ありがとうございます。
昨夜、京都での存在論、応用コースのピアノの音、お話しの場にいさせていただき、ありがとうございました。 人に会うなかで、過去の時間がだぶる時、引け目もいっぱいです。又、新しく幼い子たちに会う場面も日々あ […]
人生
京都事務所の存在論、ビデオ講演会、そして応用うコースに参席させていただいたこと、ありがとうございます。どこに行ってもコロナウィルスのことばかりのこの時期に、皆さんと集えて、先生の演奏が聞けておまけに先 […]
良心が感じる負い目
「存在論」、ビデオ講演会、応用コースに参加させていただき、誠にありがとうございました。 ロシア政府の発表ニュースを目にした時でさえも、4月のモスクワコンサートにはきっと行ける、行けなくても開催はされる […]
ありがとうございます
高麗さんの書き込み拝読しはっとしました。負い目と引け目のお話はとてもタイムリーでした。連日色々とありますが、人とのご縁や気持ちがありがたいと感じます。ロシアコンサート延期を知り、日本でのコンサートに集 […]
ありがとうございます。
高麗さんの書き込みを拝見し、モスクワコンサートの開催について読ませていただき驚いてしまいましたが、新型コロナウィルスが流行するなど、予想外な事が起きる今を受け止めました。 自分の周りでも、一緒に働く人 […]
京都応用コースをありがとうございます
本日は京都応用コースをありがとうございます。 いだきしん先生のピアノを聴かせて頂き、尊いお話をお伺いして、いかに最近の自分は心も体もカチカチに固まってしまっていたのかと自覚致しました。新型コロナウィル […]
要
京都での一日をありがとうございます。 周りが静かで、動きが注視されているような今いつになく身軽に動き人間としての存在論に一層深く切り込んでいける機会を頂いています。 京都事務所の存在論にて負い目につい […]
免疫力アップ
最近、ふと輝きを見つけて安らぎます。 1.ただ屈託ない笑顔に会い思わず「きれい!」 2.本日の夕陽はたっぷり膨らんだオレンジ色でマシュマロみたい! 3.シャボン玉を追いかける子ら、保母さんが野原に飛ば […]
金の星
先生、高麗さんいつもありがとうございます。 はたらけ、はたらけ かみよ はたらけ えりかちゃんも、はなちゃんも 一人じゃない 満月の夜はみんなおやすみ わでぃふぁるふあ コロナは金の星になるよ 感謝 […]
存在
ロシアでは5月1日まで外国人入国禁止が発令されました。4月25日のコンサートは延期せざるを得ない事態となりました。まさか、このようなことになるとはと驚きましたが、全ては先へ行く為に動きを創ります。すで […]
存在論 HOW TO
京都にて、存在論、ビデオ講演会、応用コースに参加させていただき、ありがとうございます。 家に帰り存在論でのノートを見ながら、負い目のことを話し合いました。今日は、存在論のHOW TO と言って始められ […]
日々有難うございます
Keiko Koma Channel、Webサロンと日々刻々と変わっていく情勢に呑み込まれないよう情報発信してくださいまして有難うございます。時代が厳しさを増していく中、私たち受講生はそれらに呑み込ま […]
波及
ビデオ講演会、更に特別編の先生出演のビデオ講演会繰り返し、拝聴出来るオンデマンドの仕組みをありがとうございます。 お知らせ下さる言葉のひとつ、ひとつ、日々書きしるした事、が現実に表れ、ひかりあり見えな […]
2020/3/17
存在論にて『負い目』とお聞きした時、咄嗟に会社を経営していた時の税金、有利子負債、支払給与、買掛金、地代家賃などが頭に浮かび自分は恐怖に駆られる如くに支払いを遅滞なく行なうべくもがいていた事を思い出し […]
迎賓館コンサートへ
ここの所落ち込むことが多く自分の存在をも消したくなるほどでした。自分自身が原因でそうなったことですが抜け出せずもがいていた時に一筋の光のようにコンサートの案内がきました。最近は迎賓館コンサートを諦めて […]
笑顔輝く
久しぶりに会った少年少女が、すっかり大人になって声をかけてくれました。小学生だった頃の笑顔と変わらない笑顔になつかしさと同時にこの笑顔が未来へ、さらに未来へと続くときを考えます。会話するとき生まれる笑 […]
向かう
陽が眩しく照らしているかと思えば、あられが降ったり、星が強い光で迎えてくれたのに雨が降ったり、何がいいことなのかわかりません。未来を信じて、何があっても生きていきます。今から京都の存在論、応用コースに […]
子どもたちのこと
頼まれて出講した高槻の子どもたちは、「ひま!」と叫び、コロナより安倍晋三がいけないと言っていた。しかし、昨日行った茨木の家庭では、「こんな安穏な日はない!」と喜び、家でのんきにTVやゲームを楽しみ、ご […]
ありがとうございます。
参加者全員マスク着用、在校生は代表の方だけで、保護者も申請して2人までと規制のある中、卒業式が行われました。 簡素で静かでしたが、大事な事が残っていました。 言葉の大事さを改めて経験させていただく、卒 […]
先手を打つ
介護の仕事をしている中で、新型コロナウイルスの対策の通達が刻々と行政からあります。自分達の身を守る、そしてお客さんの身を守ることを考えます。私は、2月に入りコロナと出た時にマスクを多量に購入し、今それ […]
ありがとうございます
おはようございます。高麗さんの書き込みを読み、モスクワの現状を知りました。モスクワで大規模なコンサートを開催する事ということは一大事だからこそ、世界の動きが直結するのでしょう。新型コロナの影響は世界に […]
そのまま
日付変わり本日京都にて講座があることが希望です。昨朝、中央銀行の発表を受けて、なんとなくこのままで済まないと感じた通りの現象に現実を受け入れてます。高麗さんが見えたままと迎賓館のコンサートを組んでくだ […]
新しい風
短い時間の睡眠でしたが、目覚まし時計が鳴る前に気持ち良く目覚めることができ、内面に新しい風が吹いていました。身も軽く、身支度をし、先生が焙煎してくださったコーヒーを頂き、出発しました。六本木の高麗屋に […]
ありがとうございます
昨日、職場にてコンサートのチケットをお渡ししようと手にすると瞬間、コンサートのチケット?この時期にコンサートはやらなんいんじゃないの?中止だよと、側にいた2人の男性が言い始めましたが自分がはっきりとコ […]
新しい風
新型コロナの影響による淀んだ空気感の中で、迎賓館のコンサートが開催されると知り、少し風向きが変わった感じがしています。私自身のお店には影響がほとんどありませんが、事業の方は新しい伝え方を模索する日々で […]