雲と屏風、祓われていく
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 都忘れ 影はロマンを象る 白い鳥七羽 柔らかい風に乗り 小動物無数に踊る 隠された水車 水溢れる錐 雲と屏風 祓われていく 三鷹駅南口で人を待っておりまし […]
降り注ぐ光、生きる力、自立へと導く
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 降り注ぐ光 立ち上る魂 重なり呼応し あらわる存在 命守る意思 示す力と成る 小春日の森 奮える胸 生きる力 自立へと導く 琵琶湖コンサートの演奏中、ステ […]
青空は希望、虹は龍、光の道ここから始まる
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 昨日の琵琶湖湖畔での経験は、私の人生を大きく変えてくれる、風を吹かせてくれるものになったのだと、そのように感じております。 青空は希望 虹は龍 生命の営み […]
はじめて見る世界との出合い
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 1月4日に大阪開催の交流会で出会った男性(27歳)と、2回目の面談をした結果、「ガラスペンセット」をプレゼント頂きました。 会うのは2回目で、「1回目会っ […]
浮かんだ表現、空、忘れられない日
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 昨日、内面整理して意を決した時、浮かんだ表現を書き取ってみました。 晴れ渡る この空に 青く光る 光を見た 鼓動凪ぎ 軽やかに吹く風 ありのままを 抱くそ […]
素直に
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 本日、私は、苦手なことに立ち向かいます。ずっと避けてきたことに、一歩踏み出します。 これを避けては、日本の歴史を見てきた湖の湖畔に立てないと、覚悟を決めた […]
「出来ない理由を探す」をやめる
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 やるべきこと(肝心要)に踏み切れず足踏みしていて、そのことを気付かされることが多い毎日です。 自分の今の状態を作っているものが内面の何なのかを、突き止めた […]
主体自発行動、依存、満足
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 渋谷コンサートの日、私は大きく動きました。結果は、動く前には想像も出来なかった形に至ることが出来、とても満足して、ちょっと前まで弱音を吐いていたとは思えな […]
言葉を正しくそのまま扱う
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 直観というものが何なのか、分かっていなかったことに気付かされました。「観念」を調べてみて、ぎょっとしました。自分がこうだと思っていることが、調べてみると全 […]
流れの通り動くと、誰も損しない、皆満足する
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 一昨日、大いなる流れに乗る、自然とそうなるのが、流れに乗ってる状態だと、気付かされることがありました。 昨日、コンサート前の高麗さんの御言葉から 直観「物 […]
国創りの魂風となり共に動く
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 1月28日の受講4日目から、周りの変化するスピードが速すぎるなと、そう感じております。 要に向かいたい。その思いが大きくなって、漏れ出てくるかのようです。 […]
まとめる、認める、受け入れる
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 講座4日目に、私から外して頂いたマイナス因子は「まとめる」であったことが思い出されます。 「まとめる」なら、そんなネガティブに感じないなと思っておりました […]
要を分かろうとして生きてます。その時が来る。
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 やるべきこと(肝心要)を後回しにして やったほうが良い事ばかりやっていることに気付かされることが多いです。 私はどうも、肝心要なことをやるのが嫌なようです […]
「自分は悪くない」は、悪い
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 昨日、内面整理する為に、集中できる場所を探しておりましたところ、素敵なカフェを見つけました。 しかしながら、珈琲が不味い。。 会計のときに聴かれました「珈 […]
分かってくれる人が居ない、故に繰り返してきたこと
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 内面整理してみたところ、受講前の私が持っていた欠点の中で、かなり大きいものが整理できました。 3年くらい前の私は、自分の生命が助かったのを自覚して、私同様 […]
肝心要、やるべきこと
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 私は肝心要なことを後回しする癖があることに気づかされました。 物事は3つに分かれると思ってます。 やるべきこと(肝心要) やったほうが良い事 やっちゃだめ […]
後輩が受講申込しました
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 講演会のあと、後輩が受講申込しました。 京都コグリョカフェで同席だった方や、他にも入れ替わり言葉を掛けてくださる方々が居て、 最後に高麗さんが車に乗る直前 […]
資本論
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 資本論関連書籍を2つ完読しました。 ・Gakken まんがで読破 資本論 ・白井聡 武器としての「資本論」 両方の資本論の表現で共通で感じたのは、人は本当 […]
新生、受講四日目を終えて
いだき先生、高麗さん、本日も受講させて頂きありがとうございます。 受講四日目を終えた後、「やったー!受講出来たー!」アンフィニで叫んでしまいました。 前回受講から1カ月半と、かなり期間が開いた中で色々 […]
恥ずかしいクセ、手柄を横取り
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 友人から「内面整理」の練習として、Webサロンに書き込みたい内容をまず紙に書いて、それを見ながら整理してみるようアドバイスをいただきました。 昨日の結工房 […]
やっぱりまだ分からない
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 結工房での焙煎珈琲は、どれも素晴らしいもので、一口、口にする度に、私の身体の奥深くに「枯渇してたもの」が満たされて行き、身体が緩んでいく感じがしました。 […]
素晴らしい出会いに感謝
仙台、素晴らしいコンサートをありがとうございます。 「一歩踏み出し広い世界へ」のとおり、いつもと違うことをしてみようと思い、友人と一緒にコンサートを聞いてみました。 開場のど真ん中より少し左寄りの席で […]
調和
素晴らしいコンサートをありがとうございます。 コンサートのあとで外泊すると、寝ている間に何か大切なことが分かることがあります。 今回は「調和」だったはずです。自己の肉体と周辺環境維持の為の経済的成長と […]
一歩踏み出したら状況が好転しました
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 とんでもなく大きな案件を動かそうとしている人に会ってきました。 「この論文も処分しようと思ってたんだ。でも神様は無くすなと言ってるんだな、お前が来たから」 […]
あげすぎも、もらいすぎもよくない2
いだき先生、高麗さん、ありがとうございます。 最近、友人と会ってコミュニケーションすることが多くなりました。 未受講なのもあって、私に会いに来ると非常に体調や精神状態が良くなるのかもしれません。 私は […]