やった〜である
自分の事は後回しにまず人の事をというような教えられたわけじゃないのに教えのような思いあり、実践できないけど足かせになっているとは気づいていた。 が、一昨日自分を受け容れてないのに、人を先に受容れるはで […]
面白い
人の行為を通し、父の生き方をわかり整理できたことで、対局にある母のよほどの明るさと強さをやっとわかた一昨日までのことを、昨日の「高句麗伝説」ライブの中で漠然と考えていたので、終わると内面に収まりつく感 […]
ありがとうございます
昨日お寺にて施餓鬼法要あり、ご住職は一時危なかったが今は脱して治療を受けていると受付で聞けた。 お寺を出て駅に向かう暑い帰り道、並ぶようにし飛ぶ立派なアゲハチョウ、山小屋付近では時に見かけるが、町中で […]
楽しくなってくる
読むこと書くこと漢字も苦手なそんな私。知ってはいるけど普段使わない言葉が、ふっと出てきて驚くことから言葉に表す元の状態は、生まれる時すでに持っていて、生まれ落ちた国の言葉を覚え表現するのではと想い始め […]
ありがとうございます
山小屋の室内は外と同じにアップダウンあり、バリアフリーでないので気をつけていたが、昨夜、えっ スベールと感じた時、すでに遅く仰向けに転んでいた。しかし、ほんのちょっとのすり傷だけで、ほんと奇跡です。 […]
言い切る
眠りって本当は楽しいんじゃないのかなぁ 眠り半分の中で浮かんだ。今まで思ってみたことなかった。寝なきゃ起きなきゃ、強制観念のなかにいたと振り返る、特に起きるのが大の苦手な私。楽しい? 冗談じゃないとい […]
街
夜半に目覚めトイレと給水の時、ふと目に止まる漫画本「パンプキン」。時計を見やり日付は8月15日になっているなぁと、手に取り読み始めた。副題は模擬原爆の夏。模擬原爆は、原爆投下の年の7月から8月14日ま […]
正直
山小屋の日常のちょっとした出来事に、ウザイと感情表現、重なってくるとキテレツ君となり、超キテレツになった。最近の出来事を思い返していると、異常と言葉にできた時、内面 パッと明るくなる。心ひらくことかと […]
今日の山小屋玄関前
今朝山小屋玄関前に出て、目の前の山を見、西に目を転じていくと西側の自称馬の背を見る頃、潮の香? 否、葉の香りかなぁと嗅ぐ。そう言えば、西瓜 スイカをおもう香り。イヤシンボーの私かなぁ。 次に玄関前に出 […]
シビレル
今朝台所に立ちながら、内面の明るさ、明るい軽やかさを瞬間感じ、今書き込みしながら、その時軽やかなワクッもあったように想う。 仙台コンサート ライブ、以前のコンサートにて言葉になる「心ひらけ」を外に向け […]
落ち着き増すなか
お山を眺める時に、夏の風情だと、別の日には秋を想うこの頃。 レバノンでのびそうな暑い日中に、デミタスコーヒ片手に茶色角砂糖をもう一方に持ち、カワリバンコに口に運んでいた現地の方を想い出し、ホットコーヒ […]
弾力生まれる
自分の内に文句タラタラの野郎が住んでいたと今朝思う。だからか、タラタラ文句三昧の人によく会うのはと思い、どうなるのか楽しみな検証。 狛江コンサート ライブ、内面の粗大ゴミを次々に片付けられて清々しい空 […]
聖なる心
昨日、内面に「人間を取り戻す」としきりに思う。生きるって、ワクワクドキドキする心と感動する、何かあったわけじゃないのに。 今日未明、自分に対する評価=自分の真価と混同する自分に気づき整理できた事で心広 […]
深海
今朝、浅瀬で生きていたんだと言葉になる。深海で生きる、表層でなく、深層で生きることなのだとわかる。 その後、ゴミ出しに行くと、山々から湧き上がるように合唱する蝉の声に聴き入る。今日の開催を待っているよ […]
バンザ〜イ
多賀城「高句麗伝説」ライブ、内面膨張しだす。心澄んでいく音。心ひらけと聞こえる音。穏やかな時流れる。詩に感無量の涙、一度だけではない、時に心でバンザ〜イと叫ぶ。美しい映像。無上のやさしい音 心深くに染 […]
ありがとうございます
盛岡「高句麗伝説」ライブ、音から想い出せと言われているよう。詩により待ちに待った人生始まると言葉になる驚きもある。胸がスーと拓いていく、清き心。清きなかでほぐれ拓かれる清々しさ。はじまりから終わりまで […]
生感覚
左肩にあり続けた違和感抜ける。 「開放」「解放」正に喜びの言葉 酔いしれる。 抱え込む癖を持続させる力、左肩から抜け爽やかな体感を知る。「ようこ 生きていてくれてありがとう」感謝を贈る、熱き涙と共に。 […]
問われる
今朝、昨日のシリア映画2本からの人々の強さを、優しさ伴う強さを感じる。 会場に先生おられるので、普段映画館で観終える辛さや後引くシンドサ無く、コンサートもあり前向きに受け取れありがたい。 今朝、抱え込 […]
素晴らしい
京都コンサートホール コンサート、性は本来開かれているとわかり、籠の中に押し込まれ閉じ込められている状態をみる。おおらかな心、おおらかな関係に触れる。炎上し燃え上がっている心も、理路整然とする整然さも […]
弾力
着地した心持ちになる今朝。ウグイスの鳴き声静かに響き渡っている。昨日京都にて流した涙を愛おしいと想える朝にも感謝。腰が要とわかる体感に、申し訳なさとありがたさ一杯です。 昨日京都講座にて、無性から有性 […]
たのしみ
執着の強い自分、一昨日に執着は陽炎のようだと思えたことで、執着していると気づく時は、陽炎だと、まずは落ち着くようにすると消えていきそうな流れに弾む心。 今日は今日とて、ある時から癖になり、なぜかはわか […]
スタート
お誕生日にコンサートをありがとうございます。 多賀城コンサート、会場に座ると、2024623と、なぜか数字気になり反復する。コンサートはじまり、光の台座に座る体感にコンサート来れた実感湧く。終わりに、 […]
ありがとうございます
昨日の京都存在論、応用コースの会場に座ると、自分の中心に力強まり落ち着き出来てくる。いだきだなぁと感心するように実感する。 今朝も意識せずとも内面を感じれば中心に力ある。ありがたいばかりだ。 今まで感 […]
中心
京都コンサート ライブの翌朝、一つ方ついた解放感ある。自分のことながら具体的にはわからないが、やった〜感の嬉しさ。 今日京都に向かう途中に、いつものようにぼんやり人混みの中に居ては危ないのかと思う。中 […]