ありがとうございます。
先日、高麗恵子スカイロケットセンターでの「行商」ミーティングに参加させていただき、ほんとうに久々に地下の「高麗の看板」前 高麗恵子さんのところに集いました。珍しく一番前の席に座ってしまいました。壁面の […]
ありがとうございます。
昨夜の盛岡でのコンサート開催、心よりありがとうございます。姉が自ら行くと決め、再び盛岡の地にくることができ、家族でコンサートに参加させていただけましたこと涙よりなく、先生、高麗さん、ありがとうございま […]
出会い
渋谷のコンサートをへて、「北の大地」の詩集と対面すると、昨日までも感動した詩集なのに、まるで違うように感じられて、詩集の存在感にうるうるきてしまいます。コンサートの2部のようなのです。“「いのちのちか […]
高麗さんの紙漉き
6月の比叡山高麗のお茶室の中庭で染めていただいた和紙を、「北の大地」の詩集に仕立てていると、そこに新しい水と光の動きだす心模様がうきたっていて、感動で胸のうちが動いてなりませんでした。裏表紙のマーブリ […]
青池の詩に導かれ
6月23日の朝、keikokoma.comの詩とお写真のページをひらくと、先生の撮影された青池のお写真がアップされていました。涙があふれそうになりました。高麗さんの詩をそのまま詠んでいくと、先生の空間 […]
北緯40度 東北から世界へ
高麗さんの書き込みで、岩手県の作品展会場の認証がおりたことをしりました!やったー!っと私の中の沢山の人が、万歳して飛び跳ねて踊ってました。 今朝、コナールに着くと、真白いキョウチクトウの花がさいていま […]
山のしあわせ
山でのマーブリングが終わる頃、空は蒼く、静かに深く、刻々とその蒼さがかわっていきました。心のなかにもその蒼さが広がるように静かに深くなっていきます。高麗恵子さんが詩を詠まれる時にむかっているのをしって […]
工房にて
比叡山の工房に高麗さんがお着きになると、本日のロームシアターでのコンサート前に開催される「幻ののコグリョウカフェ」でおひろめされる詩書を高麗さんが書かれて、額にあわせてくださいました。高麗さんがマーブ […]
ありがとうございます。
仙台でのコンサートをありがとうございました。 夜行バスの消灯時間の前にノートの横線を無視して、しあわせ しあわせ しあわせ…と色んな場所に沢山書いて目をつむりました。あの音色が絵や感触や色んなことであ […]
風のよろこび
北の大地に流れる川の畔、まるで幼子のように石の階段を駆け下りて、川の畔にたたれる高麗恵子さん。なんという光景だろぅ。そこにいるだけで、うれしくて涙があふれ踊りたいほどでした。高麗恵子さんに、風が吹いて […]
「北の大地」
朝イチの「チャキチャキかっぽうぎ隊」の仕事が終わり、keikokoma.comをひらくと、詩と写真のページに「北の大地」の詩集のなかにあるあの木のお写真がアップされていました。ドキッとしました。つづく […]
塩釜「本音で生きて下さい」
塩釜の「本音で生きて下さい」講演会の時、高麗さんが、車で沿岸を下っていかれたお話しのとき、身体が爆発的に、熱くなり額に汗がながれていました。今の時代に先生が存在されていることを知らないで生きる人がいる […]
石巻 高麗恵子心模様作品展、私の出会った高麗恵子作品展
石巻での旧観慶丸商店の作品展のガラス窓から、横断歩道の向こうに高麗恵子さんのお姿がみえた時、うれしくて、どれだけ希望か、石巻でお会いできること、自分だけのよろこびではないほどうれしかったです。東北で毎 […]
東北
仙台「私の出会った高麗恵子作品展」設営から東北へはいらせていただいております。道端のコンクリートのすきまからエチオピアでみたピンクのお花が朝陽に笑っていました。先生がエチオピアで撮影されたお写真にもあ […]
プラットフォームにて
今朝、チャキチャキかっぽうぎ隊のお仕事で、最寄り駅のプラットフォームで偶然にもコナールにいらしたご近所の方にお会いしました。「おーっ!おはようございます!6/23三鷹コンサート、今から開けておいて下さ […]
たった一行「世界伝説」にふれただけで
高麗恵子さんがkeikokoma.comに連載してくださっている「世界伝説」。今、第120段を読ませていただきました。たった一行め「盛岡で見る桜の花の美しかった事は今でも心にあり続けています。」と言葉 […]
光の風
先生、高麗恵子さん、昨夜の三鷹公会堂の地点からの素晴らしいコンサートをありがとうございます!先生からのコンサートメッセージを高麗恵子さんのお声で聞かせていただくだけで、身体中あつく、なんて素敵なメッセ […]
ありがとうございます。
「成そうとすること」が生まれてきても、自ら「成し得る」ように動いていない自分は、コンサートのはじまる前から眉間が疼き、目の奥も痛くなっていました。コンサートが進み、気づけば何かから脱出していて、広い広 […]
輝く石垣
途轍もない京都・びわ湖での4日間をまことにありがとうございます。先生の空間と高麗恵子さんの詩により、心に輝く石垣が鮮明にあります。どこまでも高く広く際限ない光輝く王が心にあり、風があり、石垣をつくって […]
高麗恵子さん お誕生日おめでとうございます!
高麗恵子さん お誕生日おめでとうございます! とてつもない高句麗伝説の場に身を置かせていただいて、ありがとうございます。「歴史の大ロマン」を辿り、いきつけた本音は、子どもたちの輝くいのちが生きる世界を […]
詩が詠まれ 風集い
NPO高麗のお茶室の中庭につくられた山のマーブリング制作場に、高麗恵子さんがあらわれて、制作がはじまるまえにお話しをされると、遠くで鳴いていた鳥がどんどん近くまできて、高麗さんに語りかけます。本当に「 […]
ありがとうございます。
「突然知った」ことが、「解釈、解説」とは全く違うことを、「ただ素朴に出会えるように生きた」先生がそこにいらっしゃって、高麗恵子さんが読んでくださる先生のメッセージに、えっと、涙こみあげ胸が震えました。 […]
風
大津での3日間の機会をありがとうございました。山の道も歩いた大津の街中にも、琵琶湖がみえる陸橋の上にも、旧大津公会堂にも、ずっと風が吹いていて、木の香りも水の香りもずっと一緒に動いているようにしてあっ […]
高麗さんへ通ずる道
高麗恵子さんとの出会いから、奈良で千本の芍薬の球根を植えはじめたとおききしました奈良しゃくやくの会の仲間が旧大津公会堂へ漬け物樽にまんさいに育んでいる芍薬を運んで下さいました。届いた時、一瞬に芍薬の野 […]
爽やかな風
山の家で朝をむかえました。どこからともなくジャスミンと楠木の香りがして、鳥のさえずりは美しくて、すばらしく爽やかな風が吹き抜けます。おもわず、ユーミンの「小さい頃は〜神さまがいて〜♪不思議に夢を叶えて […]