「身元引受人」
山の疲れもあったが、なにかあったときの「身元引受人」と決めていた人から、ひどいことを言われ、すっかり落ち込んでいた。ニーチェの「自分の評判など気にするな」(『人間的な、あまりに人間的な』)に触れて、や […]
衣替え、
今、無為という言葉が浮かんできました。 調べてみると老子の説で「無為自然」は、人間にとって「どう生きるべきか」の指標となるものです。 なんら作為をせず、あるがままの状態」と掲載されています。 対応しき […]
要の本音
昨日は、いだき本社にてミーティング、ビデオ講演会、高句麗伝説を聴く会に参加させていただき、ありがとうございます。 ミーティングにて、高麗さんが秋頃には2000人のホールにてコンサートを開催すること、チ […]
芍薬のお写真について
高麗先生がお撮りになった花の写真ですが 見る度に、何が映っているんだろうか、と不思議と気にかかります。 紀元前、古代ギリシャの哲学の中でも、万物の根源について様々の考察がありました。何がこの世界を成り […]
ありがとうございます。
社長室ランチにて、高麗さんが詩書「春の詩」を 詠んでくださった時、音も言葉も、その心地よさは言い尽くせず ずっとこのままでいたいと感じました。 書き込みにもありましたが、「自分で書いた詩でありながら […]
ミニサウンドシステム
ミニサウンドシステムを購入して、初めてミニサウンドシステムをかけてヨガクラスを行いました。 ヨガのインストラクターの資格を取ったら、いだき先生のピアノの音が流れる空間でヨガのクラスをしたいと思っていて […]
存在論
昨日、4月23日の高句麗伝説を聴く会に参加でき本当にありがとうございました。9日出られた方の一言から動き生まれ事態変わり行ける運びになったことは自分の意志でも我でもない所に動き巡りあったと考えますとほ […]
すがすがしく
何もないこと美しい 美しいから生まれる存在 真の存在は未来 内なる存在パワーは柔らかい いだきを伝え続けること 自分のあらわれ さらに内なる魂磨きます 昨日ミーティングに参加できませんでしたが伝えなが […]
ゼロ
美しい風吹く5月のこの時、様々なことがあり、ゼロから生きる人生となりました。今までしてきたようには何一つできません。生きていることですら。自分で生きる方向を決めるときがきました。 偶然、息子と二人で自 […]
存在賭けて動くこと
「今後人生賭け、いだきを伝えることをお決めの方は」という高麗さんのボランティアメールに、東京にはいなかったのですが行くと決めました。ここ数日のビデオ講演会でかなりはっきりと重要なお話をされていますし、 […]
この経験を活かし、未来へ
4月23日の高句麗伝説を聴く会に参加し、当日とまるで違う体感に驚きました。京都でも、最初から先生の音と高麗さんの言葉が同時で間隔が無いことに驚きましたが、高麗屋さんの空間で聴く先生の音は360度回って […]
ありがとうございます。
朝から仕事をしていた今日は、特に身体が冷えるので、薄着をしているせいと思っていました。その場を離れ、自宅に戻る頃には段々と回復し、会合、ビデオ講演会に参加し、高句麗伝説を聴く会では、汗が吹き出る程に、 […]
今日のこと
今日は仕事がおわり、帰り道、いつも気になるお店のショーウインドーに導かれ、店内に入ると、ローズ色の芍薬の花が花瓶にさしてありました。もう芍薬の花の咲く季節になったことを知ります。ウェブサロンに、白い […]
心の向く方向に
今があるのは、先生、高麗さんにお会いできたからです。この事を、そのままわかりそのまま動くことより答えわないと分かります。これから、いまだにやりきれていないこと、やれることで大勢の人が待ってること希望に […]
風を詩にあらわし
社長室ランチからはじまった一日は、「高句麗伝説」に向かっている流れの中にありました。墨文字で詩を綴った詩書「春の詩」をお持ちいただいた方がおられ、皆様の前で声を出し、詠ませていただきました。今の時を書 […]
世界へ広がる
マーブリングの美しい空間、飛翔する空間。未来へ、未来からの煌めきを上映会で、目を閉じることで、より深くひろがる世界を体感します。ミーティング、ビデオ講演会といだき空間のなかにいる奇跡をありがとうござい […]
ありがとうございます。
凛と華やかに咲くお花のお写真に、心にも花が咲いたように嬉しくなります。ありがとうございます。 先程、高句麗伝説を聴く会に参加させていただきました。先生の演奏がとても大きく聞こえ、低く響き渡る音からは今 […]
喜び
今日は社長室ランチから始まり、ボランティアミーティング、高句麗伝説を聴く会に参加しました。大変ありがとうございました。毎日ビデオ講演会を視聴していましたが、高麗さんに直接お目にかかる機会は本当に喜びで […]
ありがとうございます。
初めて高句麗伝説を聴く会に参加させていただき、先生が編集された高句麗伝説も初めて聴かせていただきました。はじまる直前に高麗さんが目を閉じて…と話されたのが心に残り、目を閉じ聴いていると先生の音が空間に […]
2019/5/11
本日、長い長い検査と治療の第1クールから自宅へ無事に帰還致しました。この間大変多くの方々にお世話になりました。真にありがとうございました。治療の前進と沢山の学びを経て、次のスタートラインに立っています […]
何もない心で
命と命が交流し合って生きている状態が、どういう状態なのかということで、子供(子供に限らず)の命の輝きに、影響することを、考えますと、大人がどれくらい、人を愛せるか、愛をどれくらい経験しているのかが、本 […]