ありがとうございます。
“高句麗伝説”を生きる糧とし、お正月にいただいた桐箱のDVDを毎夜聴かせていただいております。 昨年10/1に開催された狛江の高句麗伝説のトラキアの詩に強く心を引き付けられ、その源を知りたく、いまはブ […]
春風
今朝も、目覚めた時に春風が吹いていました。昨日、無我夢中でやるべきことをしてから眠りについたからと感じています。魔が入る間なく動くことを今年は心がけています。魔がはいらなければ、春の風に包まれ、目覚め […]
ありがとうございます。
あること、生まれる気持ちを表現させていただく中でスピードはみんな違うこと、私は私のスピードで生き動くことが活き活き生きるコツとわかりました。表現する場があり、心から感謝します。ありがとうございます。
場
帰宅してから、ふと先生が会合で三鷹の地のことを話してくださったことを思い出しました。 いだきしん先生のジェンダー講座に参加していた時、いだき講座を受講しても自分を活かせない環境にいることに気づかせてい […]
高麗倶楽部の会合ありがとうございました
高麗倶楽部の会合に参加させていただきまことにありがとうございました。異次元の希望がここにありますことを年に一度の高麗倶楽部の空間ではまざまざと経験し理解が深まります。起業の有効な方法とお聞きした Le […]
1月9日
寒さ厳しい一日のはじまりでした。高麗さんのビデオ公演会を拝見し、来年はもっと厳しいとのお話に、身が引き締まります。 最近、先生が函館へ仕事に行かれていた時皆んなで楽しくやっていたお話を思いだします。職 […]
高麗倶楽部
大きく状況が変わる時を迎え、高麗倶楽部の会合に参加しました。先生のお話から小さくなっている事に気がつきました。古い頭、今までのことは本当に通用しないと笑ってしまいます。 長い京都滞在でこれからについて […]
大きな間違い
年明け、「高麗倶楽部」の会合に伺いました。今年も、ありがとうございます。皆さんの初頭の話しの後、先生からのお話で、新しいことのようでも今までのやってきたこととのことに衝撃です。今までになかったこと、今 […]
高麗倶楽部
今日は高麗倶楽部の会合に参加させていただき、ありがとうございます。先生、高麗さん、参加された皆さんの前で表現させていただき、全員のご挨拶が終わった後に先生がお話してくださったことから、アントレプレヌー […]
ありがとうございました。
高麗倶楽部に入れていただいていることが誇りで、働いています。 今年こそは、事業主にという気持ちで会合に参加させていただきました。 先生 高麗さんの言葉は、美しいです。 言葉が現実の形になって行きます。 […]
高麗倶楽部会合
高麗倶楽部会合ありがとうございました。 始まる前に、先生に、しぼんでいて夢も希望も無いかとお声かけて下さいました。本当にしぼんでいる状態でした。目の前にある事を、小さく小さく考えてしまっている状態に先 […]
言葉
きれいな言葉を使うことに努めていますが、今日は相手からの指摘があまりにも理不尽で心が暗くなりました。色々なことに躓いてしまい、これまで躓いて来ました。きれいな言葉を使い内面をきれいに生きることは今度こ […]
ゼロスタート
銀座ヤマハホールでのコンサートありがとうございました。席に着くまでの時間の充実感にテンポがありました。、小さな子達とも愉しく活気あふれ、仕事も久しくない程、活気づき、息せききったのに、すばらしいゆとり […]
ありがとうございます
銀座でのいだきしん先生のコンサートから一夜明けました昨日は、長時間かかると考え時間を組んでいた作業が意外にもササっと終わり驚きました。考えるよりも先に身体がスッと動くことができ、内面が整理され余計なこ […]
感謝
新しい一日は、何もかも変えようと取り組み始めました。中心から生まれてくる気持ちを手がかりに一歩一歩進んでいます。文章を書いて表現する事は難しいですが、整理され訓練され有り難いです。苦手なことも出来るよ […]
時を創る
時を重ね 一瞬一瞬に時を創る 人に会い生活に充実感生まれ 大いなる恩恵が広がる 美しくやさしく先人の残した生き方文化に感謝します 訪問先で転倒した奥様の病院への付き添いして打撲でなく肩の骨折とわかり動 […]
テンポ
昨日の、一日の動きは人生で初めて、テンポよく展開するものでした。困難なことばかりでしたが、悩むことなく、すべての問題にテンポよく向き合って過ごすことができました。帰宅したのは深夜でしたがそれからいだき […]
ありがとうございます。
銀座コンサート会場からのビデオメッセージに、日本古来から大事にしてきた文化を言葉にでき、高麗さんの御姿をそのように伝えることができるえりかちゃんに、100年経っても変わらず伝わっている美しい言葉の響き […]
新しいまま生きる
始めてみますと、何もかも変えなければ出来ないのであります、とあらためてわかり、1日のうちに何度も苦笑しながら取り組んでいる新たな活動です。新しい習慣も2−3週間あれば成っていくとお聞きしたことがあり、 […]
1月8日
ヤマハのコンサートより、前日までの自分の閉じこもるような状態はなくなり、周りの人とうち解けていけるような状態ですごせました。言葉、声に少し気をつけると、気持ちよくきちんとすごせ、周りの人も気持ちよく聞 […]
流れ去るもの
ヤマハホールでのコンサート後に見た銀座の街並みは、こんなにも美しく見えるのかと驚きながら帰った一昨日の夜でした。不浄を無くすとのメッセージ通り、窯の中で燃え盛る火に焼かれているが如し、器のように身動き […]
美しい気付きの香り
今朝目覚めた時の寂しさは、すっかり消えることは無く一日が始まり次の一日に移りました。今までは知らず知らずしきたりや習慣として拠り所となっていたものが胸から空き、これからはゼロから表現し、作っていく事が […]