2019/9/14
今日も人間か否かを考える1日でした。『天命』DVDを見ながら自分が人間でないことを痛感しました。エチオピアの人々の瞳、表情に生命そのもの、人間としての美しさを見ました。そのことを分かった次の瞬間、お客 […]
心地良い地元の隠れ家
心地良い地元の隠れ家、楽しみにしていた名古屋のcafeITOを訪問しました。京都の帰路、13日に立ち寄りました。 静かな住宅地、緩かな斜面を生かした所に、地元の隠れ家カフェはありました。心地良い風 […]
生きる
京都 いだきしんコンサートにて、ピアノの一音に、懐かしくも哀しい、胸えぐられる衝動、気狂わんばかり。静かな流れの時を経て、人間の逞しい強さ、潔い明るさに変わり、乗り越え生きていけることを、ストーリーの […]
ありがとうございます
先生・高麗さん連日連夜未来のための活動そして美の創造ありがとうございます。次々と生み出される美しくてかわいらしく気品あふれる作品はその存在が生きる希望と勇気をあたえてくれます。感謝です。
人間になる道筋
今、人はそれぞれの器によってではあっても、向き合って人間性を深めるために色々な経験を重ねることのある事に、気づきます。今までの時間はないことはもし100歳まで寿命があったとしてもわかることです。これか […]
着地
ロームシアターでの経験と迎賓館コンサートのライブ配信のあと、ようやくプラットフォーム「平和」に着地した感がします。これ以上ないと感じるいのちの豊かさ強さ、このパワフルないのちを、「平和実現」に向かう事 […]
動きながら創る
先生、高麗さんいつもありがとうございます。 今朝は新しい動きをありがとうます。命は連続した動き。同時に発する沢山の動き。 墨と和紙はなるほど! エスプリは 平和 感謝
運
昨夜の関東地方は曇りで、名月は見られるのでしょうか? 実際には今迄見たことのないドラマチックな 夜空が展開されていました。 そして”鶺鴒鳴く”日であったことも思い出されました。 […]
「一枚の和紙」よりパリが浮かび未来が見え。
高麗様、休む間もないお働き本当に申し訳なくも有り難く存じます。中心に高句麗伝来と聞く墨書見えるようで、はっとし、続いてパリにおられる方が浮かび連絡を取りました。このスピードが生きていると感じられます。 […]
ありがとうございます
美しいこころ模様作品をありがとうございます。 ひとつひとつの光の存在が、豊かで、愉しくて、美しく、そして可愛い光を放ちなから、みんな幸せで心満たされます。 この世にない作品です。 ありがとうございます […]
ありがとうございます
うつくしい現実、こころ、ことば、表現、作品、画像、たくさんありがとうございます。 エチオピアの方がうつっているのはまた格別のぬくもり、力強く、感謝です。 昨夜は美しい満月にもお会いできました。ちょうど […]
ありがとうございます。
光輝く、お写真ありがとうございます。 心豊かに、心あらわれます。 9月の迎賓館は、急遽参加させていただくことができ、本当にありがとうございました。 未来を共に創っていく場で、色々な事を考え、受け止める […]
ありがとうこざいます。
エチオピア、タンザニア、遠いアフリカの地から、届くコーヒーにどれだけ助けられてきたかわかりません。 受講する前から、いのちが求めるころに自然と足を運んでいたのは、先生の音楽とコーヒーのある空間でした。 […]
人から人へ
とても豊かで美しいエネルギーをありがとうございます。新作品に圧倒されると同時に歓喜のエネルギーが身の内から湧き上がってきました。人間味、魂あり、未来を創っていく人々とは心が触れ合いぬくもりを感じます。 […]
道
一日一日を乗り超えて、新しい朝を迎えています。講座、コンサートがあり変化する毎日に感謝致します。昨日すっと目の前に立たれた美しい方はインドの方でした。インドのコンサートの事をお話しし新しい未知の香りが […]
ありがとうございます。
高麗さんの作品の輝き、いだき先生の器、高麗さんの詩の香り、まことが現れ世界平和実現の世界を経験させていただきます。喜びと感動、豊かな生活。恐怖と不安のない世界の感動はかけがえがありません。スカイロケッ […]
素敵なこころ模様
夜中に目がさめました。ずっとウェブサロンをめくっていくと、とっても素敵な心模様に出会いました。 私は高校生の頃、話していたような、自分の言葉でもっとはなしていってもいいんだな、という気持ちになりました […]
9月12日迎賓館コンサートに参加して
12日迎賓館コンサートに参加させて頂きました。お清めのコーヒーは甘く優しい味で最高でした。 いだきしん先生のピアノの音が大地に轟き響き渡りました。全体を包み込み、がっしりと揺るぎない音の塊となり、 […]
一枚の和紙に
一枚のマーブリングをした和紙に見た世界は先祖の魂でした。和紙の由来は様々な説があるとは書かれていますが、私は高句麗伝来と聞いています。先ほども改めて調べましたが、日本書紀には高句麗の王、高句麗の僧、曇 […]
輝き
天高く、月が輝く夕べに清らかな風が吹いています。 比叡平からの美しいタペストリーの輝きにエチオピアコーヒーの輝きと香りが広がってきます。世界へ広がる輝き、人類の輝きをありがとうございます。
活動する魂
迎賓館コンサート後の一日を有難うございます。 真が現れるとそうでないものも明らかになり燃え尽くされるような只事ではないことが起きている気配もありながら、コンサートの延長にある一日は大変豊かな一日でした […]
生きる学びの比叡山工房での一日
早朝より、仲間が集い、工房にて窯入れです。先生が創られた器の窯入れは神事です。我があっては成っていかず、美しい炎を前にすると、意識の強さに我ながら辟易してしまいます。炎からのメッセージは、人間の意識で […]
ありがとうございます。
大変尊い経験を心より、本当にありがとうございます。月に一度開催してくださりますアントレプレヌールサロンの経験からはじまり、どんどん展開し、未来へ未来へと進み広がっていっているようです。アントレプレヌー […]