本音
今日は、愛麗花ちゃんのお誕生日です。誕生した日の事が自然と思い出され、それからの年月の事も思い出されます。子供達が健やかに生まれもっての能力、感性を活かして生きていける世界を創りたい原点に立ち戻ります […]
ありがとうございます。
先生 高麗さん いつも ありがとうございます。 びわ湖と京都の高句麗伝説の経験が日毎に深まっていくような… びわ湖高句麗伝説の最後に 何か問われているよな 課題 謎 禅問答 のようなものを感じ…… […]
内にあるものを表現していく
昨日は朝からコーヒー販売でした。朝、女性が嬉しそうに結工房のお菓子を買いにいらっしゃると、先月買ってとても美味しかったから『待っていたの。楽しみにしていたの』とおっしゃいます。仙台にご実家があり、宮城 […]
京都応用コース
先日の京都応用コースをまだ途中までですが、拝見しまして、芸ごとを身につけるように日常をすごすとは、楽しそうです。見通しをつけるとは、飛躍と言う年を理解するのにとてもわかり易く入っていきます。ありがとう […]
内面の一致
京都の応用コースにて、いだきしん先生がおっしゃっていた “いだきを身につける” ということ。日々の一瞬一瞬を大切に生きることが大事だと感じました。毎日の生活の中で、何を感じ、何を考え、何を学んだのか、 […]
夢の子ヤギ
外はまだ暗いけど、朝早く、とても心に残る夢をみました。びわ湖、京都高句麗伝説のつづきのような夢です。京都会場にはふだん仲のいい友達たちと歩いて行きましたが、その続きのような夢のなかで、行った先は京都会 […]
光の種
一泊二日の高麗さんの御誕生日に向かう強化合宿では、最後に「光の種撒いといたから、それぞれで育てや」といだき受講生である副住職様より言って頂きました。高麗先生 いだき先生の元集合させて頂いていることを常 […]
言葉の威力
毎日、いろいろが顕わになってきています。今までとは全く違うのは、落ち込むことなくこの課題を解決していこうという気持ちで溢れていることです。新春の京都の応用コースにて、先生の生き方には妥協がないと感じま […]
東京肉食系^_^女子
先生、高麗さんいつもありがとうございます。 昨日は、最近知り合った女性2人とお茶会をしました。語気の強いバリバリ女性と話をするのに、高句麗伝説を流しながらコーヒーを飲みながらコンサートをお誘いするお話 […]
芸とし身につける
新年早々のびわ湖、京都の高句麗伝説をありがとうございました。年末に家族が新型コロナウィルス陽性となり、私や87歳の母始め4人が感染しました。そのためアントレには参加できませんでしたが、高句麗伝説の2日 […]
豊かさを表す
昨日は久しぶりに“將”コーヒーを淹れていただきました。潔く隙がない、ダイナミックで気品ある味わいに思わず頭を垂れ、敬服いたしました。今朝はグジコーヒーのドリップコーヒーをいただきました。お湯を注いだ瞬 […]
六本木にて
びわ湖、京都『高句麗伝説』ありがとうございます。 お戻りになられた東京でのビデオ講演会にて皆さんとお会いすることが出来ました。 改めて今回の『高句麗伝説』の事の重大さを考えることとなり、さらに次の5月 […]
ビデオ講演会を聴かせていただけること
ビデオ講演会が生命の情報であることは、生命でわかります。ビデオ講演会を聴かせていただくと、生命が満ち満ちていき、聴かせていただく前と後では、体も考え方もまるで変わってしまうのです。動きを作っていくには […]
動く
今日こそはと、身の回りの使っていない物を家から出す為に動く事を決意する。家には、使っていないものがあり、見て見ぬ振りをして放置しています。少しずつでも動く事で身の回りの環境を変えて行きます。 いだきの […]
五女山へ
昨日はビデオ講演会に、仲間と一緒に参加しました。高麗さんがお声掛けされると、ぱっと仲間の顔が輝き、高麗さんのもとに集い、皆で集えることはどれほど大きな喜びかと自分も力湧きます。どんな状況があっても、生 […]
芸事
私は芸事を身に付けたことはないのですが、いだきで生きることの基本を、芸を身に付けるように身に付けられるよう考えています。今朝は、お弁当作りが変わっていました。ノウハウでなく、ねばならないでもないのです […]
ありがとうございます
昨日は雨予報が変わりお天気が味方してくれたおかげで、久しぶりに山奥での販売に行く事ができました。働くことは私にとっては何か違う喜びにつながっている事に気付きはじめました。夜には書きだすことで身について […]
弱点
web上やキャッシュレス決済のお金の振り込みでの「!?」という出来事が年末から続き、年末の件は今もまだ解決せず、続いた出来事は完全なるふいうちというか頭を金づちで殴られた衝撃で、問い合わせたり調整に時 […]
五女山へと
今日は愛麗花さんのお誕生日。おめでとうございます^^。 一時期、京都高麗屋さんに立たせていただいていた時期がありました。当時、先生より講座にて、朝書き込みをして1日スタートする姿勢についてお話しいただ […]
書くこと
昨日はディサービスがお休みでしたので、母を連れて大杉まで行ってきました。隣りにある小さな八坂神社にお参りをして、大杉の根元を一周するのですが、母の足腰が弱っているのを感じました。ただ、認知が進みながら […]
五女山の石垣
高麗恵子さんが毎日更新されているkeikokoma.comの詩とお写真に、2日連続で、五女山の石垣のお写真と詩がアップされていて、ものすごく魅かれ、力が湧きます。いのちの奥から、「わも、石垣になりてぇ […]
ありがとうございます。
今日一日、ありがとうございました。 今日最後にビデオ講演会を、拝聴しました。 空間が変わり、先を創り、美しく力強い言葉に、ありがとうございます。
芦屋サロン 上映会
斎藤忠光の世界 響 上映会を開催しました。 新規二名、25年前に受講した友人一名が、コロナ禍人数が増えていると言うことや用事でキャンセル。 受講生7人の会となりました。 新規の方のキャンセルは、残念で […]