今
高麗恵子様、いだきしん先生、シリア上映会とコンサートを開催していただき、まことにありがとうございました。いつもいつも、怖いことへ現実直視できない私にとって、衝撃で頭も耳の奥も目も痛く、涙ばかり流れまし […]
ありがとうございます。
野山を越えて歩む時も、果てしなく続く岩山を進む時も、終わりなき荒野を駆け抜けて行く時も、凍てつく厳冬の時でさえ、一緒にい、一緒に歩んでくれていた存在がある。そう感じる音が降ってきておおきく包まれていき […]
ありがとうございます。
いだきしん先生、高麗恵子様、狛江応用コースをありがとうございました。講座2日目の一人一人みんな違う生命発生した瞬間の音色のえも言われぬ程美しかったこと。美しいことと美しいことは、交わっても美しいことよ […]
ありがとうございます。
仙台にて、コンサートを開催していただき誠にありがとうございます。メッセージの「二度と同じ機会は訪れない。」とおききした瞬間に涙あふれ、仙台で響くピアノの音色があまりにやさしく、同時に悲しく、一歩一歩丁 […]
ここは何処
keikokoma.com、高麗恵子さんの詩とお写真のページをひらいた瞬間、えっ?ここは何処?うれしくて、その林をかけまわっていたようにいのち全部がよろこびました。木々も風の香りも勢いも土も全て、この […]
ありがとうございます。
いだきしん先生、高麗恵子さま、三鷹公会堂光のホール、いだき講座をはじめて下さった地から、昨夜のコンサートを開催してくださり、ありがとうございます。 コンサート前にロビーにて高麗恵子さんのビデオ講演会 […]
ありがとうございます。
昨夜、仕事を終え、「天女哀歌」「高句麗の風」上映会へ向かう時、いのちのなかには、「高句麗の風」の太鼓の音が鳴っていて、寒さをわすれ上着も忘れ高麗屋へと走りました。何十年も前に制作されたムービーでありな […]
ありがとうございます!
今朝、昨夜のビデオ講演会をきかせていただきました。あっ、そうか!そうかっ!と感じられる連続で、元気に仕事へでかました。お兄様の書かれた「高麗恵子誕生もの語り」のお手紙のことを以前にもおききしておりまし […]
ありがとうございます。
京都コンサートに参加させていただき、ありがとうございます。いのちの一音一音は、これ以上純粋な音色があるだろうかと、あまりに純粋な音色です。ずっとおききしていると聖なる水が生まれぽこぽこと湧きいずり、聖 […]
ありがとうございます。
山にきてから何日も何日も歳月が過ぎて、高麗恵子さんの国創りの進んでいく時の場に身を運ばせていただいてます。高句麗の真実が明かされていく長い詩を、琵琶湖をのぞむそのお部屋で読ませていただくと、一日目には […]
花
昨日、本当に久しぶりに「高麗恵子スカイロケットセンター」KEIKOKOMAスタジオへ伺わせていただきました。ご一緒するはずだった女性は、旦那さんが「行くな」と反対したそうで、ご参加できなく、いつもなら […]
光の花 いっぱい
三鷹芸術劇場風のホールの地より全ての世界へ、コンサートをひらいて下さって、ありがとうございます。最初、色んなことがあたまに浮かびモヤモヤしました。ある瞬間の音から、まるでちがう空間にいきました。心のな […]
星
いだきしん先生、高麗恵子さま、昨夜のコンサートを開催していただき、ありがとうございます。コンサートメッセージを高麗さんのお声でおききしていると心が安心し、ちゃんと座り直しはじまりました。闘いのように一 […]
草木の輝き
昨夜、珈琲の即興詩を家族みんなでおききしました。のんでもいないのに、お腹のなかからあたたかく、やさしい気持ちが広がっていきました。「お〜っ」と3人で思わず言っていました。人類の希望のお豆です!新しい五 […]
美しいいのち
たった一日。北の国へいって、土の上を歩き、草原を歩き、遠く水色の山なみにあい、水面の輝きに会い、黄色に群生するセイタカアワダチソウが一斉に風でたなびく姿にあい、いだきしん先生のあの木目の美しいピアノの […]
ありがとうございます。
「魂が知る真」を送っていただき、ありがとうございます。真正面の琵琶湖の高麗恵子さんのお姿が現れた瞬間、再び泣きはらしてしまいました。お姫様が生命全て高句麗の為に生き亡くなられ、後世の人々が生きていく支 […]
ありがとうございます。
「魂が知る真」のメールと「麗花6、麗花永遠の別れ」上映会をありがとうございました。月夜の光と夜の琵琶湖、たたずむお方のお写真を拝見させていただいたのは、3回目なのですが、メールをひらいたとたんに、とめ […]
淡海の向こう
幼い頃みつけた大切な石。 手のひらに石をのせると風が吹いた。 海からの風 香り 海があって、海の向こうがあることをはじめて知った遠いい日。希望の光 灯った日。 淡海の畔にたたずむ美しいお方。いのち […]
木漏れ日のなか
高句麗伝説の翌朝、仕事へいく道は井之頭公園、玉川上水の辺りでした。木漏れ日の中自転車で走っているだけで、涙があふれてきました。いのちのなかに次々飛び込んでくる光景。光をうけ舞う木の葉、光のスポットをあ […]
高句麗伝説を開催し続けてくださり、ありがとうございます。
高麗恵子さま、いだきしん先生、高句麗伝説をひらき続けてくださりありがとうございます。 高句麗王直系子孫であられます「高麗恵子」さんが「いだき」をはじめてくださり、ありがとうございます。ビデオ講演会にて […]
すべての音がなっている光景
満月の夜、高麗ギャラリーカフェに高麗恵子さんにお会いしにみんなで集った時、皆んなにも、何枚もの琵琶湖の畔のお写真をみせてくださいました。ある一枚の写真には、みた瞬間涙がほとばしりました。湖面の漣、風、 […]
ありがとうございます。
高麗恵子さんがつくってくださった手作り詩集「京の四季」と、魂のちらしを風呂敷に包み、行商へ山をおりました。出会い、お話しもできるのに、最後価格を言った時につたわらない自分の状態でした。講演会にて、3分 […]
その風に会いたくて。。。
昨日、山へやってきました。人知れず咲く可憐な花が揺れた時に出会っう風、木々がゆれ漣のように吹く風、川の畔を歩いた時吹いた風、丘の上を歩き続けた時に吹いた風。。。すれ違っただけで、魅了された風。香り。。 […]
しあわせ
いだきしん先生、高麗恵子さま、府中の森でのコンサートをありがとうございました。はじめての音の響き、響きの先の空間、とても不思議で、とてもここちよくて、新しく全てのいのちがいられる響きの先のひろがりです […]
海をのぞむ斜面 風にゆれる水仙の花々
昨日、高麗恵子さんと語るサロンの場にかけつけました。皆んなが語りはじめる光景をじっとききました。海のみえる斜面にたって海の向こうをみようとした幼い頃をおもいだします。高麗さんが、越前海岸に咲く清らかな […]