お忍び車 意外性
月明かりに照らされてもよく見えない黒い中古の軽自動車。存在感のない車です。この世の事情で手に入れた車ですが、魂の導きで自分の元に来たことを昨日は経験しました。まさか10年以上前の中古の軽自動車に高麗さ […]
魂の表現が世界平和への道
「本音で生きて下さい。」講演会とビデオ講演会に参加させて戴き、改めていだき講座を受講したことが、どれほどのことなのかを知る機会となりました。内面が自分の生きてる環境をつくり、内面の状態で人に会い気づく […]
「魂の真」を実現するには
ボランティアミーティング、ビデオ講演会に今月は参加何叶い、アントレプレヌールサロンにも参加させて戴くことができました。ありがとうございます。早朝、家に帰り、午前中掃除の仕事に行き、これから夜行バスで明 […]
中東の地で開催された高句麗伝説
朝、古い街並みの中を大津インターに向かい走っていると、あれほどうんざりしていた古臭い大津の街が何故かワクワクすることが面白く、これから始まる行商活動、全世帯にお知らせすることが楽しみです。京都のコンサ […]
新しい経験、内面世界の旅
いだきしん先生のコンサートは即興演奏なので、いつでも新しい演奏なのですが昨日のロームシアター京都の演奏は僭越ながら今までとは全く違う弾き方と感じました。ひとつひとつの音が、ひとつひとつ体の細胞ひとつひ […]
いだきしん先生のコンサート
一昨日の京都応用コースで、ピアノをお聞きしていると、パレスチナとイスラエルの状況を演奏されていると感じるところがあり、先生が身に受けられピアノで表現されながら状況を変えていかれていると感じました。毎晩 […]
金木犀の香り 喜び 琵琶湖の風
三鷹コンサートから帰ってきた昨日は、ここ比叡山でも微かに金木犀の香りが漂い始めました。今日はお茶室の金木犀も、迎賓館の金木犀も一斉に花を咲かせています。香りも山全体に香っているごとくです。いだきしん先 […]
日の出前の琵琶湖は
三鷹市公会堂でのいだきしん先生のコンサートをありがとうございます。9月28日多賀城市にいながらコンサート会場に行くことができなかったショックな出来事から、自分の状態をいろいろ感じ考え、先日の京都での行 […]
「国創り行商活動」再考
比叡山、京都での一日一日が多くのことを気づき考える機会となりました。八坂の「高麗゚での高麗さんとポーランドの方たちの出会いを目の当たりにして、高麗さんの存在が世界平和を実現する方であることをわかります […]
京都東山八坂の塔の元「高麗」に集いし魂
高麗ギャラリーカフェに夕方到着し、中庭に立ち現れたマーブリングの作品と八坂の塔がひとつにある空間に感動しながらも、心の中で高麗さんを探しながら2階のギャラリーへと上がると、誰もいない空間で高麗さんの詩 […]
いだきしん先生と高麗さんにお会いできる喜び
早朝、駅に着いた仲間を迎えに行くために山道を下っていると前方に茶色の塊が三つ道路に置いてあるのです。恐る恐る近づいみると突然立って三頭のいのししの子供たちが山へと駆け上がっていきました。ここは野生動物 […]
前頭葉優位の頭はブラックホールへ
盛岡、NPO高麗東北センターでの応用コースをありがとうございます。8/31~9/2 高麗さんといっしょに国創り行商活動ができて楽しかった盛岡です。今回は、すっかり秋の空気となっているので動員に結びつく […]
是よりみちのく
盛岡のコンサート、真にありがとうございます。 近江から東海道を東へ、そして北上してみちのくへ入ります。今は新名神高速、伊勢湾岸道、新東名高速、圏央道から東北道と、大津から盛岡まで1000kmをおよそ1 […]
「100万部いや200万部」
いだき講座をありがとうございます。31年前にいだき講座を受講でき、今があることに感謝申し上げます。35歳での受講でしたが、受講後からすぐにいだきボランティアをさせて戴きました。もっと早くいだき講座の理 […]
季節は変わり
虫の大合唱に迎えられ、一気に秋の気配満ちる比叡山です。東京から無事に大津に帰って来れました。母も元気です。ありがとうございます。昨日の三鷹市公会堂のコンサートでは、第一部のメッセージから、改めて感性と […]
「精神」あれば国は滅びることはない
新宿文化センターでの高句麗伝説をありがとうございます。新宿文化センターの会場に来ると必ず思い出すことがあります。高麗さんが心模様ブローチをたくさん制作されている頃、勤めていた職場の就業時間が5時30分 […]
虹のアーチを超え、東へと。
昨日、夕方に大津を発ちました。ニュースでは大雨に警戒するようアナウンスしていたのですが、出発したときには雲間から神々しい光が射してきました。伊勢湾岸道を走っていると前方に大きな大きな虹のアーチがかかり […]
新しい一日
「同じ日はない」なんて、よく考えれば当たり前なのですが、盛岡に来てからの毎日はとても濃厚な豊かなときを過ごさせて戴き、このような人生を歩めることに感謝よりありません。作品展二日目は雨降りでしたが、南昌 […]
北緯40度の地にて
盛岡の街を走りながら、大津からの道のりに思いをはせます。近江商人がつくったとお聞きする盛岡、高校時代を過ごした盛岡、今、高麗恵子さんを中心とした新しい国創りはじまる盛岡。 京都文化博物館と同じ建築家が […]
盛岡に着きました。
早朝6時過ぎに無事に盛岡に着きました。道中の月、星、朝の太陽、全てがまるで新しいことに感動します。 府中のコンサートの経験を活動に活かしていきたいです。生まれ変わった地球で生きる新しい生命。 最後のア […]
迎賓館コンサートとビデオ講演会
いだきしん先生のために作られた特別なピアノと、そのピアノのために造られた館、この特別な場に身を置かせて戴ける恵みに感謝の気持ちが込み上げます。この恵み、強運を生かす人生を歩まなければ先生と高麗さんに出 […]
全身枠だらけ
比叡山の清々しい秋風が立つ中で、高麗さんがマーブリンク制作をされるお手伝いをさせて戴ける巡りに、いつも感謝しながら時間のない世界を体験させて戴いています。その体感の後のせいなのか一昨日は頭が痛くなって […]
アントレプレナー精神養う高句麗伝説
三鷹での高句麗伝説、ありがとうございます。発祥の地のエネルギーは「高句麗」発祥であり、「いだき」発祥であります。全ての音は前に進むよりない体感です。今と未来よりありませんでした。高麗さんの即興詩を身の […]
「香り」
微かな香りをたどり 時を超え出会えた喜び たとえ身分を隠されようとも「香り」を消すことはできません。 自律することで共に生きる人生がはじまる。お金のこと、体のこと、ひとつひとつが人間として生きられる社 […]
『新天地を求め河を渡る』
3日間と思えないほど、長い旅をしてきた体感です。仮眠1時間というほぼノンストップ12時間で、仙台高麗屋さんから昨日、大津に戻ってきました。多くを経験し学び活動に活かすことは、生きてる実感に溢れ、これが […]