善悪
応用コースにて久しぶりに先生のお話をお聞きして、今何が起きているのかということが より深まりました。 ペルセポリス の DVD は前よく流していて、最後の高麗さんのメッセージ、善が悪を溶かし…が印象的 […]
大いなる中心
狛江での応用コースに参加し、6月23日以前の日々の重大性を教えて頂きました。善の神が働き続け世界中を変えて下さっている中で、善の人、いだき人であること、愛を実現することには矛盾なくそのままお働きがある […]
世界は変わり時代は変わる
素晴らしい歴史的な東京での応用コースでした。先生がおっしゃるように、ピアノの音色もメロデイーも深さ、香り、音からあらわる図形、全てが変わっていました。6月17日に今日の応用コースの会場と同じ狛江エコル […]
トキメキの善
凄い応用講座!びっくりです。ありがとうございます。すみません、17日、すっかり意識に上ってなかったです(申し込みはしていましたが)。講座の前にかろうじて12、13日のことを考えていました。17日の事を […]
素晴らしい経験をありがとうございます
多賀城、仙台での活動と初めて参加させていただきましたパーソナルヘルスランチ、誠にありがとうございました。 昨年の夏に来た多賀城の地域は、高麗さんを中心に国創り行商活動でポスティングからはじまりいだきし […]
ありがとうございます!
疑う事もなかった間違った古代史を紐解き、男と女の何か…一度外に、出れば、対応、触れ合いが面白くなってきました! 新たな時 に向かうジェンダーをめぐつての 講座から、激動の6月に入って一週間 ビデオ […]
「五女山」より、ありがとうございます。
京都、比叡山から仙台、多賀城へ、そして武蔵國へと飛ぶ様に動かれるお姿は、きっと高句麗第二の都集安の地にはほとんど居られなかった好太王様を彷彿とさせます。愛さんの作られたマドレーヌ「静か」を戴きました時 […]
海を越えて
海を越えて、シリアの地へ高麗恵子さんが一枚一枚染められた去年の7月に比叡山で染められた繊細で美しいシリアの魂の光をうつすマーブリングが、シリアの地へ着いたこと、粉ミルクが着いたこと、とてもうれしいです […]
魂の愛
いつもありがとうございます。 空間を通して、暗い嫌なものが溢れたし、命は洗濯されてキレイになって行きます。ズタズタに遠心分離機にかけられて、シャッフルされてしまい、思い通りにはいかない毎日です。しかし […]
東北
仙台にての国創り活動、ビデオ講演会、またウェブサロンにお写真や映像をアップしてくださりありがとうございます。ウェブサロンをひらくと、光に満ちていて嬉しい気持ちになり、すごく励みになります。シリアの港に […]
ありがとうございます。
シリア・ラタキア港に支援物資が届かれたとのこと、何よりでございます。無事に必要とされている方へと届くようにと願います。仙台高麗屋にて開催くださったビデオ講演会を拝聴し、今の時を教えてくださる詩に感動し […]
ありがとうございます。
仙台よりビデオ講演会をありがとうございます。変わられたことをお話しされ、自分の中にあることも変わっていけるかもしれないと希望が持てました。愛に融合するとのお言葉がよみがえります。無理かもしれないと諦め […]
ヘルスランチでエネルギー補充
昨日は楽しい克哲さんのヘルスランチにてエネルギー補充出来ました。風邪のひき始めの症状が出ていましたが朝起きるとスッキリ治っていました。 克哲さんに食事のこと色々教えて頂きとても勉強になりました。二回目 […]
鍵は開けて頂いていた
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 夏草が香る中、野川へ向けて散歩し、新しい公園を2つ発見しました。 何故、今まで発見できなかったんだろう? 昨年までの繰り返しの中から出てこれたからかな? […]
五女山の愛
シリア、ラタキア港に支援物資を積んだ船がやっと到着しました。大変うれしいです。真に長い旅路でした。赤ちゃんに必要な粉ミルク、一人一人の子供達に希望の光をと願いマーブリングし、皆様にアイロンがけのお手伝 […]
多賀城での国創り行商活動を通じて
多賀城にて国創り行商活動をさせていただき、心より感謝しております。高麗恵子さんと共に動くことで、その深遠な理念に触れ、魂が共鳴し合う特別な体験をしました。この感激を大切に育み、未来への希望としたいと考 […]
愛の多賀城
怒涛の一日を終えて本日多賀城行商活動二日目です。高麗さんを中心にみんなの力が集結し成っていくことに、楽しく嬉しく命が躍動します。 昨日は「愛」という言葉を何度発したことでしょう。ふとこれは自分に言って […]
ありがとうございます。
とても不思議な多賀城での一日を経験させていただきました。昨年9月のいだきしん先生のコンサート前の夏から、行商活動で多賀城に入らせて戴き、町も道も何度も通っているのに、どこに来たのだろう、、、と未知のと […]