八坂の夜
今日も雨降りの京都です。京都事務所での講演会をさせていただき、気づきも多く、気持ち新たに動いていく気持ちが生まれます。ハマスとイスラエルの衝突により、1100人以上の人が死亡したとのニュースは大変悲し […]
雨降る京都にて
雨が降る京都です。天気予報通りになり、昨日八坂「高麗ギャラリーカフェ」の中庭にて作品展を開催してよかったと感じます。今日は、御所南の高麗屋のデイスプレイをしました。スタッフとも話しましたが、今のデイス […]
魂の出会い
京都での大変楽しい1日をありがとうございます。八坂の塔を眺めながら、「高麗ギャラリ−カフェ」の2階で詩書を書いていると、考える間もなく、次から次へと詩を書いていました。こんなに楽しいことをしながら、コ […]
比叡山にて
皆が比叡山に来ることを楽しみにしていました。お茶室の中庭にて明日からの活動に展示させていただく衣類をマーブリングしました。風が吹いて鳥が鳴いて、虫の声は盛んに聞こえる空間です。木の葉のそよぎは美しい風 […]
比叡山にて
コンサート翌日の今日は、高麗屋にてランチをいただき、しばしの時間、久しぶりにスタッフと一緒にコーヒーをいただきながら雑談をしていました。滅多にない機会でしたので、楽しく過ごせました。私は、昨日のような […]
最高にしあわせ
第一部「Prudence」(プルーデンス) 一般的な意味では、思慮深さ、慎重さ、の意味です。 人生を安全に送る為の欠くことのできない資質です。 例えば「Prudence」に欠けている場合は、現実感覚が […]
秋風
東京にてぐっすり眠り、目覚めましたが、昨日と違うところが痛み、毎日どこかしら痛いことを気にして生きることは今日でやめると心の中で言っていました。関係者が陽性になったという連絡もいつもびくびくしながら受 […]
東京にて
すでに一気に冬が来たかと感じる肌寒い盛岡を発ち、東北道を南下し、東京に帰って参りました。日が暮れるのもはやく、夕方には真っ暗となってしまい、遅くに帰ってきた感じがしましたが、いつもよりも早くに着きまし […]
素晴らしい天を祀る日
10月1日。古代高句麗天を祀る日。東北センターでの素晴らしい応用コース、「存在論」をありがとうございます。応用コースでのピアノ演奏は先日の多賀城でのコンサートを思い出す東北の愛を感じる演奏に感動し、涙 […]
東北センタ−にて
仙台から盛岡にやって参りました。気温は一気に10度下がり、肌寒い盛岡です。体調が悪い日が続き、先生のコンサートの時のように、お腹の底から力が湧いてくればいいと感じていると、先生は、毎日コンサートをやれ […]
中秋の名月
素敵な多賀城コンサートの翌日は結工房に行き、いだきしん先生が焙煎してくださいました。空は高く、神秘的な雲の模様が素敵な日です。エチオピアからのお客様とランチを共にし、先生が次から次へと焙煎してくださる […]