愛のリズム
仙台コンサートの透明な世界、久しぶりに3日間参加する巡りにあやかり、何にも代えがたい経験をさせていただきました。 第1部はメッセージのように調整されているのか眠くて意識が遠のくような感覚が何度かありま […]
豊かな 盛岡の地
豊かな 大自然に育まれるようにしてある 盛岡での日々は、満ち足りて東北センターでの先生のピアノの優しい音、一つ一つが宝物のような時間でした。以前のコンサートメッセージから、闇から光が発生したこと、13 […]
愛のフィールド
かって森林は愛のフィールドというテーマのコンサートを開催されたと聞いています。まさにその場があらわれたように感じる盛岡コンサートでした。高麗さんが読み上げ、書き込んでくださるメッセージは読ませていただ […]
文化の伝承
高麗屋さんでのコーヒーセレモニー、先生の器も高句麗大福も美しい香り満ち、新しい文化が花開くように感じられました。豊かな時の流れ、先生の器を決められた方の静かな輝きが神聖な場に溶け込んでいました。 初め […]
お金との向き合い方
お金の使い方は生き方そのもの、本当にいだき講座で高麗さんが調べ伝えてくださった言葉そのままで、改めて自分の傾向を省みます。自分に投資をすること、豊かな存在になってお金を使うこと、改めて無理をすることで […]
タオ
高麗さんが書き込んでくださるメッセージに心が高揚する三鷹コンサートでした。キッチンラボでの美味しいパスタランチ、大好きなキノコを始めとする秋の味覚に楽しいひとときを満喫し、たくさんのご褒美を抱えて参加 […]
先生との出会い
ライブ配信で 京都応用コースを聞きながら、面談で長年 わからなかったことの答えがようやく見えた気がしました。何かをやろうと 意図して物事は進んでいるわけではなく、もっと本質から生まれた 何かから生成さ […]
活力に満ち溢れ
渋谷コンサートは渋谷という土地柄なのか、いつもとんでもないことが起こるコンサートが多い気がします。会場に入った時からあまりにも深い香りに包まれ、大きなことが起きる予感に胸が高鳴りました。 始まりからの […]
方円の器
応用コースのお話、ワクワクする心の高鳴り、こういう場がやはり大事と痛感させられます。音と一体になった時の空間とひとつの感覚は、新しい常識、本質はいのちひとつであることに気付きます。 進歩、成長のお話か […]
赦し 三鷹高句麗伝説
以前の 高句麗伝説で浄化のように感じていた 清らかな音に似たフレーズが流れ、人間の罪が洗い流されるような水色の光満ちる 高句麗伝説でした。 太鼓が舞台の上に置かれていて、そこまでのご回復が嬉しく涙が出 […]
光ひとつに
府中にて光ひとつに生まれる新しい愛。天からの光差し込み、光の波が生まれ、注がれる光の球が体の奥で溶け合っていきました。芳しい香りに包まれ、水面に美しい波紋が広がり、なんとも崇高な透明な存在をそこに感じ […]
進化
発酵とはあまり馴染みがないジャンルの方々がつくられるお料理の数々、まさに饗宴と呼ぶにふさわしい美しいお料理でした。クセの強い食材をみごとに調和に導く一皿一皿に、丁寧に扱われている食材を感じ、生きること […]
物事の本質
医師は必ずヒポクラテスの誓いをすると聞いています。先日そのヒポクラテスの言葉を知り、自分がお客様と対峙する中で見つけてきた答えの核心を突いていると感じてなりませんでした。 全体としての自然を学ばずして […]
愛の哲学
アントレでの熱量溢れる時間、体が熱くこの内から燃えるような熱量はどこまでも何でもやれるような気持ちになります。いのちのちから満ちるこの経験が出来る人生はやはり幸せです。 ずっと周りの反応をみて言葉を話 […]
水の波紋
琵琶湖コンサート、最後のアンコールの音があまりにも繊細で美しく胸の中心から波紋が起き、透き通った水面を広がっていくようで心も透明になるような清々しさでした。初めて聴くような何処か懐かしいような奥深いフ […]
道
複雑な気持ちが拭えぬままに参加した渋谷コンサート、美しい色合いの先生の着物姿が眩しく感じられました。紫と白は大好きな組み合わせで思わず着こなす先生のお姿見惚れてしまいました。 昨年入院されてからの先生 […]
本当に伝えたいこと
ライブ配信で 高麗さんの語りを聞かせていただきながら、昨日起きたことを考え、確かに何かが蠢いていたことを感じています。 ある方とのやり取りの中で 表面の言葉を話していたことに気づきました。高麗さんのお […]
魂の悲願 狛江高句麗伝説
霊界を整理する、という先生のお言葉を深く受け止める 狛江 高句麗伝説でした。終演後、首が塗り固められたように回らなくなり、開演前の体の重さが動き始めた世界を物語っているように感じられました。舞台での体 […]
柔らかな風が流れるように
三鷹コンサートへの、また12日の高句麗伝説に向かって何かを糺されるような現象が起きています。ヘーゲルの弁証法から学ぶ怠惰の怖さは、選択の基準に何が楽かではなく、何が最善かを考えることの大切さを教わりま […]
終わりないいのち
今まででは自分とは関係ないものとして聞いていた霊魂のお話でした。なじみがない世界だと思っていたことはとんでもない間違いであることに最近は気づかされます。 なぜ体が病気になっていくのか、追求していく中で […]
要は愛
貴重な京都での2日間、特に存在論ではいだき講座の要の愛のお話、愛の経験に心が熱くなりました。 存在は愛、ここから外れずに生きることが成長しやれる要素が出来ること、先生から要のことをお聞きすることは改め […]
時間価値
ジェンダー 講座、6時間という長丁場を先生と一緒にいられる幸せ、時間の価値で考えると最高に価値ある時間と感じてならない 6時間でした。 24時間の時間は全ての人に平等であること、自分を高めたり内省した […]
内面への扉
食と健康の講習会の暖かいぬくもりある空間から三鷹コンサートを経験できる、昨日は心満たされる嬉しい1日でした。美味しいとか幸せって感じて食事を共に出来ることが一番だとおっしゃる克哲さんの言葉に大きく頷い […]
静謐な空間にて
高麗屋さんのプレオープン最終日に高麗さんの語りをお聞きできましたこと、深い感動に包まれました。ある方の魂の悲願の表現には私も共感し、巻物を書いて頂いた時の根源に繋がった感覚を思い出しました。またコンサ […]
ひとつから生まれる音
いのちひとつから生まれる 音、久しぶりの コンサートはやはり心洗われる経験でした。たくさんの方のいのち交流し、生まれる新しい世界。空間に溶け合う感覚が以前にも増してはっきり感じられると同時に第一部は違 […]
