ありがとうございます
ビデオ講演会、上映会サロン、そして受講生への「高句麗伝説へ向かって 魂が知る真」のご案内誠にありがとうございます。 真の表現に触れて時代は変わったと感じました。 大変素敵な詩と魂の表現に触れて魂表さず […]
魂が知る真
拝見いたしました。素晴らしかったです。琵琶湖と聞き、高句麗と聞くと、胸の内が騒ぐ自分がいます。11月の琵琶湖作品展の前から、ずっとです。何故かはわかりません、ですが、恋するようなときめきがあります。あ […]
麗花上映会サロンありがとうございました。
今、興奮冷めやらぬ麗花上映会サロンからの帰りの電車の中です。20年くらい前に麗花上映会を観させて頂いた時、「生まれた時から…」の詩に胸が動いて涙よりなかった高麗さんの詩でしたが、今日はまるで初めてお聞 […]
魂の表現をしたい
私の魂は何を感じ、表現したいのか? 知りたい感じたい表現したい 不思議と何だか面白くなってきた わからないこれからどうなってしまうのか? 今はわからないが11日の高句麗伝説では中心を感じ魂の表現ができ […]
表現の場をありがとうございます
お正月も七草粥の日を過ぎて、11日に開催されます高句麗伝説モードになって来ました。今日は7日のkeikokoma.chを4回聴きました。大変重要なビデオ講演会で、アップしてくださり高麗さんありがとうご […]
ありがとうございます。
新年が明け、はや一週間経ちました。日本海側では雪が降り、寒さもより厳しくなる中、皆様がご無事でありますことを心より願います。いつどこで何があるかわからない状況にあるいま、現状を正しく受け止め、どんなと […]
真の詩
先程頂きました高句麗伝説に向かっての魂の詩を読ませていただきました。最初の1〜2行までは人が書いた詩を読む感覚でしたが、数行読ませて頂いた時から胸が打ち震え、唇も震え、胸の内は涙溢れました。読み進むと […]
始まる動き
コンサート、応用コースで先生がお話しされたことをオンデマンドで何度もお聴きさせて頂いています。聖母マリアさまがなされたことは想像することも憚れ言葉に表すこともできませんが、新しい年の始まりに余りにも深 […]
歩く
今朝の光身体の内に浸透する どんどん差し込む時空を越えてるこの感覚 生きていく場ここ昨日久しぶりに簡単な山歩き やや寒い風もありしかし歩きだし 雲に隠れた富士山からの無数のヤコブの梯子 […]
魂の働きかけ
奥深くに 言葉を超え語り掛けてくる働きかけ 1月11日高句麗伝説に向かい身を運ぶこと 深淵の淵にいるからこその困難に満ちています。ぎりぎりでもどうしてもあきらめきれない魂がある。過去のことを思い出 […]
心に花咲く時
昨日はビデオ講演会に参加しました。久しぶりに高麗さんにお会いでき一変に内が明るくなります。ときめき、花咲く体感です。ビデオ講演会のお話は多岐に渡り、年末からのお話に時代が変わったことをよく理解します。 […]
ありがとうございます。
昨日は、ビデオ講演会に参加させて頂きました。昨年末から無駄な時間が生じてしまう状況が続いてきました。体調はやっと良き方向になってきたので、やっと動けそうです。睡眠時間など生活時間もきちんとしないと、ま […]
ひらかれるとき
京都からおかえりになり、連日のビデオ講演会をまことにありがとうございます。高麗さんの華やぐ美しいお姿、あらたな春の風吹き、喜び湧きました。大きく時代が変わり途轍もないはじまりの衝撃続く京都の新年から、 […]
ありがとうございます。
日付は昨日となりましたが、高麗恵子ギャラリーにて開催くださったビデオ講演会に参加させていただき、誠にありがとうございます。この度のビデオ講演会に参加させていただき、わかることの大事さを痛感します。大事 […]
魂の表現
高句麗伝説へ向かう日々です。魂の表現が魂に響き、届くと考え、魂の表現に尽くしています。人の理解の範囲を考えてしまう時、本当のことは魂表し生きる人間でなければなかなかわからないことを身にしみます。人間は […]
ありがとうございます
本日もビデオ講演会収録誠にありがとうございます。 今年は同じには生きれない事を実感する日々です。先生、高麗さんのお話も自分の範囲でお話を聞いていては生き方変わらない事を拝聴させて頂いててとても感じます […]
正法眼蔵読みました!
文庫版の『正法眼蔵』を読み終わりました!訳者の先生の解説と、現代語訳だけで、道元さんの原文はほぼ読んでいないことと、ところどころ文字を追うだけだったり、飛ばし読みだったりしましたが、先ずは最後まで辿り […]
許せると治せる
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 先日大阪の交流会にて出会い、弊社顧客になった27歳男性から 「歩いてて、いきなりおっさんに殴られたとしても、1割くらいは自分が悪い」 「1割は自分に非が有 […]
メイク変えましたか
今日は美容室でとても嬉しいお褒めの言葉をいただきました。20年以上のお付き合いがある美容師さんは、パリコレのモデルさんたちにメイクをしている方なのです。私は以前その美容師さんからメイクレッスンを受け、 […]
新しい年、ありがとうございます。
京都ロームシアターのコンサートが終わった後、桐箱のことを忘れていたことに気づき、会場のドアを出た後、慌てて引き返しました。このような状態ですので、桐箱は少ししか残っておらず、ときめく桐箱もありませんで […]
自律の時
昨日はビデオ講演会を開催くださり、誠にありがとうございます。年末年始の経験から、今年は自律し生きる時と感じていました。本音を表現し、生きることなくして共に生きていくことはできないと感じ、自律し生きるこ […]
ビデオ講演会をありがとうございます。
きのうのビデオ講演会を、高麗さん、ありがとうございました! 声をおききしてるだけでワクワク楽しくてお話の内容ひとつひとつ胸に沁みいる素敵な講演会でした。1月3日の「存在論」の日、黄色とゴールドの高麗さ […]
内面の春風に
包摂された人間の手を待つだけではない 鳥が運び 天からの雫に 寒い風にも 自然に花が咲き誇る 美しい自然 永遠の新芽 包摂を破り生れる 新たな春風 心配や不安は待っているから 生きてさえいればという […]
レジリエンス
レジリエンス J・リフキンの用語:回復力:「回復だけでなく、自然に適応し、共存する能力。」 どうやらわたしの年齢(80歳)が問題で、派遣が打ち切られるそうだ。くだらない理屈だ、と吐き捨て […]
ありがとうございます
ボランティア宛に頂きましたメールにも、ビデオ講演会にも春風が吹いていました。私はこの風が大好きで、とても懐かしく新鮮です。悲しいかな家族も世俗とはよくわかる昨年でした。自律には当然強い精神が必要です。 […]