未来
昨日のアントレプレヌールサロンで2か月のお子さんのことを質問された方にお答えになった先生のお話をお聴きしながら、自分の子ではないながら、2才になった甥の男の子のことを考えていました。グリーンの光りはト […]
狛江高句麗伝説を聴く会
狛江高句麗伝説を聴く会にはじめて参加させていただきました。 ラストの高麗さんの語りにて現れた封印された神の場面で自分が封印してきたものもはっきりしました。はじめて気がついたわけではないのですが、聴く会 […]
真
ディサービスいのちのオープンおめでとうございます。 老人ホームのディサービスのイベントに少しでも携わる機会があることで、一般の老人ホームのディサービスに来られる方々のことが少しはわかるようになりました […]
天
武蔵野の会場にはパイプオルガンがあります。天へ通じ、天を顕すパイプオルガンの音は否応なくどんなときも神の世界へと向かいます。 一部はイランの建築物で代表されるような幾重にも重なる多重な幾何学をみるよう […]
暴かれるうそ
高麗神社に行ったのはもうかなり前のことです。 若光王の墓の前で写真を撮りました。写り出た自分を見てお腹のなかに隠したうそが映り出ているのを愚かな自分の姿から感じるところがありました。そのうそは自ら暴か […]
世にないディサービス
老人ホームのディサービスのイベントで、かれこれ14–15年か、それ以上の年数、ときおり歌っていますが、久しぶりに秋のコンサートを頼まれて、利用者さんに馴染みのある懐メロや、童謡などを交えたプログラムを […]
しあわせな夕暮れ
開け放ったベランダからふっとしあわせな空間を感じて空を見ると、暮れゆく空に終わりゆく夏と秋の気配を感じます。何気ないとき、しあわせな空間があります。胸に恋のようなあまい香りがするときしあわせな空間とひ […]
移り変わるとき
バタイユのエロティシズムの本が今日届きました。2〜3ページささっと読んでみて、購入してよかった!!とものすごく感じます。 昨日は6月の末に行ったばかりの葬儀場に、再び行くことになりました。主人のいちば […]
先をつくる
昨日のジェンダー講座で先生がおっしゃっておられた、言葉によっては規定できないある何かに到達するエネルギーをコンサートや高句麗伝説でやっている。ということを、今日になり、そうか! とわかった瞬間がありま […]
躍動に次ぐ躍動
すでに昨日となりましたが狛江の高句麗伝説を2日間にわたりありがとうございました。 眠気がないまま夜も更けていきます。それも仕方ありません。昨日の高句麗伝説では躍動に次ぐ躍動で座席に座っていることがもど […]
高句麗へと辿る道のり
昨日の狛江高句麗伝説を経験させていただいて、今朝は早くからすっきりと目覚めました。 戦争を繰り返し、たくさんの命が亡くなり、今また戦争の危機にあることを、8月15日を迎え、ガダルカナル島のことやシベリ […]
パワー
小学生のときに知能テストがあり、自分のIQがいくつだったのか、昨日の先生のお話を伺っているときに突然思いだしました。ふだんはまるで忘れ覚えていないのに、必要なことや、必要なときはこのように突然思い出す […]
魂の表現
今、明日の琵琶湖高句麗伝説を聴く会のご連絡メールが届きました。 まるで電報のように感じた瞬間、行きたい!と感じました。が、明日から母のところに行くようになっています。 残念ですが、15、16、の高句麗 […]
8月
昨日は広島の原爆投下のニュースのときに一緒に黙祷を捧げました。夜もニュース番組の中で広島で原爆にあわれた方が、原爆が落とされる前の暮らしや、街並みを語っていらっしゃいました。だんだん戦争のことや原爆が […]
美を実現しているのが幸せ
大ジェンダーをありがとうございました。 夜中エアコンのせいだけとは思えない脚のつりがあり、心のなかが次々と現れた夢を観て目が覚めました。 恋はよく歌のなかに現れます。大抵は失恋、恋するときめき、など、 […]
本音
暑さ本番の8月に、三鷹の地よりコンサートをありがとうございました。 本音というメッセージからはじまった一部はそのまま先生の音とひとつになり内面に沁み入りました。懐かしいとも感じる音はそのまま自分自身の […]
思いこみと実際のギャップ
今日も猛暑のなかエアコンなしで夏と冬服の整理をし、たくさんの服を捨てることにしました。捨てる服は大きな袋4つでも足りませんが、水とおやつを補給しながら一気に整理しました。はたと気がつけば、うだるような […]
元気な夏に向かう!
夏がはじまったばかりですが、さっそく東京も今日は猛暑になりました。ウェブを開けば屏風山の大きなスイカに目を見張りました。スイカが子どものころ大好きだったらしいですが、最近のスーパーではカットされたスイ […]
美
琵琶湖の土の陶器はこれからどのような完成になるのでしょう。 とてもなめらかで美しいと感じました。 琵琶湖高句麗伝説の日に天運コーヒーを先生の器でいただいた感触が未だぬくもりとなって残っています。 ぜん […]
自分を取り巻く環境は自分がつくっている
97才でひとり暮らす母がそろそろ判断力や体力もだいぶ落ちてきているところ、今まで母の面倒をみてくれていた妹も長引く風邪を引いてしまい、妹と同居をしている妹の姑は認知症が進み、と今までなんとかなっていた […]
自然
3日間の高句麗伝説を経験させていただいて東京へと帰ると奈良より暑い東京の夜になっています。奈良高句麗伝説は終わって外へ出ると本格的に雨が降っていました。駅へと歩くわずかな距離のなか、ふいに涙が溢れ、そ […]
躍動
京都高句麗伝説をありがとうございます。 地の底からとんでもない音があらわれ、隠されていた神があらわるとき、高麗さんの声と、次元を変えて行かれる先生の爆発的音の響きのなかで、高句麗伝説という舞台と共に、 […]
父が見せてくれたこと
昨日は死についての先生の講座を一回めの三鷹での開催のときとおなじ理由でお聴きできなくて、今後の不注意は必ず無くそうと心します。 父が亡くなって8年、早いものです。退院が決まっていた矢先、突然亡くなって […]
基本
昨日のアントレプレヌールサロン後は頭が冴え、あまり眠くならないまま朝になりました。昨日のアントレプレヌールサロンでの衝撃は大きく、生きる基本を改めて学ぶ機会になりました。 夫婦という関係も、夫婦で仕事 […]