「愛のしほり」
「愛のしほり」を頂きました。清らかで美しく、全てが洗い浄められた体感となりました。この感じは、昨日の仙台コンサートの第二部の丸都山城と同じと分かり、大変感激しました。コーヒーで「愛のしほり」を分かる事 […]
スペシャル焙煎 愛のしほり
松尾芭蕉が使っていることば、侘びさびという言葉で日本の情感を表しているように、日本の愛を表すしほりという。憐れみではない愛が湧き出る、愛の印とお聞きしました。これこそコーヒーを頂く事が楽しみです。
コンサートメッセージ
第一部 「ゴルディロックス」 「ゴルディロックス・ゾーン」ということを御存知かとおもいます。天文学用語で生命の生存に適した、ちょうど良い環境ということです。 ゴルディロックスは英国の童話「ゴルディロッ […]
愛の国
大寒波が来るとの報道を見ては心配はしますが、皆様のご無事を祈りながら、コンサート開演を待ちました。家では酷い痛みに襲われ、生きていてもしょうがないとため息が出てくるのです。自分の人生は、先生に出会え、 […]
仙台にて
雪が降り積もる盛岡を発ち、仙台にやって参りました。岩手県は雪深く、一面真っ白な雪景色に囲まれ、道路も真っ白で大変緊張しました。車も警告ランプが点いており、心配な気持ちでありながら、大いなる存在とひとつ […]
世界伝説
今日も雪景色を眺めながらコーヒーを頂きました。世界中の北緯40度の地はつながり、ひとつであると見え、ここでの表現は世界中に伝播していることを実感とし感じることができ、とてもうれしく、やりがいを感じます […]
早春の雪の香り 国創りの息吹
窓を開けると一面雪景色でした。東北センターにて、「本音で生きてください」講演会をさせていただき、大変幸せな時を過ごしました。いだきで生きる人生を語らせていただく時が生命が最も喜びあふれ、心満たされます […]
生命
盛岡の家にあるこけしです。私がいない時もずっと家の主とし守ってくれています。ここに拠点を創ると生まれた本音を実行し、東北センターと家を作った時に、先生と十和田湖に行き、買っていただきましたこけしです。 […]
望花
晴れた東京から雪景色の盛岡にやって参りました。岩手県に入ると、雪が横殴りに降っていました。この風景が子供の頃から苦手でした。延々と春が来ない恐怖を感じるのでした。ただただ耐え忍ぶ人生を生きていく不安を […]
コンサートメッセージ
第一部「偉大なる幼稚さ」 現代の世評では、幼稚な大人が多いとか、 幼稚な若者が、あるいは幼稚なカップルがなどと、 幼稚ということであまり良い言い方はされていません。 何か幼子に大変失礼な言い方をしてい […]
見たことも感じたこともない美しい音
多くを考え、学びました今日のコンサートの経験でした。「偉大なる幼稚さ」とのメッセージをよく考えながら聴かせていただきました。余計なものはなくなり空間にも自分の生命の内にも見たことも感じたこともない、ど […]
解決
今日は、東京では今年初めてのいだきしん先生の応用コースが狛江エコルマホールにてございました。ロビーは生命の農業マーケットで賑わい、活気にあふれています。私は、笑美ちゃん、愛ちゃんの作った幸せケーキを […]
愛
1月17日、今日は阪神大震災が起こった日です。被災しました私は忘れることが出来ません。復興なくして日本の未来はないという事を改めて考えます。東北の震災の復興支援を考えましても、日本の国が真に人間が生き […]
本音
今日は、愛麗花ちゃんのお誕生日です。誕生した日の事が自然と思い出され、それからの年月の事も思い出されます。子供達が健やかに生まれもっての能力、感性を活かして生きていける世界を創りたい原点に立ち戻ります […]
集うよろこび
東京に帰り今日は、六本木の本社地下ギャラリーにてビデオ講演会公開収録をさせて戴きました。療養中のボランティア仲間がビデオ講演会に来て下さいました。とってもうれしかったです。皆で5月の「高句麗伝説」は必 […]
東京にて
土曜日の移動でしたが、渋滞もなくスムーズに東京に帰って来る事が出来ました。今朝、比叡山は、霧に包まれていました。吹く風は、新しい次元が拓かれた事を表す風でした。今まで吹いてきた所からではない、正に新し […]
いだきで生きる
年始めの「高句麗伝説」が2日間無事に終わりまして、うれしくありがたい気持ちで朝を迎えました。夢か現実かはっきりと見えた事がありました。頭の中に障害となるものや邪魔をするものがすっかりなくなっていたので […]
高句麗の真
年初めの2日間の「高句麗伝説」が無事に終わり心よりありがとうございます。この時に賭けてきましたので、無事に開催できましたことは大変ありがたく、安堵しています。昨日の琵琶湖での「高句麗伝説」の経験により […]
新時代の高句麗伝説
痛みにより体を覆い縛っていたものが解かれ、目覚めることができました。おおいなるはたらきに心より感謝し、高句麗伝説をさせていただけますことに深く感謝し、琵琶湖に向かいました。初めて見る琵琶湖の静けさ、ど […]
月夜
月明かりに導かれるようにし、比叡山を上がる時は神代の光景を見ているようで、とても厳かな気持ちになりました。工房に着いた時も月明かりが明るく、じっと見守っていてくれました。工房にて近くに住むスタッフが出 […]