美しく生きる
雨が降る比叡山のお茶室にてお茶会を開催させていただきました。今この時は根源解決であり真に人間が人間とし生きていける世界を創る、いだき講座とコンサート開催へ向かい、共に活動する人が同志であります。今日は […]
ありがとうございます。
高麗さんのお写真を拝見し、特別な空間は何かが生まれるところと感じ、高麗さんの書もとても素敵です。 一昨日の朝に見た夢に恐怖を感じ、決めたことが恐く生きている状態の大切さを感じます。本日は動きながら少し […]
静謐な空間
お茶室からアップしてくださったお写真を拝見して静謐という言葉が浮かびます。貴重なお写真まことにありがとうございます。先祖の代表としていだき講座を受けさせて頂いた命です。責任があります。活かして生きて参 […]
2019/10/21
迎賓館コンサート、応用コース、存在論を経た本日のcafeはクラフトの企画提案に関連したご来店が多くあり充実した1日でした。何をもってご来店頂くかを考えると現在のヘビーユーザーであります『お母さん』にア […]
再出発するぞ!
黙って座ってピアノを聴いていれば「運命」は解放され、新しい生命を生きられる!こんな「イージー・ゴーイング」なことはないではないか!――1992年、そう人に勧められ、わたしは受講した。そして、実際、それ […]
神事
夕刻、特別なエネルギーが伝わり、なんだろうと。太刀が一振り空間に振り下ろされた感覚があり、スマホを開けると、潔いお姿の高麗さんが画面に現れました。お茶室の空間も自然と一つ、これ以上表現出来ないのですが […]
命運
いつも、先生、高麗さんありがとうございます。 高麗さんがご両親様、ご先祖様のお陰で、生きていてくださり、先生に出会って頂け、今がある事に真に感謝致します。 クルド人のお話から、運命も苦しみも悲しみも、 […]
京都の経験
京都2日間の講座、催しを経験させていただき、今日は、東京に戻っています。昨日の応用コースでは、普段、どんなに気を付けて、行動しているつもりであっても、そのまま身体の反応として現れてしまう事を痛感しまし […]
「空間」
今朝、東京にて曇り空の下、ここにも光注がれ、はかりしれない空間のうちに生きられること、このときに感謝しました。昨日は京都にて、応用コース、存在論、ビデオ講演会と、貴重な1日をありがとうございます。 先 […]
ストーリー
アントレプレヌールサロンでのお話から、余計な心配をしないようにし、過ごすことが大事だと感じ生きてます。問題は解決しているのだから、余計な問題を作るなとおっしゃる先生のお話が、身にしみました。解決してい […]
経験したことを伝える
迎賓館コンサート、講演会、応用コース、存在論、ビデオ講演会と、大変化の2日間をありがとうございます。 迎賓館コンサートへの道は、霧が深く白い景色の中をバスは進んで行きました。高麗さんに笑顔のお出迎えを […]
魂との出会いのアイテム
“黄色いアタッシュケースを持って世界中に” あれから何年たったでしょうか 会社の経費から見たら必要ないかも知れませんがこれからの魂との出会いには御告げのアイテムは必要経費なんで […]
いのち
いだきしん先生、高麗さん、比叡山、京都での活動をありがとうございます。 東京は肌寒い日が続いています。 NPO高麗の迎賓館コンサートの時は、デイサービスいのちの空間に、先生のコンサートが流れ、空気が一 […]
今朝
先生、高麗さんいつもありがとうございます。 今朝は、高麗さんの書き込みをよんだら、とりとめのない言葉が論理になれば、システムはできる。と、うれしくなりました。 大好き、大好きと熱情がお腹と体幹、体軸か […]
労働と活動
昨日の存在論で先生は活動と労働を混同しないように、と。労働と考えると小さく小さくなります。労働を活動につなげていくことが本来性と考えます。そのことを忘れないように今日も労働に向かいます。
空間でおこっている
いだきしん先生と高麗恵子さんのいらっしゃる「空間」でおこってること。迎賓館でのコンサートの時も応用コースの時も存在論の時も空間のなかで、生まれつきの運命をなくしていただいた生命の「命運」を、生かしてい […]
ありがとうございます。
いだき先生の京都応用コースでピアノを聞かせていただける機会、「存在論」高麗さんのビデオ講演会に参加させていただきましてまことにありがとうございました。高麗さんに初めてお出会いできた日が浮かび、その日か […]
ありがとうございます。
写真に映る自分を見たとき、せっかく、美しいマーブリングのお洋服を着させて戴いてますのに、特に何の興味も、魅力も感じることがなく、たとえ、知りあいでも、当然、誰も、自分からは、何も買いたいとは、思わない […]
全開
日常で自然と共に生きるよろこびを以前の何倍も実感するようになりました。花が身の内に咲き、草木の語りに心を合わせ・・と観察ではない一体感が育っています。午後一番の面談を控え、緊張がピークに達していた早朝 […]