あ
昨日は迎賓館コンサート、『本音で生きて下さい』講演会とビデオ講演会に参加させて頂きありがとうございました。 迎賓館での先生のご演奏の場に身を置かせて頂き、汗ばむほどに胸熱くなり胸が開いた体感を経験致し […]
ありがとうございます。
迎賓館コンサート、途轍もない経験をありがとうございました。特に後半は、体の境も枠もなく、広い空間にとけ込んでいるようで、人間は宇宙の生命と感じました。人間の計り知れない存在、このような経験のできる自分 […]
京都よりありがとうございます。
京都より迎賓館コンサートの開催をありがとうございます。移動しながらで所々でしたが、心震える重厚な気持ちが込み上げ拝聴いたしました。誠にありがとうございます。
世界一しあわせな場
京都三日間の尊い時間をありがとうございます 克哲さんの食の講座は初めて参加させて頂きましたが、良い食材には興味がありますので理論的にも納得がいき、認識出来有難かったです。かつ丼が私も好きなので悩んでい […]
別次元
8月23日の高句麗伝説から9月7日へと、同じように生きる道は無く、感覚も時間も体も全て変わった中で新たに焦点は定まり生きる要の三日間でした。 迎賓館コンサートをLiveにて拝聴し、最高のコンサ […]
感動の極み
迎賓館コンサートは感動の極みを経験しました。胸の内は打ち震え、涙よりありません。本当の自分の人生はこれからはじまります。今までも本音で生きてきましたが、本当の人生はこれからとよくわかり、感動に震えます […]
ありがとうございます。
京都、滋賀3日間の経験をさせていただき、東京に戻ってきました。今日の迎賓館コンサートでは、とても素晴らしい経験をさせていただき、心より感謝致します。 久しぶりに、マーブリングの浴衣を着て、コンサートに […]
8/28迎賓館コンサートの経験
朝、水と植物の香りを含んだ早朝の空気を嗅ぎながら、熱誠をかけて眠っていました。あまりにも澄んだ音が気持ちよく、最高にしあわせに満ちていると、内面から白い雲をかきわけてスレンダーな青い服の男の人やピンク […]
希望
本日は迎賓館コンサート、本音で生きてください講演会、ビデオ講演会に参加させていただき、ありがとうございます。 迎賓館コンサートには、東京から初めてご参加の方もご一緒できて、とても嬉しいです。この迎賓館 […]
迎賓館
先生に、ピアノに、渾身の最高の 音を聴かせていただいて、フクロウさんに受け入れてもらって とっとと帰ってと言われながらもニコニコと 演奏終わって半ば呆然としたまま外に出て 心地よい風に吹かれながら 高 […]
四本ペダル
特別なピアノ,迎賓館の四本ペダルで奏でられた音色は,どこまでも深く,広大な丸い宇宙の果ての中に生命が育っていくような,優しい空間と幾重にも重なりながらも,一音一音が響き,四本ペダルをはずされた音色は […]
ありがとうございます
迎賓館コンサート ライブ、風になったように吹く流れの動きのままの中にいた。100%受容される。50%の受容ってあるのかいとツッコマレそうだが。受容され、未来につながる、確かな野太い揺るぎないエネルギー […]
8月23日高句麗伝説、そして、これから
8月23日高句麗伝説が始まると、出会っているこの事を隠してはいけないと、身を以て表さなければいけないと感じる事から経験がはじまりました。音楽と詩で最も感じたのは、「たたかい たたかい たたかい続け」「 […]
ありがとうございます
昨日は京都応用コースライブ配信を拝聴させて頂きました。誠にありがとうございます。普段枠の事は考えてないので自分で枠になってる事ってあったかなと思ってましたが考えてみれば枠になってる事沢山で枠だらけでし […]
高句麗伝説コンサート後
昨日応用コース配信前に高句麗伝説コンサートの経験を人と話すうち、経験したからには前に戻れないという話になりました。今も23日の経験を話そうとすると震え走ります。応用コースをその後お聞きし言葉について表 […]
大感動の京都応用コース
昨日の京都応用コースライブ配信で聴かせて頂きました。先生の大迫力のピアノに大感動の応用コースでした。言葉のお話から、ひでこちゃんのお話、人を病名をつける状態で見てない、認知症が何の問題も無いこと、心臓 […]
全身枠だらけ
比叡山の清々しい秋風が立つ中で、高麗さんがマーブリンク制作をされるお手伝いをさせて戴ける巡りに、いつも感謝しながら時間のない世界を体験させて戴いています。その体感の後のせいなのか一昨日は頭が痛くなって […]
光の愛
本日もありがとうございます。 ひとつのことから全体がわかり、全体のことがわかるとひとつのことがわかる。どうにもならないことは全てお任せしてやれることからやると、今日は言葉がでできます。一生懸命。頑張っ […]
ありがとうございます
京都応用コースをライブ配信にて聴かせて頂きました。“探究”とのお言葉が生命に響き、残っております。8月23日の高句麗伝説のあとずっと心にある何かが火のようにともっており、“あきらめない”と言葉になりま […]
もっと楽しく、自由に
自分が杓子定規であることを自覚しました。相手の顔を見ていても、その人の声が聞こえていても、自分の中に相手を感じてなければ言葉が違ってきます。言葉を発しながら何か違うと感じつつも、そのまま続ける癖があり […]
存在論、応用コースありがとうございました。
存在論の時から自分の頭の回路がつまらないと感じていて、抜けでない不自由さはなんだろうと考えていました。応用コースの途中で、あーたくさん枠がある!これが窮屈なんだわとノートに書き、抵抗するのをやめて、た […]