ロシアご到着有難う御座います??
webを開くと淡い可憐な美しいピンクの花束を抱えられた高麗さんのお姿が。 ご無事のご到着何より嬉しいです。 5月生まれの方の花は、薔薇❣️ 花言葉は、「上品」「気品」「しとやか」「暖かい心」「恋の誓い […]
柔らかい色彩に
ご無事での到着何よりです! ステキな柔らかなピンクの花束は高麗さんによく似合われ、高麗さんのことを良くご存知なお人柄を感じます。歓迎の心あらわれ、同胞の方と共にあることに安心した気持ちになりました。 […]
芍薬と薔薇
無事にご到着され、ハプニングの美しいお写真に心華やぎます。 京都から、昨日のアントレプレヌールサロンをありがとうございます。 古い頭の覆いが、剥がれつつある今日の一日です。裏を返せば、 […]
薔薇の花
ロシアにご無事のご到着何よりでございます。京都、東京、ロシアと毎日次々へと移動なされるいだきしん先生と高麗さんのお姿に、ただただ敬服するばかりでございます。 ピンク色の薔薇の花束が高麗さんにとってもお […]
ピンクの花束に…?
ご無事の到着、うれしいです。お写真ありがとうございます。 ロシアの同胞のお二人からのピンクの花束、高麗さんのピンクの光と出会いとてもロマンチックです。?
ありがとうございます。
いだきしん先生、昨晩はアントレプレヌールサロンをありがとうございます。 仕事がもっとできるようになりたい。仕事で成果をもっと上げられるようになりたいという気持ちがあります。先生が昨晩お話してくださった […]
ありがとうございます
ご無事でロシアにご到着され、お写真、メッセージを、ありがとうございます! とても美しく華麗なピンクの薔薇の花束、高麗さんにぴったりで、ロシアの方の喜びも伝わってきます。 先生、高麗さんがロシアで動き続 […]
☆100万本のバラ☆
ご無事の到着の報、ありがとうございます。 思わず、100万本のバラを連想をいたしました*花束* 粋な計らいですね・・恋にまつわり、ロシアにまつわる 歌唱の歴史、それぞれの国にまたがるエピソード […]
ロシアの花
ロシアにご無事のご到着と美しい笑顔と花のお写真ありがとうございます。 寒いロシアの地に,素敵な薔薇が咲いているのに驚きました。未来へ未来へむかえます同じ空間に感謝申しあげます。
ありがとうございます
京都コンサート、アントレプレヌールサロン、モスクワからのお便りありがとうございます。 ロシア文学についてのお話を前回のアントレプレヌールサロンで伺い、「罪と罰」を現代版で読み返しておりますが、共感でき […]
ピンクの薔薇のお花束
高麗さん いだき先生は、全体の中心軸と 同胞はわかるのだと、 ピンクの薔薇のお花束に感動致しました。 日本でも同胞探し頑張ります。 まことにありがとうございます。 吉野山凛子
新しい世界
京都ロームシアターの先生の音空間を身を運び経験できます機会を、ありがとうございます。その後、東京のミーティング、アントレプレヌールサロンへと参加させて頂ありがとうございます。日本であることに感謝し、日 […]
ありがとうございます
京都コンサート、ミーティング、ビデオ講演会、そしてアントレプレヌールサロンと2日間参加させていただきまことにありがとうございました。 先生、高麗さんはすぐにモスクワへと出発され、ずっとずっとはたらき続 […]
一週間
小学生の時、「一週間」というロシア民謡の歌を学校で教えてもらって、 びっくりしましました。 ロシアの人はどんな人なんだろうと。 最後はテユラ テユラ テユラ テユラ ラ〜 ? がとても楽しい気持ちにな […]
“生まれ変わる言葉”
「国語の先生は何を教えてるのだろう?」――先日の応用講座で先生がそうつぶやかれていた。教壇で「現代文」を担当している身としては、もどかしさに駆られるばかりだ。一方、文科省検定教科書「国語総合・現代文」 […]
いだきのフィールド世界に
成田空港からのお写真 メッセージ素敵です。 ありがとうございます。 人が生きられるいだきのフィールドが世界に広がっていくのが、有り難いです。 京都 東京 ロシアの連日の動きをありがとうございます。 祈 […]
新しい夜明け
京都、東京と場所を移してのアントレプレヌールサロンをありがとうございました。 コンサートの翌日にお話を聞ける機会を得て、アントレであることもあり神話そのもののような壮大な世直しの只中に身を置いている感 […]
ありがとうございます
京都コンサート、アントレプールサロンをありがとうございました。 愛のフィールド いだきのフィールド 先生がなさってきたことをわかりやすくお話くださりありがとうございます。 国生み 神話のお話には胸がい […]
2月12日
2月10日京都ロームシアターでのコンサート、参加させて頂きましてありがとうございました。いつもは外国の方々で混雑している京都ですが街も駅もいつもとはまるで違う様相に世界は本当に大変なんだと感じます。日 […]