恵 満ちあふれ
盛岡でのいだきしん先生のコンサートに参加させていただき、いのち全て ありがとうございますよりありませんでした。ピアニッシモシモ…よりさらに小さな一音一音。身体の奥深くへそのまま通じ、静かに静かに浸透し […]
風 香り 流れ 広がっていく世界
東北へ車でいってた時、山かたむけて白い木の花がゆれていた時があって、その木の名前を調べると、山法師という木であることをしりました。今回、三鷹での作品展のギャラリー前に、その木があって、木とマーブリング […]
真の希望
高麗恵子さんの書き込みを読ませていただいてると、30年前、三鷹でいだき講座の2日目を受けた時をおもいだしました。メールをシュッと送るがごとくにわたしの左肩の重荷も胃の重荷も下腹部のどんよりしたものも、 […]
高麗恵子心模様作品展
三鷹の駅南口から5分ほど、趣きのある禅林寺通りをいくと、マンションの一階入り口に、常盤山帽子の木がさわさわとゆれ、その合間からマーブリングの反物が森のなかへ誘ってくれるように現れます。道行く方々や向か […]
永遠に共に在りたい
昨日、京都コンサートホールでのいだきしん先生のコンサートに参加させていただき、ありがとうございました。会場のアナウンスで高麗恵子さんのお声が響き「本日はご来場いただきまして誠にありがとうございます。。 […]
一斉に芽吹く時へ
お掃除の仕事で、新しいお客様のお宅へいく初めての道は、大きな木が沢山あって、朝のひざしと、春風をおもわせるようなあたたかな風がふいて、絶妙な音で歌っているようにキラキラキラキラ輝いていていました。木々 […]
豊かな土壌
東北の地にて、いつの日だったでしょうか…高麗恵子さんの詩「ここに柱を建ち。。」と詠まれた日を思い出し、ここNPO高麗東北センターにて、いだきしん先生の語られた「あ」「め」という言葉のこと。音のこと。「 […]
「麗花」
快晴の盛岡です。「麗花」さんのあの後ろ姿に会いたい気持ちで、朝一番にNPO高麗東北センターへ向かいました。あまりに空気深く、どくんとします。その頁の詩のタイトル「北の大地」と読むだけで知る由もない長い […]
大切ないのちの詩集「北の大地」
日が暮れて、NPO高麗東北センターへやってきました。出会う方を待っているように「北の大地」の詩集が佇んでいます。盛岡の野辺を高麗さんが歩かれて摘んだお花と紙漉をしたあの春の日。清らかでやわらかな水と風 […]
雪舞いおちる山からの便りに
どこかの雪の舞う山より、みんなに届けられた高麗恵子さんのお写真、動画、即興詩の空気に、盛岡の街中をのしのしと歩いていたざわつきが消えていきます。たちどまり胸をおさえ涙があふれ空をあおぎました。雪の山の […]
「あと、1mmの半分!」
NPO高麗東北センターにて、本日から開催している「高麗恵子心模様作品展」の設営から仲間とはいらせていただきました。まずは仲間と設営し、雪山のどこかにいらっしゃる高麗さんに写真を送り、お返事がきて、作品 […]
「北の大地」から
弘前の地にて、高麗恵子さんにお会いできると、「弘前」という文字をはじめて読まれた時の高麗さんの文章をおもいだしていました。空気がそのことばのままだったからです。展示された高麗恵子さんの手作り詩集「北の […]
春の女神さまに導かれ
府中の森芸術劇場どりーむホールに、目には見えない春風から語りかけられたように、高麗恵子さんのお声が響いて、ときめきがひろがって、私の胸のうちにもひろがって、今からはじまっていくコンサートは何がおこるの […]
音 いのち ことば
三鷹公会堂光のホールでのいだきしん先生のコンサートに参加させていただきました。昨夜のいだきしん先生の音が、目に見えない流れ星の光のように、頭の中の錆びついたネジにさして、ネジをとかしてくれました。身体 […]
墨文字の風は
「高句麗伝説」のロビー会場に、新たに高麗恵子さんが書いてくださった7枚の墨文字の色紙がタペストリー「砂漠に咲く赤いバラ」をはさみ、詩から先生撮影の高句麗の地のお写真を選んでくださり、詩とお写真が展示さ […]
魂
2022年11月1日 先生の生命からの一音めから、よきもせず、涙があふれて胸をおさえてただ座っているよりなくはじまりました。そして高麗恵子さんのお声をおききすると、はじめておききするように、さらに胸ふ […]
ときめきの便り
keikokoma.cm.をひらいて、「高麗恵子」さんからの便りを受け取れる毎日は、ときめきに満ちていて、今朝は、このお便りは、どこからくるのだろぅ。。。ふっと心に届くこの吹く風はどこからくるのだろぅ […]
ありがとうございます。
コンサートの一席に座らせていただき、心よりありがとうございます。時間がたっているのか、たっていないのかもわからなくなって、先生から生まれていく音を胸も指先も、髪までもきいていて、涙涙…の全部の空間です […]
野辺の花々
昨夜の応用コースの一席に座ると、肩がいたく、先生がおっしゃるように棒が頭と身体の間にあります。家にかえりつき、ばたんきゅと寝てしまいました。 朝になりkeikokoma.comをひらくと、高麗恵子さん […]
ありがとうございます。
毎日、夜に姉とkeikokoma.chで配信されている高麗恵子さんのビデオ講演会を一緒におききしています。一日の終わりに、姉とこの時間をもてることを、楽しみにしています。高麗恵子さんが、iPhoneに […]
ありがとうございます。
盛岡での講座が終わり、夜行バスで新宿に降りたった時、同じ日本のなかでも、こんなに場が、違うことも、先生とお会いしている時の空間も身体内の変化も、とても数時間でおこっていったこととは感じられない大切な時 […]
愛
三鷹市公会堂での、いだきしん先生の「ジェンダーをめぐって」が開催される朝、自分が歩く振動でも胃も心臓も痛くなっていました。一席に座ることができて感謝よりありませんでした。お腹もすくこともなく、身体の痛 […]
ありがとうございます。
なかなかタイミングがあわなかった20代の方が、昨日のコンサートに参加が叶いました。 一部がおわった時、会いにきてくださった彼女は、すっと真っ直ぐで、ニコニコと爽やかな風のようにあらわれて、うれしかった […]