「終わらない世界」へ
「存在論」「死について」「ビデオ講演会」ありがとうございます。先生の講座、高麗さんの講演会に身をおけることが、どれほど生き延びていける場であるかを感じ、世俗化した悪い頭では生命落とすと自らの愚かさを思 […]
イエス・キリストを十字架にかけた子孫
4月19日の迎賓館コンサートにKeiko Koma チャンネルの中継配信で母と参加させていただきました。ただならぬ音に人間の生命まるごと変えていく力を感じ、畏れ多く、正直言って迎賓館でお聞きしたいと思 […]
神風
仕事を終え、山の小屋でコーヒーを販売し始めると先程まで穏やかだったのに突然、突風が吹き始め、風に神の存在を感じました。北上での先生のコンサートにより封印を解かれた神様を感じ畏れをいだき、この風で日本も […]
琵琶湖の桜
北上さくらホールでのいだきしん 先生のコンサート開催、真にありがとうございます。今夜の比叡山はコンサート終了後から雨が降り始め豪雨となっています。全てを清め変える雨に東北の動きと連動していることを感じ […]
「あるのは、いのち」
京都での上映会、ビデオ講演会、応用コース、そして国創りの神様が出現したと感じるびわ湖ホールでのいだきしん 先生のコンサート、真にありがとうございます。 先生が再度編集してくださったとお聞きする1月11 […]
「精神」
いだきしん 先生、高麗恵子様 いだき講座2日目を真にありがとうございます。 アントレプレヌールサロンに参加できませんでしたが、高麗さんの書き込み、ビデオ講演会から知る事ができ、向かう先を示していただ […]
「三鷹」のいだきしん 先生コンサート
「三鷹」は絶対に行くぞ!と決めていましたが、時々行けるかなと不安になってしまう時もあり、高麗さんの書き込み、またボランティアへのメールにも「要の要」とあり、北上、仙台のコンサートに参加できなかったこと […]
東北からありがとうございます
本日、結工房の1周年おめでとうございます。今年は伺うことができませんでしたが、毎年伺える様になりたいです。 盛岡での「語る会」「講演会」、そして北上でのコンサートと1回1回のいだき、NPO高麗の催しが […]
花の香り
武蔵野文化会館でのコンサートをありがとうざいます。会場に伺う事は出来ませんでしたが、昨日はあちこち痛んでいた身体が今朝は、何も痛みがなく場は離れていても先生が表現されると体全部変わっていけることがあり […]
IDAKI はじまりの日 迎賓館コンサート
早朝、仕事に行くために山を降りる道中、朝日が琵琶湖の湖面を照らし、空には雲一つなく透明でどこまでも広がっていくこの空間、地球という枠がなくなっている感じに感動します。お茶室「高麗」の誕生、高麗さんの「 […]
お茶室のお写真ありがとうございます
「魂」の掛け軸と床の間の佇まいに、深い深い森の中、高麗さんのお言葉で「創造の源」と仰る声が聞こえてきます。「高麗」のお軸と歴史的と感じる器も素晴らしく、静寂の中に己をみる、とても普段の生活を変え、身を […]
創造のエネルギー 国創り
比叡山でのマーブリングのお写真をありがとうございます。森のお写真が、もしや五女山の森?と感じられる風を感じ、マーブリング模様はどれも新しい世界のエネルギーに満ちて美しいです。 昨日の「本音で生きて下さ […]
春の琵琶湖
前日のいだきしん 先生の「存在論」で、「道徳こそが存在否定」というお言葉から、真の自分で生きれない過去の在りようがわかってきます。ニーチェの道徳の系譜をご紹介いただき、Kindleで早速読み始めたので […]
ありがとうございます
いだきしん 先生と高麗さんに直接お会いできる機会があることで、また生きていけると命拾いをさせていただき、感謝よりありません。 1月11日狛江での「高句麗伝説」上映会が楽しみでした。先生が編集してくださ […]
ゼロからのスタート
高麗さんが毎朝送って下さるボランティアの人たちに向けたメールが、朝ミーティングをしてくださって、スタートとするみたいで心が引き締まります。毎日書き込みをしてくださり、ビデオ講演会をしてくださることが本 […]
おかえりなさい❣️
ご無事でご帰国され、満面の笑みに安心と喜びに溢れます。 Keiko koma .com に高麗さんが表現して下さいました文章「コンサートにて内面を養い、鍛えられ、志が実現するような内面となり、心身とも […]
「春の目覚め」
極寒のウラジオストクとは反対に、今日の琵琶湖は春のような暖かさでした。 朝一で京都 八坂の高麗ギャラリーカフェに、3月31日のびわ湖ホールでの先生のコンサートチラシを取りに行くと、途中の八坂神社の前は […]
ウラジオストクでのコンサート開催、おめでとうございます❤️
自分の書き込みが終わり、確認しようとweb salon を開くと、高麗さんの書き込みがあり、読ませて戴き、大感動!です。琵琶湖就航の歌の演奏、先生の即興演奏、名誉ピアニストの方との共演、全てのことが大 […]
極寒のロシアから、ありがとうございます
高麗さんたちが立たれている場所が、もしや氷結した川の上ではとお見受けし、想像を絶する寒さを感じますが、高麗さん、皆さまの光り輝く表情に心身暖かくなります。ビデオ講演会もアップしてくださり、高麗さんの同 […]
歴史の浪漫
夕方にKeiko Koma Web Salonを開くと「行ってきます」の先生、高麗さんのお写真に、え!ヤマハホールでのコンサートの翌日の今日、ロシアへ飛び立たれることのスピードに驚き、8時頃にもう一度 […]
先生、高麗さん、ありがとうございます!
1月27日の京都事務所での、「存在論」「死について」の先生の講座に参加でき、復活のイエスに会った十二使徒のお話がとても衝撃でありました。聖書も真っ当に読んだことがなく、イエス様の言葉を理解できずにいた […]
凡才で終わるか、天才で生きるか
昨日の応用コース前のビデオ講演会収録に参加させて戴き、目には見えないものが全て見える高麗さんのいだきしん先生を表現されたことが途轍もないこととして体に入って来ました。そして応用コースでは、半端な状態を […]
「魂の本流」
今朝の大津は一面の銀世界です。 昨夜は高麗さんに助けて戴き、お目にかかれる機会を頂戴することができました。世俗の頭はつくづく生きていけない方向へと向かう発想しか浮かばないことを思い知りました。高麗さん […]
北緯40度の地から銀河へ
盛岡のいだきしん先生のコンサートの前夜、琵琶湖の湖面を明るく照らすお月様に見送られ夜行バスで仙台へ、次々と新しくなる仙台の街に戸惑いながら盛岡行きのバスに乗り換えて昼過ぎに久しぶりの盛岡に到着しました […]
蠟梅の香りに
昨夜は宮城県山元町でいだきしん先生が焙煎してくださっていることを自然はわかっていると感じる透明な月夜でした。もっとちゃんとわかって、先生が生命使って焙煎してくださるコーヒーを、生命から伝えないとと、高 […]