1mm
毎日の暑さからcool downがてらに、映画館で映画を観よう!と感じ、気になる作品を昨夜、いそいそと映画館へ。 作品名「君たちはまだ長いトンネルの中」 主人公の高校生が親戚の飲食店を盛り上げたい気持 […]
生命の躍動
日々のビデオ講演会、そして昨夜は「縄文の生」と「ハダール」の上映サロンをありがとうございます。 一回一回のビデオ講演会は高麗さんのお声がうちに響き、その時にもっとも必要なお話をお聞きでき、身体の奥から […]
あきらかになる
ビデオ講演会ありがとうございます。アップをいただき今朝起きて拝聴しています。昨日は気づきがあったので仕事はひとつづつやりきって進めました。かわっていけることに感謝します。明らかになることも多く、考えて […]
先生焙煎コーヒー
夕方も昼間の暑さがこもりますが、コンサートチラシを渡しに歩く時、夕焼けの空はオレンジ色に染まり、未来へ歩めるようでした。暑い夏を乗り切る為に先生の焙煎されたコーヒーを頂いて毎日飲んでいるからでしょうか […]
縄文の生と人類発祥の地
8月3日は何か懸念するものがありましたが、先日の「高句麗伝説」を聴く会サロンにて、今日は「縄文の生」上映サロンを開催する予定と思わず表現していました。未来を予感し表現したままに開催しました。朝から何か […]
感謝
今朝の起き抜けに目に違和感が出て、焦点が合わなく不安になり、このwebサロンにタイトルを書き記し、このところの癖を悔い、気付いた事をし、収まりました。webサロンの威力、ビデオ講演会での身の処し方にヒ […]
ハダールの熱風
「縄文の生」とハダールの上映会とビデオ講演会をありがとうございます。ハダールの広大な砂漠でのいだきしん先生の撮影されているお姿とその光景を撮影されている高麗さん。先生の音楽に鼓動が,波打つリズム感に […]
毎日訓練
高句麗伝説上映会サロンありがとうございました。参加させて頂こうと申し込みをさせて頂いた時は上映会サロンの日は月末処理をやる日で午後からずっと事務処理と決めていた日でしたが行かないといけないと感じすぐ申 […]
「願いは言葉に出せばいい!」
「実際注意を集めて願いを籠めれば、どんな願いでもかなうのです。」——整体を創始された野口晴哉師の言葉だ。「願い事がなくなれば死ぬ。新しい欲求が生じないものは腰が抜けている。」新しい欲求で、子どもたちの […]
気づき
8月に入って、様々な事が現象として現れ、深く考える機会となりました。自分のだらしない事、気がついていてもなあなあにしてきた事浮き上がります。現象に感謝し、根底から変えようと決め取り組み始めています。い […]
いだきの基本
高麗恵子さんによります「ビデオ講演会」公開収録、メッセージ、即興詩の場と、「本音で生きて下さい いだきについて」講演会に参加させていただき、誠にありがとうございました。なんとか開演前にご挨拶をと駆けて […]
「高句麗伝説」聴く会サロン
仙台の方に手紙を書きいているうちに、夜中になっていました。明日も朝早くから仕事があるので早く寝なければと思いつつ、,途中では止めらず、何度も書き直し、書きました。書いているうちに、忘れていたことも思い […]
ありがとうございます
昨日8月2日は、表参道にある高麗恵子スカイロケットセンターにて、高麗恵子さんの講演会「本音で生きてください いだきについて」に参加させていただきました。 高麗さんの人生を通して語られる真、長年に渡るい […]
やり続けること
今日は昨日より更に暑く、39度まで気温が上がっていました。暑いくらいでぼーっとしていられないと気持ちを引き締め、運転し、スカイロケットセンターへ行きました。ビデオ講演会にて、気づいたことや感じたことを […]
真の希望
8月の始まりの日に府中での高句麗伝説コンサートの上映会を開催してくださりありがとうございました。目を閉じ聞かせていただき、次々と様々な楽器で展開されるいだきしん先生の即興演奏と、高麗さんが詠んでくださ […]
ありがとうございます
先月末よりコロナの陽性者対応が続き、感染のりすはあるものの、対策を徹底し前へ進むよりないと気持ち新たに仕事をしています。自分も医療従事者だったんだと改めて実感し、コロナを怖がるより勉強しようとネットだ […]
たかが言葉(Just Words)
われわれは、いつも「言語ゲーム」に参加し、勝ったり負けたりしている。相手が指示通りに動いてくれれば喜び、相手の何気ない物言いに傷つき悲しむ。だが、それが意外に「言葉の暴力」の駆使であり、各自の「本音」 […]
清涼な風
風の便り ありがとうございます。外は暑いですが、風の便りを届けていただき、心 目 耳 身体に清涼な風吹き、広がっていきます。ビデオ講演会 ありがとうございます。マンネリはいけないと、生活を見直してます […]
「高句麗伝説」聴く会とサロンに参加して
8月1日、「高句麗伝説」聴く会とサロンに参加させて戴きました。先生のお話や高麗さんのビデオ講演会、書き込みにて8月は「聖地ツアー」もありとても重要と感じています。この8月を乗り切る為に「高句麗伝説」聴 […]
八月
8月の原爆忌が近づくにつれ、日本で生まれ、生きていることの意味を問います。地震や災害等さまざまなこともありながらいまに繋がり生きている生命大切に、運命がない好運を活かし、どこにいても未来や世界のために […]
8月のはじまりに
8月1日、始まりの日に、ビデオ講演会、「高句麗伝説」を聴く会に参加させて頂き、ありがとうございます。社会の状況も暑い気候も、きびしくとも、その中で自分がどう生きて何をするのかと改めて考えます。ビデオ講 […]
新しい月
8月に入り高句麗伝説を聴く会を楽しみにしていました。が、おそらくクーラーだったのですが、のどが痛く、後ろの上司がコロナになったので濃厚接触では全くないのですが、念のため参加を断念しました。帰宅すると家 […]