はじまり
昨日は京都、今日は福井で皆様と集え、幸せを感じます。福井に行く道中、敦賀湾を眺めるサービスエリアに降り、雪に霞む海は、歴史的でした。今も胸の内にそう光景が刻まれているとてつもない歴史的光景でした。海を […]
魂
京都での「出会いの一日」を無事に開催でき、ありがとうございます。たいへん素晴らしい経験をさせていただきました。昨夜はぐっすりと眠ることができ、体調良く会場へ向かいましたが、スタッフミーテイングをしてい […]
京都にて
八坂の塔は存在あらわれ、古の時にこの地に生きた高麗の魂は蘇り、あらわれています。存在表す時代と伝えています。私も引っ込んだり、隠れていないで存在表す時であると教えられます。八坂の塔に見守られ、パーソナ […]
比叡山にて
今日も窓を開けると昨日より、より澄んだ透き通るような青い空が広がり、やはり昨日よりくっきりとし美しい富士山が見えました。何か凄い、と驚き感動しました。日々内面と体の状態を考えます。変わらず時間を気にし […]
今ここ
朝、カーテンを開けると、青く澄んだ空が広がり、いつもよりも真白く大きな富士山が心に飛び込み、その瞬間、歓声を上げていました。とても良い事が起こる兆しを感じ、喜びが生まれました。昨日の先生のコンサートに […]
人間が生きていける世界
第一部「フィールド」 各々のフィールドはどういう状態でしょう。 一見良かれと あるいは良いように作られているフィールドは無数にあります。 しかしながら本当に我々のいのちを育むフィールドは稀です。 よっ […]
良い一日
昨日の応用コースでの経験があまりに素晴らしく、すっかり元気になり、今日は良い一日を過ごしました。いかに余計なことで苦しんでいるかを思い知りました。時間もひとつひとつ丁寧に必要な事を行うと、全て生きてく […]
講座の凄さ
先生にお会し、講座を受けることの尊いことを身に染み感じる今日の応用コースでした。ネット状況が悪く、やっと書き込みできます。病院でのことをお聞きしていると、あの時の頭を抑えられ、暗く怖い世界をそのまま感 […]
春風
今朝は内面に春の風が吹き、お腹の底から力が湧いてくる事が嬉しい日でした。改装工事の打ち合わせや、本の打ち合わせをし、最後はスタッフと一緒に夕食を頂き、楽しい日でした。明日は久しぶりの応用コースがある事 […]
立春
立春の今日は、東京は曇り空の寒い日でした。子供の頃からまだ寒く薄い光差す暗い空の下でも、春の足音が聞こえていました。春が来ると生命が躍動しました。その時、暦では立春と知り、喜びました。昔の人は私のよう […]
一日を振り返り
東京は積雪予報がでていましたが、降ることなく、寒い一日でした。一日を振り返り、ここに書き込みさせていただく機会がありますことに感謝します。今日は、まもなく出版する予定の本の校正で明け暮れました。大変難 […]
2月1日
2月に入りました。1日は先生の奥様晴美様のお誕生日と聞いています。いつも大切な日と考え、良い1日としたいと望みます。そして先生や奥様の生き方に報いるように生きていきたいと人生を考えます。私は、コナール […]
薔薇色の風
今朝は晴れ渡った青空、澄んだ空気の中、真白い富士山が美しい姿を表していました。風の声を聞きたくて、風の声に心澄ますと、新しい風が吹いています。その風はローズ色をしていました。瞬間、ローズは薔薇色と気付 […]
はたらくこと
昨夜は悪夢にうなされ、朝は疲労困憊となり、大変しんどい状態でした。先生にお会いさせていただく機会があり、ピアノを弾いてくださいました。最後に仕事をしていないのではないかとおっしゃっていただき、深くうな […]
春に向かい
自分自身では大仕事と感じる一日が無事に終わり、心から感謝します。様々なシーンがある一日でした。その瞬間瞬間は生命ひとつであり、生きていると実感でき、うれしい瞬間瞬間でした。夕方見た夕焼け空は、10代の […]
本音
幼い頃から死ぬ時のことを考え、人間としどう生きればよいのかを考えることが習性でした。神の存在を恐れ、死ぬ時に神に受け容れられる人間であるように生きたいと願い生きてきましたが、私が神と感じていた神は悪魔 […]
気持ち
一人一人が気持ちを表し、力を出し合うことが国創りであると先生からお話いただき、今がその時と心しました。毎日新しい生き方を練習しているように生きています。今日は外部の方との打ち合わせがありました。初めて […]
美しい富士山
仙台での「出会いの一日」の翌日の今日は、晴れた青空に白銀の富士山が一際美しい朝を迎えました。見ているだけで清々しく、未来への生命の躍動を感じ、感謝し一日がはじまりました。今日は何をしようかと気持ちのま […]
春の息吹
仙台での出会いの一日をありがとうございます。会場へ向かう道中は足に重しをつけられたように体が重くたくさんの荷物を背負っているようでした。一回目の上映はビトラでの先生のピアノコンサートでした。天の彼方を […]
仙台にて
久しぶりに仙台に来ました。朝から身に被るものが重く、体がしんどい状態で来ました。宮城の方と話している時、中身がなく空洞となっている状態が苦しいとわかりました。そして頭は押さえつけられているのです。つく […]