ここから
おはようございます。大好きな府中の森でのコンサートでまた大好きなパイプオルガン音に包まれ最高の誕生日となりました。しかしその幸せな状態で帰ることはできませんでした。家に何とかたどり着き力尽き果て玄関で […]
妖精のくる森
府中の森ウィーンホールの会場まわりの青々と茂った木の側までいってふと見上げた木は、青い実をつけている梅の木でした。もう、梅の季節は終わったのですか、地面に小さな実が落ちていて、伸び切った枝葉は存分に茂 […]
ありがとうございます。
昨日は府中にてコンサートの開催をありがとうございます。第一部のメッセージに、確かに要注意しなければならないと感じましたことがあり、反省し、肝に命じました。眠る時間に眠れなくなったりしますので、リズムを […]
未知へのプロセスはジェットコースターのよう
妖精のことはファンタジーのこととしてしか知りませんでした。神話のなかから飛び出して、今はディズニーの物語などでお馴染みの妖精。神のつかいや、人間にわるさもする妖精など、架空の存在としてしかわからない妖 […]
ありがとうございます
連続コンサートありがとうございます。毎回の先生の演奏の迫力に圧倒され、ピアノの音の響きに、全く聞いたことのない音が聞こえ、まるで違う世界と交信している様な体感に驚愕の連続です。とんでもない凄いコンサー […]
発光
今日もコンサートを有難うございます。ご挨拶させていただいた高麗さんの満開の笑顔にどきどきしたままコンサートが始まりました。妖精賛歌のメッセージから女性の美しさ、優しさとひとつにある妖精の存在を初めて経 […]
明らかになる
緑の木々の中、今日も無事に、府中の森コンサートに参加する事ができました。ありがとうございます。メッセージをお聴きして驚きました。妖精讃歌。リハーサルの時から集まってきた妖精、女性の魅力に働き虐げられた […]
理性とは
コンサート中、哲学史も科学史も迷信の世界もよく理解していない私の頭には次々と矢継ぎ早に疑問が湧いてきました。外から私を操っている、惑わしている存在があることをこれまで何度も考えてきましたが、今日は、そ […]
次元を超える
浸透していくピアノの音色、上昇するパイプオルガンの音色に隠される本音が浮き彫りとなる中、真か偽りかがはっきりする今、次元を超えて、生きる道に光がそそがれていきました。透き通った羽をもつ妖精が飛翔して […]
神聖な響きに
異次元の響きここはどこ始まりの音で会場は突如スケートリンクに変わりブルーの衣装を翻して華麗に滑る女の子三世代目の自由な未来の象徴でしょうかそしてパイプオルガンに上るところから涙第一音でさらに涙アンコー […]
大変化の時
先週末からいきなり体重が増え、身体が浮腫んでいることは分かりつつ、なぜかと問うていました。今朝は少し解消されましたが、まだまだです。今日もLIVEを聴きながら府中に向かいました。到着し一席に座るとほっ […]
ありがとうございます
6月7日 府中の森芸術劇場 ウィーンホールにてのコンサートに参加させて頂きました。 第一部 妖精讃歌 とてもしんどくて、不貞腐れていて、疲れ切っていて、という自分の状態がそのまま出てきます。毎日、最高 […]
世界中の人とつながる生命の光
木々の緑が青々と茂り、光輝く府中の森でのコンサートのメッセージは「妖精賛歌」とは驚きました。とてもロマンを感じ、妖精は森に宿ると感じていた私は、今日もどのような神話を見ることができるかと大変心がときめ […]
青い光 はじまりの種
昨日の高麗さんの文を読んで、また書いて下さった先生のメッセージからも自分の状態のおかしさを考えるスタートでした。昨日のコンサートでやっといくつものフィルターが頭にかかったような状態がわかり、どうしてそ […]
ありがとうございます
5月7日府中郷土の森芸術劇場でのコンサートに参加させて頂きました。第2部でピアノの音と共に頭の中が動き出し柔らかくなり、ある時に美しく綺麗な音が内面に拡がり、幼い頃のある時から嫌なことを嫌と言えず、出 […]
ありがとうございます
府中の森 ウィーンホールでのコンサートありがとうございます。ピアノの音がとてもとても清らかに澄んで響き渡って、光輝いて、究極的美しいことに感動しました。パイプオルガンの時は、レーザー光線のように天から […]
ありがとうございます。
6月の連続してのコンサーの最中は自分を取り巻く環境に想像以上の変化があり、戸惑いもありますが自己を越えるチャンスと受け止めると前向きな気持ちになります。職場で今までは自分のペースで淡々とやってきました […]
魅力のもと、、
会場に来る時は疲労困憊で来たのですが、まさかの妖精のメッセージにビックリして、全て吹っ飛びました。知らない未知の世界の豊かさに、なんて面白いのかしらと心踊りながら聞かせていただきました。この世のことで […]
これまでを脱却する
小さい頃(小学生くらい)から、人をコントロールする言葉しか使えていなかったのではないか?と気付き、それはいまだに癖があり、ぜんぜんそのまま話せない。でも今日から変わるのだ。習慣も変える。何より、自分の […]
杉並公会堂
懐かしい荻窪の地でのコンサート、開演前の隣の量販店の喧騒とはまるで別世界の吉祥寺での作品展、有難うございました。 珍しく終始目を開けて聴かせて戴きました。シートベルトが欲しい程の体感、第二部のメッセー […]
超越
杉並での連日のコンサートをありがとうございました。昨日もコンサートのメッセージが素晴らしく、「自己を超える」こと、そして「頭が痛くならない本当の愛」と心から切望し、このようなことが経験できます先生の演 […]
優しい
杉並公会堂の2日間のコンサートありがとうございました。 杉並公会堂は全席指定なので、いつも自分の好む場所から演奏をお聞きする時とは何かが違いました。 1日目は視野が広く、見渡せる席でした。 ある一音が […]
言葉
昨日も杉並にてコンサート開催いただきありがとうございました。1部のメッセージにありました言語の壁につい、てここの所考えている課題の言語、言葉について改めて考えました。勤めている職場で話が通じないことが […]