ロシアが心を占める一日
先日、井筒俊彦さんの著書ロシア的人間を、別の図書館が別の図書館野書庫から借りてきたものを、借りに行きました。 一日100p読めば、24日、25日の高句麗伝説に間に合うかもと、ひたすら読むリズムに慣れ […]
詩人
今日は、すっかり喉の痛みがなくなり、24日、25日の高句麗伝説へと向かえますことに感謝します。先生よりロシア文学のお話をお聞きするようになり、プーシキンの詩を詠むことを勧めていただきました。当時のロシ […]
ありがとうございます
24日,25日の二日間、コンサートに参加させていただきます。 振り返れば、今年はコンサートに行くと決めた日は、何に阻まれることもなく、スムーズに参加できました。仕事を疎かにできない日もあったので、あり […]
仲良く
国境も隔たりも超え、人と人とのつながりにうまれる感情。仲良くなっていく世界がひろがっていくいだきの空間。安心して生きていける世界は、内面からはじまることを感じます。高麗さんのお言葉を拝聴できます幸運、 […]
高句麗伝説
高麗恵子様の真の資質。存在顕す詩人である高麗さんが表現する高句麗伝説は、24日25日と聖なる時も意味あり大きく人類が変わると予感します。その場にいることは、ひとり、ひとりに何が起きるかわかりません。想 […]
ありがとうございます。
いだき講座がはじまって、3日目の今日は高麗さんのビデオ講演会に参加させていただきました。赤坂の道を歩いていると高麗さんの御車があっとゆう間に通りすぎました。感情の湧くまでに大きく手を振っていました。手 […]
ありがとうございます
本日は、久しぶりにスカイロケットセンターに伺いビデオ講演会に参加しました。先日のビデオ講演会サロンと続けて出ることができ、内面や身体が変化し始めます。分かっていたことですがずっと眠っている状態で頭が働 […]
あらわす
いだき講座の二日目を、まことにありがとうございます。 はかりしれないことを解放してくださり、どれほどのことか。自分の身のうちもとけていくこと、感謝わきます。人の集まりに伺い、真剣に生きようとしている方 […]
独りよがり
動くようにと考えると、こども、未来、ということばが浮かび、原動力なのかなと思います。 今朝は、独りよがりということばが浮かび、調べると、自分の嫌いな私そのままでした。 自分の価値観で判断をし、人の話を […]
ありがとうございます
講座2日目ありがとうございます。高麗さんの書き込み拝読し、この度大変気がつくこと、わかることが多く身が引き締まる気持ちでいます。ご紹介した方は残念ながら受講叶わず、その後のことからも先生に実際お目にか […]
ありがとうございます。
いだき講座を受講させていただいた時は、自分が生きていくのに精一杯の時で、高麗さんにお伝えいただいた事 いだき先生にピアノを弾いていただいた音も朧げでした。生命はわかっていて頭や今までの癖が邪魔をする、 […]
地球をきれいに
先生、昨日も活動させて頂きました。 活動すると、 先生が、地球をきれいにして下さっていることを、自分の存在で分かることが出来ました。 ありがとうございます。 愛をもし、目で見ることが出来るなら、こうい […]
温もり
いだき講座2日目をありがとうございます。母に抱かれ子はぬくもり母も温もり未来への状況が展開していく昨日の教室で小さい頃の母と交わした暖かさの中にいました。いろいろあって生まれた女の子は3歳になりました […]
ありがとうございました。
いだき講座二日目、ありがとうございました。 受講させていただいた二人の知人は、二人とも、全部わかってもらって涙が止まらなかったと、こんなにすごいことはないと、これ以上ない喜びに満ちていました。私も自分 […]
新未来
東北での講座をありがとうございます。そしていだき講座をありがとうございます。 いだき講座二日目が真のお誕生日である事を、その方の明らかな眼差しから実感致しました。人間はどれだけ本当の気持ちを言えず抑え […]
見えない世界、見える世界
母は元気ですが、認知症もあるし足元が弱くなったので転倒の心配があるとかで今までいた高齢者マンションからケアハウスに移転しました。今まで居た部屋を2か月以内に片付けるので、仏壇を引き取ってくれないかと義 […]
いだき講座2日目ありがとうございます
昨日と今日はまるで違う1日となりました。 高句麗伝説、いだきしん先生のコンサート、高麗さんが何度も講演会を開催してくださっている地、大津です。自分が動かなければ出会いはない、と日々の高麗さんのビデオ講 […]
解決の場
昨夜は、喉の痛みと熱っぽさ、体の痛みを案じ、早めに休もうとしました。「高句麗伝説」とモスクワ行きに際し、何としても体の状態が良くなることを願い、いろいろなことを考え、整理しました。はるか彼方の源の光と […]
2019/12/21
cafeについて3名で話し合い、いや2人の話を聞きました。生きること、共に生きる、生きる基準。即ちいだきとはでした。57才のおじさんが真に生きたら奇跡だよと…いつも身近にgreat masterがいて […]
代表
母は60歳を超えた時にIDAKI講座を受けさせていただきました。自覚がないことに私はいつも申し訳ない気持ちでいっぱいですが、母の人生は一変し、気づけばアマチュア写真家となりコンクールにて何度も入賞して […]
未来への可能性
近い未来、遠い未来、様々なことがはっきりしてきたと感じています。 先日、コンサートのお誘いをして今年の高句麗伝説は予定が合わないけれど、来年行きたいと意思表示をされた方がいました。目的が違う集まりだっ […]
輝いていく
いだき講座2日めがはじまる前日のビデオ講演会サロンでは、真が顕れる空間に心も緊張から解放されていきます。 高麗さんの未来のお言葉に、フェニキアの空、アラビア語が浮かびます。世界と日本、輝きがうまれるビ […]
傍観者
ウェブサロンを見ているだけで、書かない私は傍観者だと思い、日々、浮かんでくる思いを書いてみようと思い登録しました 動くということばが、浮かぶものの、実行に至らないという今の自分の状態に、慣れてきている […]