分かる
先生が自分の人生を生きると宣言された今、私自身も分からなければ進まないことがあります。いつも先に進めない根深いことです。ピンチとチャンスが同時に来ている今、分かって自分の人生を歩みます。ありがとうござ […]
お茶室での経験
お茶会にお招きあずかり、まことにありがとうございます。 お茶室のにじり口から入るととびっきり美しい高麗さんが迎えてくださいました。 高麗さんが特別なコーヒーを高麗流で淹れてくださいます。芳しい香りに高 […]
豊かな時
至福のひと時、春の高麗のお茶会にお招き下さり誠にありがとうございました。 お茶室では高麗さんの極上の笑顔、「魂」の掛軸、そして凛とした桜の枝が迎えて下さいました。高麗流で一杯ずつ淹れて下さった珈琲は身 […]
晴々
長年、同じところをぐるぐると回っていたことが、ついに終わりました。これほど晴々とした気持ちで朝を迎えるのは久しぶりのことです。人と話をして、問題だと言い合っていたことは、冷静に話せば2人が持っている「 […]
内面
内面をきれいにすることに努めながら過ごしておりますと、自分の目標がはっきりと見えます。以前は、やりたいことをしようと考えると、ついつい願ったり、肩に力が入って緊張したりしておりました。我をなくすことで […]
変化の過程
遅ればせながら3月2日いだき誕生という記念すべき日の迎賓館コンサートをありがとうございました。 2月の狛江応用コースが終わって、帰りの小田急線のなかで、喉がおかしいことにうっすら気づいていましたが、あ […]
春の髙麗
春の髙麗のお茶会にお招きにあずかり、ありがとうございます。山の上は少し肌寒くても、土も水も風も、鳥のさえずりも春をうたっているようにやさしいです。 前夜に高麗ギャラリーカフェの中庭に生けてあった桜と小 […]
内面にある大きな木との出会い
比叡山にあるNPO高麗さんの御茶室の一席を賜わりましてまことにありがとうございました。 高麗さんの点ててくださる特別なコーヒーはいだき先生の器の中でどこまでも透明で、 いのちの中に湖が広がるように、海 […]
“ただ一緒に居るだけで幸せ”
「高麗のお茶会」にお招きいただき、ありがとうございます。高麗様が詩にも詠まれています「ただ一緒に居るだけで幸せ」な経験の最高峰です。皆、本気で世界の平和実現を目指しています。にじり口をくぐったら、それ […]
ことば
昨夜、相手に対して大切だと言いながら後回しにしていつやるんだと話した内容が、自分のことで、情けない思いをしました。 でも、以前のようにただ落ち込むのでなく、ではどうするのかと考えられるようになったこと […]
豊かな性
「外見上は何もしてないときほど活動的であることはない」アーレントさんから学び、大塚ひかりさんの源氏物語から教えられさらに新しく生きれる。健やかな健康身体になっている事に感謝生まれ、お茶室に生けられた桜 […]
温もり溢れる至福のひととき
迎賓館での真の先生のお誕生日と表現された次の日は、三月三日のお茶会でありました。 高麗ギャラリーから比叡山に向かう道中の車の中は、 皆さん、よろこびを隠せず、楽しい会話が飛び交います。 到着すると、綺 […]
ありがとうこざいます。
お茶室より、温かな春の光景をありがとうこざいます。 自然の生命は、常に新しい季節に向かい強く生き、美しいことに生きる姿勢を糺します。 すべてを活かし、生きる空間があり、 誰にとっても何事も、チャンスの […]
高麗流 お茶会
お茶会にお伺いでき、真にありがとうございました。準備を始めることからお茶会がはじまっていることを感じ緊張しましたが、先生、高麗さん、スタッフのかたの心尽くしのおもてなしがいつしか、自然にその場に居られ […]
言葉
美しいお茶会からのお写真とメッセージをありがとうございます。美しい言葉をそのまま表現することの難しさと内面が一致していないと空しいだけと痛感します。強くなって、生き抜く人間へと心も身体もさらに鍛えてい […]
眩しい光・真のひな祭り
昨日はぽっかり空いた時間を、私も生きなおす誕生時と感じ、何を、と考えたとまき八坂の高麗ギャラリーカフェに行くことしか思い浮かびませんでした。電車はいつもより空いていて、乗客のほとんどはマスクをしている […]
2020.3.3 お茶会
3/3のお茶会に参加させていただき、まことにありがとうございました。ご案内いただいた時から、ドキドキしていました。 お茶室に着くと、高麗さんにお出迎えいただき、心から喜び溢れます。ドアを開けると先生が […]
はじまりの日
御礼が遅くなり申し訳ありませんが、いだきはじまりの日の迎賓館でのコンサートに参加させて頂き、誠にありがとうございました。京都は暖かく春の陽気で、自然が3月2日という特別な日をお祝いしてくれるいるようで […]
ありがとうございます。
お茶室からのお写真をありがとうございます。高麗さんのピンク色のお着物姿がとても素敵です。3月3日はひな祭りで、もうすぐ春が来る早春の息吹きをお茶室から感じ、心華やぎます。ありがとうございます。
自分勝手
一日中、浮かんだのはこの言葉です。自分勝手はだめ、生きていけなくなると。 いだきしん先生の人生始まり、人間の時代始まり、空間変わり、100年後、200年後、日本人は本音で生き、本音で語り合う民族に成っ […]
ありがとうございます。
いだきしん先生 高麗恵子さん 3月2日での迎賓館コンサート。いだきをはじめてくださり、心よりありがとうございます。本日の高麗さんの書き込みも読ませていただき、まるで共に経験させていただいたかのように心 […]
迎賓館コンサート
迎賓館コンサートへのお招きをありがとうございました。 特別な場所へ、特別なお着物を着ていくとき、嬉しさいっぱいのほか、忘れてしまっていたことを思い出します。自分はこんな人だったか、身をただす、というこ […]
最高の時
3月3日、雛祭りの日です。亡き父は、大きな部屋一杯となる大きなひな壇を創り、桃の花を生け、三色のお餅も自分でお餅をつき、色をつけ、お供えし、桃の節句を祝いました。毎年この日に思い出す光景です。今年は、 […]
3月2日
大事な日。大事なコンサート、迎賓館にて開催をありがとうございます。あっという間の2時間は、大きな起点であり機転となる日でした。自分自身を生きることで未来とつながる生き方は、始まりました。そして、本日は […]
3月3日雛祭り
沢山のお茶室のお写真ありがとうございます?ピンクのお着物姿の高麗さんは輝きを放たれており、とても幸せな気持ちになります。今日は雛祭りと感じ、何かお祝いの香りがしてきました。今日は定時異動の日でした。8 […]