いだきしん先生の流れ世界に
危機を変えていく先生の演奏が始まると、ありがとうございますという言葉が裡から込み上げて、先生ありがとうございますと心で何度も言い続け聴かせていただきました。 先生 高麗さんに出会えたことが、宝です。 […]
ありがとうございます
比叡山と迎賓館からのお写真、書き込みをありがとうございます。先生の美しいお茶碗が並ぶお写真からは皆さんの活気と熱気が伝わってまいります。高麗さんの心模様のタピストリーから光が飛び込み目が覚め、どこに居 […]
元気に生きる
比叡山からの心模様のお写真をありがとうございます。一気に目が覚め、「元気に生きる」と言葉になり、ありがとうございます。美しい百合の花をアップしてくださったことには気づかずにいました。目先のことで手一杯 […]
比叡山へ
比叡山よりありがとうございます! 昨日の浄めの土砂降りの雨を経た晴れ間の本日、比叡山へと目覚め向かっています 連日の聴く会、コンサート、講演会、講座を体験し、時にブレーキを時にアクセル踏んで、真のみち […]
ライブ配信
今日の迎賓館コンサートのライブ配信、家で見るか、勉強で使っているネットカフェで見るか、迷った末、ネットカフェで見る事にしました。 試験勉強で使っている場所なので、きれいにしておこうと考えたのです。 ヘ […]
幸せに生きる知能
京都での1日を有難うございます。 お盆休みが明けた街と道路の妙な空気を感じながらの到着でしたが、そんな事は瞬時に吹き飛び、「死について」からビデオ講演会、応用コースは要が決まり続ける経験が愉しく光溢れ […]
知能が上がってますか?の問い
15日・16日の高句麗伝説を経験させていただき、もっと生活きちんとしょうと口だけは酸っぱくなりました。経験してこの気持ち悪いのは何か?あ~あという状態でした。昨日の講座、ビデオ講演会を経て、自分がイラ […]
ありがとうございます。
京都でのいだきしん先生の「死について」高麗恵子さんのビデオ講演会、12月のコンサートまでの方向性を示して下さるミーティング、そして応用コースと、1日に経験させていただいた感謝と共に目が覚めています。 […]
冒険
冒険と言葉が生まれ嬉しくて京都に向かいました。NPOいのち主催「死について」ビデオ講演会、京都応用コース、命がそのただ中にいるときめきは本当に冒険です。 学生の時にいだき受講させていただき、いだきしん […]
風が変わった
昨日、近江、京都のエリアに入ると空模様が突然変わり、風雨にさらされるようになりました。京都は盆地なのだと体感できるほどの雲も広がり、比叡山に連なる山々は中腹まですっぽりと雲に覆われておりましたので、高 […]
壊
京都での「死について」に参加しました。自分にとって大切な講座とギリギリのところで参加したのに、始まってすぐにどうしようもない眠気に襲われました。いったい自分は何をしているのかと自戒の念に囚われそうにな […]
解放の時
遅くなりましたが、ジェンダーの貴重なまたあまりにも多くの情報を頂き、4日間の総集編をみているようで、とんでもない4日間だったと感じています。貴重な時間をありがとうございました。 偏見からの解放から始ま […]
歓喜
8/18「ジェンダーをめぐって」講座で学んだ衝撃の残るまま、昨日 京都へ向かいました。7月 東北センターのジェンダー講座で、エロスの神、そしてエロティシズム について真の意味を いだきしん先生から伺い […]
ありがとうございます
日付は変わってしまいましたが、NPOいのちのデイサービスのために高麗さんにカーテンやユニフォームをマーブリングして頂き、また入り口に展示頂く心模様作品を描いて下さり誠にありがとうございます。デイサービ […]
ひかりの方へ
つい黙ってしまいたくなるけれど。それでも、書こうとパソコンに向かいました。 ウェブサロンがあるから。 この場があること、ありがとうございます。 バタイユの、とりあえずの一冊を図書館で借りて読みました。 […]
生命ひとつ
毎夜、遅くまでやることが多く、今朝もマーブリングをする為に身支度をしている時、このままずっと眠っていたい思いが浮かんだことが気になり、このような生き方は変えないと、この先は生きていけないと考えていまし […]
清められていく
突然の雨に、鳥たちも木々に雨宿りをしています。 豪雨にみえる雨も、空間を浄めていく雨となり、光さすときの美しい輝きに気持ちも軽やかになっていきました。京都からのエネルギーをありがとうございます。比叡山 […]
ありがとうございます。
京都より、たくさんのお写真、書き込みをありがとうございます。八坂の塔は、ロケット発射準備が出来たように感じ、世界へ向けて動き始めていると感じます。 ありがとうございます。
夏のおわりに
海岸沿いを自転車で走りました。午後の夕立の山間からの湿気と海からの熱気で、ここはまるで熱帯地にいるようだと言葉が生まれます。今日は京都でいだきのイベントが二つもあったのですね。 お盆も過ぎ、海辺には犬 […]
ときめき
今朝から降り続いた大振りの雨があがると熱のあった大気が洗われてたいへん爽やかな風が吹き、山々が姿をあらわし瑞々しい緑が見え、清々しい午後になりました。外へ出ると大空一面にドラマチックな雲が広がっていて […]
パリの地下には水も火も通る
16日以降皆様と共に講座に参加できずにいて物凄くずれてしまったと感じます。ビデオ講演会、Webサロンを拝見し何回となく拝見しふと調べもので開いた渋沢栄一の評伝に出ていたのが明治維新前に渡ったパリの見聞 […]