コンサート
会場を出ると透明感あふれる夜空に、空間と表現されるものの不思議を感じました。人間の生命の裡に広がる内面の世界があること、内面は空間と一つであること、そして空間を通じ内面的交流が生まれていくことを経験し […]
知恵と可能性の宝庫
今日から勝負を賭けてコンサートに臨む気持ちで向かいました。子供の頃から勝運が強かったことを最近あらゆる場面で思い出すようになりました。長い間、人と競うことの意味はないことをわかっていましたので、勝負け […]
月夜
パイプオルガンの煌めきと透明な球がころころと跳ねるピアノの音色に美しい空間にいる奇跡を感じるコンサートをありがとうございます。 帰路には、月が高くのぼり、夏の夜空が澄んでいました。コンサート後の空間 […]
今日の夕方、スーパーへ買い物に行きました。いつもは混み合っているスーパーなのに人がまばらで、ものすごくさみしさを感じながら買い物を済ませました。言いようもないさみしさ。人が居なくなるさみしさ。 高句麗 […]
奇跡
本日の府中コンサート。いだきしん先生のパイプオルガン、音のシャワーで会場正面の壁面いっぱいに 星屑が散りばめられるようでした。正面の天井から繋がる大空へと 一気に無数の星が昇り それは眩しく、やがて自 […]
どうしようもないさびしさが その人は、急にラフな物言いに変わる。「そうやねん。わかるやろ!」 その人とはもう長い付き合いで、お互いに忌憚なく話し合えるのだが その人のことが、それでもわからない。真には […]
光明
渋谷さくらホールコンサートありがとうございました。 近くに避難勧告が発令され、多摩川が近く、懸念していましたが、細かく調べると事実がわかり今迄の頼る事から、一歩踏み出せました。後押しされた高校時代から […]
青空の下で
今のとき、聞かせていただけるヴォイス講演会ほど、ありがたいものはありません。 18日の今日は、外の景色が見えなくなるほどの突然の豪雨になったり、そうかとすると、突然カラッと青空に変わったりで、目まぐる […]
ありがとうございます
表現が遅くなり申し訳ありません。8/15渋谷コンサートの第一部のタイトルはアントレプレヌールサロンで伺った「共感」でした。 冒頭の演奏では、何故か仕事で関わらせて頂いている90歳台の利用者様の方々のお […]
ありがたい変化の日々
先日開催して下さいましたボランティアミーティングにての「論理的に」という御言葉がオンとなり、内面にやさしい風が通るように聞こえてきていました。苦手意識がありましたが、今朝、新しい思考回路に恵まれ、これ […]
生きる空間
新型コロナウイルス緊急事態宣言に伴い、仙台市でも”まん延防止等重点措置”を適用する方針が示されました。 益々、感染対策を十分にし、生命中心に生き、心から人が安心して過ごせ、内に […]
雲の上の月
雨が続いています。警報が出たりで私の最寄り駅からの電車の運行に気を取られていますが、とても自分勝手です。まだまだ被害にあった方や亡くなられた方々もおられる中で自分の知っていることは限られています。何も […]
ありのまま
アントレに参加して、頭が働かない理由が分かりました。多くの事が嘘と観念と思い込みで生きてきたことが壊れた後空っぽになり頭が働かないのです。今までなら戦争の事や原爆のことを考え、感じることがあったのに今 […]
朝の風
先生、高麗さんいつもありがとうございます。 東京に移住して一ヶ月半、命守られながら、今朝はさわやかな強い風に吹かれています。道もわからなくて同じところをぐるぐる歩いている毎日ですが、より良く前進して […]
楽しい一日
雨模様の東京です。新型コロナウイルスの感染も広がり、今まで以上に感染対策をしっかりとし無事に安全にコンサートが開催できますように仕切り直し、明日の府中でのコンサートに臨ませていただきます。今日は、私に […]
能力主義と共感性
自分の中で『仕事が出来ているんだから良い』と思って何か人として大切な(不思議とだいたいの人が学ばなくても最初から持っている気がする)ことをふいにする瞬間がありました。目の前の人をちゃんと見る事が出来ず […]
言葉からひかり
長い一日だった生命は生きているさっきと違ってまた内面動き共感領域にすとんとおさまる今そして明日も同じということはなくしかし必ず共感できる瞬間の光に出会う「永遠に消えない希望の光」を生命のうちに見つける […]
共感する生命で動ける時
狛江高句麗伝説からアントレプレヌールサロンまで開催して頂き真にありがとうございました。共感の経験は生きる上で欠かせないことと感じます。言葉では通じなくとも、先生の音で目覚める人たちが現れることにずっと […]
真理
日々、ありがとうございます。2日間の「高句麗伝説」、さくらホールでのピアノコンサートの貴重な経験は、広げていただきました共感領域の中で真価を発揮していきます。不思議なピアノの音から恩恵を受ける時、その […]
共感と同情
このところ雨に伴う涼しさが続いています。今年の終戦記念日815は真夏である事を忘れてしまいそうな肌寒さで、西日本の大雨や、アフガニスタンのタリバン制圧報道に、明らかに世界が大きな変わり目である事を感じ […]
ビデオ講演会
ロシアのコンサートへの実現に向けてのお話に,未来があることを,創り続けておられる先生と高麗さんのお姿に受講した生命が躍動します。 錯綜することも次世代の叫びも解決へと向かえる空間… いだきしん先生, […]
共感
アントレプレヌールサロンにて共感のお話を伺った翌日、共感のテーマのコンサートに身を置け幸せでした。同情と共感の違いを伺い、自分の傾向にも気が付きました。数ヶ月前に共感経営のお話を伺い、素晴らしいと感じ […]
光を表へ
言葉に記すと上滑りしていく自分の感覚の答えを、高麗さんの書き込みとビデオ講演会にて得ました。やれるのにやらずに悔いることは、単に自分だけのことではないと痛感します。 動き続けている広い世界に目を向け、 […]
ありがとうございます。
2日間の狛江高句麗伝説 アントレプレヌールサロン 渋谷コンサート ありがとうございます。 上手く言葉にならないですが、白と黒にはっきり分かれる 分けられる世界になっている事を…2日間の高句麗伝説で体 […]
ありがとうございます。
アントレプレヌールサロンに続き、渋谷でのコンサートに参加させて頂きました。「共感」についてお聞きした時は、誠に申し訳なく今後の仕事の仕方を考え直さなければいけないと深くこの先を考える時間を過ごしていま […]
