何かが変わる予感
琵琶湖コンサートや京都に向かうことを考えると嬉しいです。いつになくテキパキ動けます。毎日詩を書いていこうと考えると裡から喜びが生まれてきます。何でなんだろうと考えます。ともに在る喜びと、変われる予感が […]
ありがとうございます。
日々ビデオ講演会を開催くださいますこと、誠にありがとうございます。今年に入ってから、今までは大丈夫だったことも大丈夫ではなくなっていることは生命で感じます。表現しない癖がついていた自分も、表現できるよ […]
ありがとうございます。
昨日、ランチにお越しくださいました受講生の方達に高麗さんのビデオ講演会の収録があるとお伝えすると 「高麗さんにお会いできる!」と満面の笑みとなられ、喜び輝き、喜び広がります。大変楽しい時を共に過ごさせ […]
桃の花咲く里
魂を感じると、桃の花咲き霞がかった山間にお姫様の存在が見えてきます。郷里とことばになります。明るい陽光が胸に差し込み、真の春を迎えられることに魂は喜びます。魂を感じて詩を書いていると、高麗さんの存在に […]
ありがとうございます。
この2日間は世の中の仕事の時間が長く、頭に仕事の同僚が張り付いてような感覚を何とかしたいと感じ、消したい気持ちを書きました。ですが、詩を書いてみたり、美しいと思う言葉を書くようにしたほうが、頭が解れて […]
主体自発行動、依存、満足
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 渋谷コンサートの日、私は大きく動きました。結果は、動く前には想像も出来なかった形に至ることが出来、とても満足して、ちょっと前まで弱音を吐いていたとは思えな […]
スタート
本日もビデオ講演会収録誠にありがとうございます。 高麗さんの詩のお話は楽しいです。表現出来るようになりたい気持ち凄く生まれるので日々取り組みます。 最近は克哲さんのヘルスコーチを受けさせて頂いて食から […]
楽しい日々
今日は、いつもよりも早い時間にビデオ講演会をさせていただきました。東京高麗屋に行くと、ランチにいらしていた受講生の方々とお会いし、魂の詩を見せていただく機会があり、大変賑やかに華やかな時となりました。 […]
「対象化」を越えて
「対象化」を越えて 「存在現る!」ならいいのだが、「存在を表わす」なら、もう対象化してしまっているのでまずい。しかし、言葉による対象化なしに、物語ることができようか。「考える」こと自体が […]
頭のはたらき
日々のKeiko Koma ch講演会をありがとうございます。変わらなければならないとき、自分の変わらなければならないことが何度も現象となって現れますが、変わるときだからと考えられると、漠然と感じる怖 […]
大津にて
昨日より大津に来ています。昨夜、お会いした方は、話をしているうちに、いだきしん先生、高麗さんと出会われる事を望んでいると感じました。自然とコンサートの話になり、びわ湖コンサートに来られる事になり、とて […]
神
海のきらめき 流れゆく雲 幼いころから求めてきたのは神 そして今ここに神はある 茎も葉も伸ばさず大地から花が咲く あれはアイリスの花 語り掛けてくれる自然はどこにでもあるけれど気づかず通り過ぎていく人 […]
有難うございます
渋谷でのコンサート経験させて頂き有難うございました。 眠くて眠くて仕方なかったので、包摂から抜けられない状態と、考えます。 直観、チャンスを活かすというメッセージ、誠に有難うございます。 この […]
ありがとうございます。
目を覚ますと春風が吹き、春の香りがしました。このように目覚められることに感謝の気持ちが生まれます。高麗さんがお話くださる詩のお話、作ってくださっている詩集のお話は、喜びの芽が生まれ、胸が温かくなります […]
ありがとうございます。
毎日ビデオ講演会や、書き込みを配信して頂きありがとうございます。毎日の些細な出来事も、今年、これからの未来を創る働きかけと受け止めます。念頭にあった出来事は働きかけと感じることが多く、日常の中で忘れて […]
チャンスを活かす
2月5日渋谷さくらホールにて、いだきしん先生のコンサートを誠にありがとうございました。 私はさくらホールのピアノの響きがとても好きで、この日も雪の中を楽しみに向かわせていただきました。 第一部のメッセ […]
真夜中の詩 春はあけぼの
大雪の大和田さくらホールから、春が来て五女山と叫ぶとすこぶる楽しくなって つい、時間のない世界に没頭してしまうアホなクセがあります。 過去を捨てるのに、こんなにめんどうだーと、毎日、苦手なことに向き合 […]
ありがとうございます。
いだきしん先生のコンサートで経験したことを身につけていくように生きるのは、知恵の宝庫と感じ、考えること学ぶことがとても多く、豊かさが生命に溢れています。コンサートで感じていたたくさんの光は芽が出てきた […]
自分をわかる
いつの間に部屋の配置換えしてました。掃除の合間にやることやって真っ白な団地の雪庭をみながらとてもきれいになりました。ふと自分て本当に自分勝手だといろいろ素直に認めた日となりさっぱりしました。人に迷惑は […]
言葉を正しくそのまま扱う
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 直観というものが何なのか、分かっていなかったことに気付かされました。「観念」を調べてみて、ぎょっとしました。自分がこうだと思っていることが、調べてみると全 […]
ありがとうございます。
日に照らされ青白く光る雪、雪解けの凛とした空気の中に春の蕾がほころび、木々の輝きが新たなときを告げてくれていました。 コンサート、ビデオ講演会の配信、そして詩を日々ありがとうございます。詩からも春の息 […]
ありがとうございます
コンサート後のビデオ講演会収録誠にありがとうございます。 コンサートの経験がより深まり、最高の経験をさせて頂いた恵みを活かす気持ち強く生まれます。 本日の収録もこれから拝聴させて頂きます。 苦手な事は […]
働きかけ満ちる今
今日も、家に来てくれたスタッフとKOMAGESHAコーヒーをいただきながら、制作の打ち合わせをする時、春が来たと感じる風が吹きます。コーヒーは、格別に美味しいです。美味しいコーヒーがあると、未来へと心 […]
ワインボトルとグラスとパン
今日は絵画教室でワインボトルとグラスとパンの油絵を描きました。以前は水彩画を習っていたのですが、今は油絵を描いています。絵には内面、心が現れます。絵を描くことが好きです。稚拙ですが、私にとっては表現の […]