中秋の満月コンサート
雲に覆われた中、21:00過ぎに顔を出してくれました。応用コース、死について、存在論、そして中秋の満月コンサート。東北の豊かな時をありがとうございます。 名月.動画
人間として
いだきしん先生が実践され、私たちに伝え続けてきていただいた「人間とは」の現段階の大総集編講座のような一日でした。「人間・いだきしん先生」が地球上に存在される「今」の時空を超えた未来創造の大叙事詩的な人 […]
幸運を活かす道へ
人間は神といのちを繋ぎ一体化する存在である。、、昨日のアントレで いだきしん先生が伝えてくださったことを整理するとこうなりました。勿論、自分で出した答えとは言えず、先生を通して現段階で理解したことです […]
生きる極意、気遣い。
最近、いだきやNPO高麗、NPOいのちをはじめとする先生と高麗さんの活動、事業の全体を見渡すと未来の人間の暮らしに必要なことが見事にバランス良く散りばめられていて、総合的に統合して見れば、これぞAI時 […]
新たな愛の人類史
受講されたほぼ全員の質問や表現、宣言!?に対して いだきしん先生はじっと聞きいられ、やりとりがあり、時には笑い、時には厳しく正され、共感し、受講生が自分で理解できるように進められていく対話の神髄を次々 […]
意志と「啓」
昨日の朝から全く新しい空気を感じ、実際に早朝の目覚めから次々と身近な人と人の関係性に変化が起こっていることを感じていました。一昨日までの数日間は8月としては想定外の大雨と被害、コロナ禍の更なる広がり、 […]
原点に戻り、活性化する講座
「人間とは何か」の答えを出され、地域や社会、世界各国で実践されてきた いだきしん先生の活動の全てがこれからの時代の新しい生き方や人間的な社会のモデルであると聴き入っていましたが、あっという間のアントレ […]
人間的な新・人類史
静かにというのではなく、安らかというだけでもなく、多様な存在が統合的にありながらも静謐な世界という経験でした。先生のコンサートメッセージをお借りするなら「一に」でしょうか。いだきしん先生が生み出される […]
愛、生まれつきの発露
時間を忘れ、ずっと充実していた高句麗伝説でした。終わりの瞬間の見事さに生命もしっくりと感応し、時間あって時間のない生命空間を共に経験できた喜びが全身に溢れます。緻密で万全な準備をされての いだきしん先 […]
今、この時
今日はふっと閃いて自分にとって最初のコンサートであった1989年3月10日の熊本県立劇場のコンサートをアーカイブDVDにて聴かせていただいています。昔とか過去とか感情や思い出とかが無く、今も「今」であ […]
生活のプロ、人間のスペシャリスト
「人を助ける気持ちを持ってください、もし自分の手に負えない人がいたら連絡しなさい」と仰っていただき、会っていない方の状態まで受容され、ご自分が最も大変な状態であられるはずの いだきしん先生がそこまで仰 […]
じょっぱり
高麗さんがこれまでにもよく表現されてきたことですが、いだきしん先生は鏡ということが連続コンサート以降、とてもよくわかる日々です。透明な存在であられる先生が瞬間瞬間に表現されることを100%そのまま受け […]
艮の金神といだきしん先生
京都応用コースで小さくても能力を上げるモデルをいっぱいつくり、そこでコミュニティをつくっていくことで平和につながることを学びましたが、東北センターの応用コースではレバノンのティール市の市長さんと身内の […]
荒ぶる神々の舞台
遂に登場!! という感じでした。どこかで待望していた艮の金神です。半端なものが入り込む余地は無く、完璧に破壊し尽くしていく爆裂なエネルギーと揺るぎない善の力を強烈に感じました。破壊から一転して創造へ向 […]
即興で聴く力
九州での移動中の車の中で「新生命」「新生命の愛」を聞いていました。7月からのコンサートで いだきしん先生が「ピアノを上手くなる」との結果を早速次々と「新しい音」「新しい演奏」にされ、私たちは経験させて […]
平和の具体的なモデル
小さなところで能力を上げる、そのような場をいっぱいつくっていくことを今、世界中が求めているとの状況を明確に示していただき、それが平和に繋がる活動であることも教えていただいた応用コースでした。エチオピア […]
神聖な迎賓館の世界
ライブでお聞きしましたが、一音目からとても惹きつけられるピアノ演奏で、ぐいぐい吸い寄せられるように魅了されていきました。幕間のお話で身体が変わってからピアノをはじめられたこと、表現できるなら迎賓館のピ […]
自律のはじまり
「自分」を分母に「問題」を分子におく分数式、分数式の読み方としては「自分」分の「問題」をホワイトボードに書いて、いだきしん先生に教えていただいたことがあります(最下段の画像参照) 。もう随分前の応用コ […]
禊
昨夜のコンサートは「怒涛の如く」との いだきしん先生の表現が「まさに!!」、と直結するほど四方八方から強烈で激しく、でも心地よくて安心感あるピアノ音の大波動に次々と見舞われました。心身ともに綺麗に洗わ […]
自分で考える力
「少なくとも我々のいのちは何が善なのか生来わかっています。・・・」この一文だけでなく、いだきしん先生からの昨夜のメッセージ(全文)は 中学生の頃に「性善説と性悪説って一体どっちが正しいのだろう?」とか […]
東北に向かう心
東日本大震災のことを読んだり調べているとあまりにも知らなかったことが多いことにあらためて気づきます。今年の3月が被災10年だったので、一時的にマスコミに出ましたが、もうすっかり鳴りを潜めました。10年 […]
書店で自覚、全身表現の時
久しぶりに東京の大きな個性的な書店を見つけ、店内4階分を全て一巡するように見て回りました。知識の宝庫であり、世界中の喫緊の問題を知らせる情報に溢れる一方で、料理本やシェイプアップ体操などのごくごく日常 […]
未知なる幸せへの道
自律して人のために生き、みんなで幸せになる方法を連続コンサート以降次々と教えていただき、この3日間はその実践、実行に欠かせないこと、最も必要なことをあらためて新たに教えていただきました。「人間性」「人 […]
新しい音(2)「青い光」の奥義!?
ピアノの波動が胸の中に入り込み、内面がどんどん膨らんでいくと同時に頭が冴えていきます。小さな目的や大きな目的は映り出ますが、内面の鏡ではなく頭に映っているので振り祓います。じっとピアノに聞き入っている […]
新しい音、内面に響く号砲
新しい音の登場。7月13日のコンサート経験は高麗さんとのヴォイス対談にて、ピアノが上手くなりたいと話されていた いだきしん先生が早速実現された第1弾と感じました。・・・、と、昨夜はここまでは表現できる […]