と言葉が浮かびました。その選手が、ある人のインタビューに答えているのを聞き、成程と感じました。20 […]
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。今日は朝起きて先生の音を流していると、体の細胞が回復していくのをよく感じました。先生の音をお聴きしていると、一日一日、自分の状態も、自然の天候や気温も全て変化していくことに […]
やめる
今何のことがわからないけれど「やめる」という言葉が生まれました。過去の癖やちっぽけにに生きてきた意識を。ありがとうございます。今朝は思いがけずにひっくり返したものを整理しました。まだまだみなおしたらい […]
ありがとうございます。
3月も31日となり、新たな時が始まっていると感じます。大きな変わり目と受け止め、変わらなければ先はない時に感謝致します。東京もだいぶ暖かくなり、季節の移ろいを感じます。本日も一日、宜しくお願い致します […]
菜の花畑
桜並木の川沿いに菜の花畑が続きます。菜の花に出会うと、いだきしん先生の「いのちのうた」の朧月夜の音が響きます。3月が終わり、4月がはじまります。日本の美しい春を、高麗恵子先生の詩といだきしん先生の音と […]
やることがある
Web salonの書き込み、ビデオ講演会の配信ありがとうございます。気づくと仕事でくたくたになってしまっていたようで、満員電車に乗りたくないという夢をみていました。「やることがあるということは何をし […]
豊か
昨日朝は奈良の桜井市から始まりました。立派な欅や楠そして桜の樹に触れ温かいエネルギーを感じました。西裏家のお墓参りも久しく行ってないので久しぶりに参りました。父が生まれ祖母と過ごした桜井市、祖母が建て […]
道
結工房であらたに焙煎して頂いた「道標」コーヒーを頂きました。高麗さんの即興詩、書き込みからもたいへん楽しみにしていましたが、きりっと凛とし、内が洗い浄められ、芯が強く立っていく体感に、あらためて凄いコ […]
拠点
以前は広島焙煎のヤルガッチャフェの豆をお求めにいらしてくださっていたお客様が、ある時から先生焙煎のグジコーヒーの豆を定期的に買われるようになり、昨日もお越しくださり、焙煎したばかりのコーヒー豆を大変喜 […]
3月31日に
学びの多い3月でした。昨日までにお返事の来た作家さんはじめ気がかりの方に手紙を送り終わり3月最終日の今日、先生の最新焙煎道標をいただき、スタート致しました。透明な後味に桜、桜色の空が響き合い感謝でいっ […]
自分が決める
物事を決める時に自分が決めるという事から離れてしまい、他者がまるで言っているかのようにして決めないを選んでしまう。よく考えたら、誰も何も言ってはいないのに、自分でこう言われると思い込み決める事をしない […]
人類救済の大河
今までと全く違う流れになっており、戸惑いがありながらもステージを上げるチャンスの到来と感じています。コンサートを満席にして世界平和実現のお手伝いが出来るようになりたいと願いながらも、社会や制度の枠には […]
