ありがとうございます。
昨日は三鷹市公会堂にて開催くださったコンサートに参加させていただき、誠にありがとうございます。よく聞けていないということを自覚し、とにかく先生の音をよく聞くことに集中して臨ませていただいたコンサートで […]
愛の魂
きのういだきからの手紙が着いてなぜか怖くて明けられませんでした。電車の中で読んだ時思わず涙溢れて。私が生きているすべてのことは愛を生きていくことです。先生高麗さん、全ての愛を。ありがとうございます。
動く
コンサートが終わると久しぶりに自分の身体を取り戻した三鷹公会堂コンサートでした。心から安堵した一時をありがとうございます。メッセージもタイムリーであり驚きました。コンサートに行くまでに、なぜか26年前 […]
三鷹コンサート
宮城の仲間の車で、春の花と新緑の山を見ながら東京に向かわせて頂きました。皆で飛び込み営業をしようという事になり、避難した時にお世話になった武蔵野の公営住宅付近を皆で飛び込み営業致しました。緑が沢山あっ […]
ありがとうございます
昨日は三鷹でのコンサートをありがとうございました。この数日体調の変化のある中、無事にコンサートに辿りつき抜け出せることを心待ちにしていました。深い暗闇のブラックホールから押し上げられ引き上げていただき […]
ありがとうございます。
昨日は三鷹市公会堂光のホールにてのコンサートに参加させていただき、誠にありがとうございました。この度も宮城、福島の仲間と共に、満開に咲く桃の花畑や、光に輝く新緑を眺めながら三鷹へと向かわせていただき、 […]
ありがとうございます。
三鷹公会堂でのコンサートありがとうございました。一部「動く」では、もの凄いエネルギーの中、自分は力を何も出していないと、ちっぽけな枠の中でやる事を考えもたもたとやっているさまに、何をやっているのかと喝 […]
真の自分とは
4/11三鷹市公会堂光のホールでのコンサートに参加させて頂き誠にありがとうございました。 第一部は「動く」でした。 低音の大迫力のピアノの響きに身を任せつつ、チケット売りの活動を振り返っていました。今 […]
存在と存在の出会い
圧巻の三鷹コンサート、会場に向かう時から時折包まれるような熱量を感じ、会場に入ると熱量は始まる前から膨張するような圧力に満ちていました。 存在と存在が 出会い 生まれる光。第一部は体の内側からマグマが […]
永遠の愛
先生の即興演奏コンサートは、どの地で開催されたコンサートも、大好きですが、高麗さんが誕生されお育ちになった地 三鷹のコンサートは、ひときわ愛を感じてなりません。昨日の三鷹コンサートで、永遠の愛に包まれ […]
時空をこえて
昨日は三鷹にてコンサートの開催をありがとうございます。低音で響きわたる先生の演奏は、CD「高句麗」を思い出します。この勢いでいられるように何年も前に毎日のように聞いていました。その頃を思うと今まさにそ […]
高句麗的
4月11日のコンサートに身を置かせていただきました。当初半休を取っていたのですが、取材立ち合いが入り、フレックスで会場に向かいました。新部署に移り、数字が命ですので(当たり前ですが)私の部員のPRスキ […]
感謝
三鷹のコンサートありがとうございました。昨日は母も久方ぶりに参加できました。このところ家に籠るようになり、具合が悪くなることもありますが、外に出たがらなくなっていました。昨日はデイサービスも行き、コン […]
動く体
昔聴いたことがあるような懐かしいピアノの響きでした。体感は遥か未来に咲く花の輝きであり何もないのです。神々しい世界に居られる事は只幸せでした。存在の源に行き着き宇宙のなかに存在する豊かさを感じていると […]
新緑の若芽
【三鷹光のホール ピアノコンサート】第1部『動く』いだきしん先生のメッセージが、深くこころに届きました。動く。そして、変わる。どんなことがあっても突き進んでいくエネルギーを内面いっぱいに感じ、新しい芽 […]
愛に満ちる空間
メッセージ、書き込みありがとうございます。あらためて第一部、拝読すると、かなり強烈なのでした。言葉だけ追っていくとドンと落ちてゆきそうになるのですが、コンサートでは低い音が大変心地良く感じられ、低音に […]
愛の国創りコンサート
4月11日、三鷹の地にて、いだきしん先生のコンサートに参加できました事、心より感謝申し上げます。 日々、様々起こる事があっても、妥協せず、よりよいものをお作りする事に集中するのみです。昨日のコンサート […]
新しい国創り 光の花畑
第一部「動く」 動かないと何事もはじまらないと云います。確かに。 絶えず新たに動きが生れるような動き。 無駄な動きは動くことで何ものも成せません。 やがてこのような動きは動きそのものが自然に消えていき […]
「世界伝説」第81弾を掲載させて戴きました
高麗恵子さんの連載「世界伝説」第81弾を keikokoma.com に掲載させて戴きました。是非お読み頂けましたら幸いでございます。
いつでも
かそうが消えた!と 告げられました! ジェンダーをめぐって講座からの帰宅後に、マーブリングの出で立ちを脱いだからと気づきました! 年だから、華やかだからを吹き飛ばし […]
申し訳ありません
書き込みに誤りがあり、たいへん失礼致しました。仲間から知らせて頂き、正しましたが、深く心よりお詫び申し上げます。 あらためて在り方を見直し、本日のコンサートに向かわせて頂きます。 ありがとうございます […]
「坊守夫人」
行けば必ず夕食を振る舞ってくれる。必ずお土産もくれる。先日は、誕生日祝いだとか、祝い金と採れたてのイチゴとケーキ、赤飯まで下さる。さらには、通信用に切手までたくさんもらってしまう。――恐縮と感謝と歓喜 […]