ハレの日
訪問先のおばあ様が廊下で手招きしました。「こんな富士山しばらくぶり。最近の富士山に夕陽も見事よ」老人ホーム行はやめてここでのんびりすると決めてから気持ちが落ち着いか日々の生活を改めて楽しんでいるように […]
朝でも夜でもなく
空がきらきら空間は花・はな・・・花畑を創ってみようかな光の花、ひとの華空間を照らす 風さんいつもありがとう19日の風の便りに魅せられて21日も風の便りに動き出す美しい気持ちそして明日はそして仙台では・ […]
人間が春^ω^・・・
おはようございますお日様のひざしがやさしいです今日も生きていく朝が来ることが楽しみです毎回違う朝なのにどきどき。昨日はバスに中々乗れないおばちゃんの荷物をひょっとバスに乗せても中々乗車できない背中をお […]
尽きることなく変化変容
永遠を創造するって内から生まれて書いたけどふっと変化続けることかもしれないずっとずっとこれからもそれが生きるってことかもしれない。行ってきま~す。・・・!すぐ帰ってしまうんだよねという壇上の先生の言葉 […]
お父さん
風の便りを聞いていたらふっとお父さんの風が吹いてきた 今集中治療室で頑張ってるんだね無駄な「いのち」なんて世界中どこにもないんだよって吹いてきた風がなくても聞こえる空間やさしいをありがとう
人間の原点に立つ❣
歴史の縦軸、空間の横軸、一人よがりであってもその交差点に立った昨日。 朝から片道2時間コーヒーを届けに行きそれから兄のところにより一番古い位牌確認して安政時代の命に手を合わせてきました。それから訪問先 […]
い・の・ち
大いなる存在にひとつ!関わる人の生命がひとつ助かりました。以前突然病で4歳の時他界したから母親に抱かれたことないんだよと聞いていたので倒れた人にお母さんよと言って大きな体を支えました。体のどこかが大き […]
大いなる存在にひとつ
高句麗伝説上映会に参加させていただきありがとうございます。上映会に飛び込めてよかったです。兄や父から聞いていた先祖のことなど身につないでいたことが改めて身が軽くなったことでわかりました。言葉には魂があ […]
魂次元へ
おはようございます。2月11日講座2日目の晴れやかな春の日差しが内面に戻ってあ~生命の春だ!と深呼吸しています。やっと自分の生きている2次元世界が見えてきて笑ってしまいます。今朝ふと開いた部屋の引き出 […]
あまねく光
春のひかりつよくいたるところに風そよぎときに勢いよくともに生きれるこの空間在りて感謝です永遠を生きていけますだれでもどこでもいつでもみいつけたー 朝に今日もありがとうと光あるから生きていく内から笑いが […]
身体のどこで聞いているの
光のホールコンサートをいつものように聞いていたのですが。自分でない人間が聞いている。そんなこと気にしていないのに気にしてる。頭の中が何かにとられてる気がした。ピアノの音を聞いているのに聞いてない自分。 […]
ぬくもりの風
内面に吹く風どこまでもあたたかくだれにも届いて存在共に居てこれ以上何をして欲しいというのだろう 夢を見た!いつもぐっすりだから一年に数回しか見ない夢の一つ軟弱な男たちに誰がしたのだと。「原始、女は太陽 […]
春の大サロン
立春を過ぎてのアントレプレヌールサロンをありがとうございます。サロンが終わって帰り道感覚的には七色の風に吹かれているようで満月のゆるぎない光が力強く注がれ「いだきは最強」とつぶやいていました。受講して […]
交流するいのちの力
訪問先から帰ってから今日はなんて心満ちているのだろうと考える。意図していないのに水が流れるように時が流れほとばしるベッドの奥様との会話そして旦那様がお帰りになり3者でそれぞれの幸せが花開いた瞬間が起こ […]
アウフヘーベンらしき風
春一番? 強い風が吹き肌に心地よく。内面の窓を開くパワフル体。 部屋の桜の枝は確か年末に活けましたが花散って新たな花のつぼみと新鮮な黄緑の葉の若芽を見つけました短い枝でも先へ向かう威力が伝わります生 […]
透明な朝に
朝の一杯味を探す愚かさ内に染みていく空間的味わい何もなく澄んでいく何もないよと在る愛のしほりコーヒー芯・真・・・・・しんからぬくもる真時間のない時間が増えてきた1月よりさらに空間的に新しく生きる時空を […]
はやもきなきて
とりのうたひかりやさしくはるだ!最近の天体の一つ一つの光交わる夜空の輝き降るような朝おはようございます昼に星が見えるようになると聞いた先生の言葉が実現してるみたい訪問先でベッドの奥様と何気なく歌う童謡 […]
豊かな趣
仙台コンサートの余韻が生活の中に新たな気づきをみます。コンサートが終わってステージの中央に立つ先生のその笑顔が私たちの生命に伝搬してくると・・翌日からの生活に変化発見がみられるのは楽しい事。雪の降りだ […]
茶花になってある何かが
茶花を生ける時「花は野にあるように」最近では自らが野の花のように生きている。盛岡で応用コースに存在論に参加して少し夢うつつなところがありましたがそれは先生のピアノの音とお話と先生存在とがエネルギーの波 […]
これからが本番です
死についての講座でどう生きるか?拙い過去が蘇る。学校体育館で寒い三学期にあまり積極的でない生徒らと卒業生に送る会ステージを作っていき当日は舞台と生徒観客とがひとつになった後の生徒らが前向きに変わった経 […]
光の手
光のホールコンサートをありがとうございます。カーテンからこぼるまぶしい朝に嬉しいね太陽さんと言いながらカーテンをひく。支援先の妹はウンと行って学校へ行く仕度。グズグズお姉ちゃんは?—やがて […]
生命の働く応用コースをありがとうございます
幸せケーキおいしかった!高麗さんの風の便りから「風が吹き花が生まれる」と聞いて出会う人誰にも花をと望む。風の便りから聞こえるピアノの音に体の中から喜び生まれた。 先生の言葉が体に浸透する言の葉を経験、 […]
新しい星空
昨夜ベランダから眺めた夜空は開けていく空でした!一日やり切った寝る前の星空は一段と輝くキラキラ魂の世界でしょうかそして今朝は二段と輝くぬくもり寒いのに生命は先に向う何故かなー今年は詩的に素敵な笑顔?に […]
潤おす
あめがしとしとはるさめのように内面に真の春 時間のない経験ができる人間人の間に時間が介在しない出合いは未来人との関係に潤い現れおかげさまで原因結果でない真が動きはじめているのでしょうか大いなる存在とと […]
存在の響き合い
琵琶湖ホール高句麗伝説をありがとうございます!昨日表れ出た世界に息を呑みこんだままで今朝の光浴び息を吹き出しています。存在が響き合う瞬間瞬間全てが生きてまさに美の世界が現る!眼が受け取るものは深き内面 […]