華麗な音
さくらホールコンサート ライブ、水を感じる音。内面深くにある水。陽と土と交わる水になっていく。表にあらわれる水。華々しく輝く水。生命。こんこんと湧き上がってくる。なにものも隔てぬ力。すべてを活かしてい […]
満ちる
仙台コンサート ライブ、細胞一つ一つの奥深い場に鳴る音。時に鋭くある。宇宙。心正されていく。喉の奥開かれていくよう、あーと声になりそう。哀しみ。宇宙の子守唄を聞いているように、不動の心育まれる。 […]
ダイレクトに繋がる
ジェンダーをめぐっての中で、迎賓館コンサートにての子宮・宇宙のお話聞け、ライブにて海・地球・宇宙と繋がる体感、その後に自分と繋がる体感は、その時その時にいることなのかと浮んできて。時は超えているなぁと […]
自分とつながる
迎賓館コンサート ライブ、湖面に一滴の水落ち波紋広がる静けさ。梵鐘、仏を感じる音。響くというより内面に鳴る体感。 体感と問われ、広がる胸の体感。違うとのこと。改めて聞く、頭に響いてくる。息をころし […]
変わる
ウィーンホールコンサート ライブ、ポタポタ涙涙涙。大地を駆ける音。大地の温もりなのか、共にお腹ぽかぽか温もりある。全面にあらわれる。聳え立つような鮮明な迫力。温もりに包まれ全体を見渡す、ゆとり生まれる […]
感謝
風のホール ライブ、しっとり優しい 心潤う、まごころと飛び出す。と、何にも変えがたい贅沢なまごころの中に育ったことに、感謝つのる。晴れやかさ。すべてが湧き起こる。対流起こる。力増大していく。きざみつけ […]
力
一昨夜、風のホール ライブ、澄んで泉湧く。混沌の中から整えられ広く大きな土台つくられていく。内面深くを、土を掘り返すように耕されていくよう。一粒の種まかれ、水注がれ陽の光より強く、たくましく育つ。花咲 […]
よろこび
さくらホール ライブ、胸に、内面に、強く深く響くはじめの音。あるということを強く感じる。艶やかな音。ひろびろ広がる空間へ抜けていく爽やかな解放。次に生み出していく新しい力湧く。淡い光が内面を照らす体感 […]
揺るぎない木
風のホール ライブ、クルリとまわり命の華咲く。光の華。美しく清らかな空間に涙す。光の海。宇宙の懐。新しい光の空間生まれる。初々しい。大きく育つ。根を生やし大地に立つ。清々しい空気生み出し、葉を覆い憩い […]
再出発
風のホール ライブ、ひとりぼっちの哀しみ。切々と、時に、声を張りあげ、ここにあることを、存在を告げる。光駆け抜けていく。きりりと美しい空間。華やぎ、水の流れ感じる。潔い美しさ。玉のような光たちにより清 […]
力湧く
書き込みを読み終え、著者はどんな方かと検索すると本の概略あり、徳川家康の大阪城攻め浮かび、外堀埋められ内堀へとの状況かと、書き込み読んでいるからわかり、再び書き込み読み、「充足」に潤いを感じ力湧く。あ […]
気づき
昨日仕事場にて、甘えを一段とわかる場面であったと今朝気づく。他人の目を気にし内面に対する甘えと、なぜか苦手感ある人なので物理的距離をとったのは甘えを感じていたからと今朝気づき、もう甘えと付き合わなくて […]
ありがとうございます
昨日の仕事場にて、あわや大ミスになる一歩手前で回避でき大感謝です。その時、内面に一筋冷たい体感通り、眠っているつもりないのですが、目覚める体感になる。今朝になり、幼き頃からの甘えを払拭させたと感じる。 […]
はじまり
高句麗伝説、音リアルに響き、この世に生まれ落ちる時からこの時点、高句麗伝説に向かっていたと浮かんでくる感覚に出会う。高句麗王の演奏にものすごい迫力感じ聞くうち、当時も同じような迫力であろうが今の迫力あ […]
体感
今朝目覚め起き上がった時の体感を考えていた。雑音無く静か、で、浮かんだような静けさ。静まりかえったとは違う。絶え間なくある内外からの雑音を、いつもどこかで感じ続けている体感からの解放なのかなぁと感じる […]
豊かさの中
高知コンサートの翌朝、どうするのと自分に問う力感じる。コンサート中、再登場の張りつく目達、溶けて流れることにより、人の目から離れ自分はどうするのか強まっている。今朝、呼吸楽になり楽しくなっている。コン […]
力
京都コンサート 、会場の席に座ると、長い道のりを辿り着く体感に出会い、また、コンサート中にも体感する。胸に風受け舞い上がる。螺旋状に吹く風、奥へ奥へどんどん進んでいく休みなく、胸の内へ。と、反対に奥か […]
ひとつ
仙台コンサート ライブ、内面打ち震え、背骨に伝わる。内面にウェーブ起こる。静かに小さく緊張の震え起こってきて、背骨に吸収されていく。静かに段々近づいてくるようにあらわれる。静かに澄みきりやさしい大きな […]
ダイナミック
盛岡コンサート ライブ、地中深くからスパイダルに巻き上げてくる風のような空間の動き。竜巻のように揺らぎながら渦巻く中、舞い上がりあらわれる。あらわれるだけで凄いエネルギー発している。肚に力入ってくる。 […]
受け止める
今年はベランダの小プランタンいっぱいに小さな月見草咲き続けているが、このところ日中になっても黄色の花をつけたまま、オレンジ色に枯れていかない不思議。 随分前のコンサートにて解放され終えられたと感じてい […]
自然と心満ち
昨日、コンサート ライブにて気づいたこと考えていた。乾いているから心も渇き争うと気づきわかる時、なぜ必要以上に所有しているのに、それ以上をかき集め続けるのか?不思議だったが、それはゼロか100パーセン […]
豊かさ
今朝、コーヒーを縄文模様カップになぜか溢れる手前まで注ぐ。お盆に置いたなみなみカップ、見ていると今までにない豊かさ溢れ出ている姿に、心ゆたかになる。イヤホンから、敷島からはじまるオンデマン流れている。 […]
ぴかピカに輝き
以前から、母に育てられ、先生に出会えていること感謝し、また最近は、なんだか空気から感じる雰囲気に、先生に出会えてなければ‥と、感謝増してくるのですが、昨朝、母に育ててられ、先生に出会えている、なんて幸 […]
祝い
昨夜のウィーンホールコンサート ライブ、今まで閉じている隅に、響き通る空間あらわれ広がりみる。輝き放つ希望。しっとりとする豊かさ。豊富なエネルギーに満ち溢れる、どこもかしこも、どこまでも。乾いているか […]
いま、ここにいる
ウィーンホールコンサート ライブ、溜飲下がっていく。胃に清々しさ通っていく。紐解けていくよう。ほどけていく。なんて、懐広いんだろう。宇宙のはてまでも広がっているような大きさ。どこかなつかしい。後頭部の […]