はじまり
第一部「感謝」 三鷹の地は、旧石器時代、人々は野川、仙川、井の頭池などの近くに住み、 狩猟や植物の採集を行なって暮らしていました。 縄文時代の約1万年は三鷹の地は人口密度が高く、多くの集 […]
応用
3月になりました。今日は、昨日の具合の悪さは一掃され、さわやかに目覚められました。先生にたくさんのバイアスを取り祓っていただいたことを体でわかりました。肝臓にたまったものは自分では取れませんが、先生の […]
新作ケーキ
笑美ちゃん、愛ちゃんの新作です。愛ちゃん、新作?桜の花、春の香りが美しいです。笑美ちゃんは新作は、ティラミス KOMAGESHA コーヒーケーキです。春の息吹 […]
時代と共に変わっていく
ジェンダー講座をありがとうございます。楽しみにしていましたが、何故こんなに具合が悪くなるのかわからない程、体具合が悪く、身を置き所がなく、困り果てました。何故と言っても自分の状態がそのまま現れているこ […]
東京にて
今日の盛岡も美しい日差しが注がれ、川の水面は透明感あふれ輝いていました。昨夜、雪の香りに包まれ、外で皮にマーブリングをした作品は、北緯40度ならではの輝き、存在が現れ大変美しいです。これからが楽しみで […]
囲炉裏を囲み
東北センターでの囲炉裏を囲むように先生を囲み、皆様と共にぬくもりのうちに、生きる上で最も大切なことを先生からお話いただき、生命交流し、余計なものが祓われ、真の自分があらわる経験をさせていただき、ありが […]
盛岡にて
無事に盛岡に着きました。道中はずっと美しい月が共に在りました。やさしいエネルギーを感じ、ふと目を向けると、月が美しくやさしく輝き、まるで語りかけてくれているようでした。澄んだ空に透明感あふれる月が際立 […]
バクダットカフェ風 魂の詩会
写真は、新作皮のマーブルングバックとスマホバックです。見えたままに作っていただき、マーブリングをしました。持って歩くと毎日とても楽しいです。今日もスカイロケッ […]
講座が無事に終わり
いだき講座二日目の今日は、大変疲れてしまいましたが、今年はいつもと違う事をし、変わりたく、スカイロケットセンターへ行き、明日の準備をし、キッチンラボのお弁当を皆で頂きました。大変しんどい日でしたので、 […]
いだき講座1日目
今日からいだき講座がはじまりました。いつもと違うことをし、いだき講座の一日目を過ごしました。このことも今年はいつもと違うことを感じ、うれしいことです。今日は、完成したマーグリングのポッシャットと携帯、 […]
コンサート翌日
コンサート翌日の今日は、KOMAGESHAコーヒーを淹れていると、笑美ちゃんと愛ちゃんが春風のように私の家を訪ねてきてくれました。最近比叡山からボランテイアの方が運んでくださったばかりのチェコ製の少し […]
永遠
第一部「深化、深まる」 「深まって化ける」と書いて「深化」です。 だから「深化、深まる」というテーマにしました。 「深まる」という言葉は一般的に使われます。 「深化」という場合は文章の中で抽象的に使わ […]
夢の実現
春のようなあたたかい日となりました今日は、地元の工房から駅までお散歩しようと歩き始めました。滅多に歩きませんので、散歩できて大変ひらめき多く、楽しい時を過ごしました。時間にしたらわずかな時間ですが、ス […]
つぼみがほころびはじめ
アントレプレヌールサロンの翌日は、やる気にあふれ、実現する未来に向かい、エネルギーが湧いてきます。小雨が降る中を車を走らせていると、ほんのり桜色の空間がひろがるところを通った時、春が来た喜びが生まれま […]
感動
全てにおいて感動のお話のアントレプレヌールサロンをありがとうございます。今尚、深く心の奥深くに感動の波があり、震えがあります。イエスキリストが十字架上で最後に語った言葉とし、聖書に書かれている大声で叫 […]
今日も美味しい幸せケーキ
春の芽ぶき、春の息吹、清々しい風、爽やかな香り、 大変美味しいオレンジガトーショコラです。 KOMAGESHAコーヒーと頂くと生命が一新しました。ぜひ召し上がってください。
飛躍の年
いだき講座5回目の講座の先生のピアノ演奏は素敵で素敵で感動しました。自然と受講生から拍手が起こりました。コンサートのようです。早くコンサートの演奏をお聞きしたいと魂は待ち望んでいます。次の21日の府中 […]
コンサート翌日の今日は
明るい日差し差し込み、春の風が吹く今日でした。レバノン人とのアポからはじまりましたが、コンサート翌日の今日は、良い方へと展開していくことがとても嬉しい日でした。レバノンの国の状況をお聞きしている時、国 […]
愛
第一部「情熱」 感情の表現で自分にとって重要な意味をもつ価値観をあらわします。継続的に楽しんで取り組み、真からの満足感が途絶えることなく実行、実現していきます。物事の善悪に左右されることはありません。 […]
楽しい時
KOMAGESHAコーヒーをどのように販売するかを考え続け、このコーヒーが売れるカフェを作ると行き着き、東京高麗屋の改装へと導かれました。素敵な家具屋さんとの出会いがあり、心がときめくばかりです。今日 […]
東京にて
いつも富士山が見えるとうれしくて、スマホで写真を撮ろうとします。電線があったり、前を走るトラックが写ったり、ガードレールが写ったりと、なかなか良い場面がないままに撮るタイミングを逃してしまいます。今日 […]
祓い浄められ
第一部「強い」 龍神伝説の地から。 龍は気高さと気品があり、青い空や天を連想させる 伝説の架空の動物です。 「強い」というと何か様々な意味を連想しますが、 古来から信仰されている龍神のものとに整理する […]
愛
日付けが変わりましたが、迎賓館でのコンサートは大変素晴らしく、愛に満ちる経験でした。なんてロマンあふれる音色でしょうか、と第一音目から感動しました。いつも後頭部に巻かれたネジが解けていく感覚があり、頭 […]