生命ひとつ
毎夜、遅くまでやることが多く、今朝もマーブリングをする為に身支度をしている時、このままずっと眠っていたい思いが浮かんだことが気になり、このような生き方は変えないと、この先は生きていけないと考えていまし […]
パリの街角に立ちて
比叡山へと向かう道中、生ぬるい気持ちの悪い風が吹く中を歩いていても、お腹の底から、何がなんでもやっていくと、何にもめげない強い芯が育っていることを自覚し、とてもうれしく感じました。今日は、車の中で仙台 […]
美しい香り ときめき
スマホが人間を破壊することのお話からはじまりましたジェンダー講座でした。スマホではありませんが、私はパソコンによって毎夜苦しめられています。何かに遊ばれているようで、まるで見ているように邪魔をしてくる […]
生きている時間
2日間の「高句麗伝説」を終え、三鷹の地にて「死について」のお話を伺うことを「高句麗伝説」の前にはこの日を楽しみにしていました。大きな山を越えた先には、人生で最も大切な「死」についてを学ぶ尊い機会があり […]
高句麗の父、高麗笛の音
2日間の「高句麗伝説」が無事におわり、心よりありがとうございます。 要中の要と見えていた15日、16日です。無事に終わった後にはどのような世界が拓かれ、私は何を感じ、何を考えるだろうかと想像しても、未 […]
高麗笛の音 魂のあらわれ
台風の影響がある中、全国から狛江の地にお集まりくださいまして、誠にありがとうございます。終戦記念日とされた8月15日に「高句麗伝説」を開催させていただきましたことを深く感謝申し上げます。 正午に、台風 […]
前夜の計らい
15日、16日の狛江「高句麗伝説」を前にし、高麗屋にて仙台「高句麗伝説」を聴く会を経験させていただきましたことは、おおいなるはたらきかけとよくわかる素晴らしい経験でした。この日に聴く「高句麗伝説」は、 […]
16日狛江「高句麗伝説」完売御礼
16日狛江「高句麗伝説」は完売しました。本当にありがたく心から御礼申し上げます。いよいよ明日です。台風の影響や帰省ラッシュ等色々な事が重なりますが、どうぞお気をつけて無事にお越し下さいます事を心よりお […]
夕焼け空
今日は、愛麗花ちゃん、笑美ちゃん、愛ちゃんと武蔵野の地や多摩の地を通る機会があり、子供の頃の夏を思い出す香り、大地のエネルギーを受け、15日、16日の狛江「高句麗伝説」へと向かい、魂総動員であることを […]
解き放たれた心
アントレプレヌーロサロンにて胸ひらき、内面深くが、拓かれたおおいなる存在あらわる空間とつながり、どこまでも自由を感じます。胸の奥深くから感謝の気持ちがあふれます。人間とし生まれ、知性豊かに能力を上げ、 […]
15日狛江「高句麗伝説」完売御礼
15日狛江「高句麗伝説」は完売致しました。誠にありがとうございます。先生があれだけおっしゃって頂きどれ程の事かは生命は予感し、備えています。16日狛江「高句麗伝説」はわずかに尊いお席が残っています。皆 […]
変われる喜び
今日、アントレプレヌールサロンにて経験させていただきました気づきと変化、成長できます人生に心より感謝し、書き込みをさせていただきます。 地に埋もれる霊魂が集まり、眠れぬ一夜が明けました。月に一度のアン […]
新「高句麗伝説」バージョン
密やかに準備し、密やかに制作し、今日、そして狛江「高句麗伝説」でお披露目させて戴きたく、完成しました。市場ではNEW ARRIVALという新作をマーブリングしました。新「高句麗伝説」バー […]
明日に賭け
講座2日目を備え、夜は眠れずに、時間に追われている感覚が苦しく、じっと自分の状態を受け止めました。いだき講座は歴史的な催しをしているような感覚となります。万全に備え、何があっても無事に終えることと、大 […]
大変な一日
午前11時のアポに間に合うように、車を走らせ、首都高霞ヶ関インターで降り、外務省上の信号機のところで赤になり、停車している間に、バリケードがどんどん閉められ、たくさんの警察官が集まり、信号が青になった […]
横軸のあらわれ
昨夜は自宅で琵琶湖にて開催しました「高句麗伝説」を聴かせていただきました。高麗屋では奈良での「高句麗伝説」を聴く会がありました。自分の芯が強く、はっきりとしてくることを自覚し、更に琵琶湖「高句麗伝説」 […]
琵琶湖「高句麗伝説」を聴く会
昨日いだきしん先生が編集して下さいました琵琶湖にて開催しました「高句麗伝説」を夜、家で聴きました。現る表現により現る空間は、この世を変え、世界を変えると明らかに体感としても見た目でもわかりました。どん […]
コンサートをお伝えすることが要
要の8月15日、16日に狛江にて開催します「高句麗伝説」へ向けてお手紙を書く時、生きる上で何よりも最優先し、ご参加いただく機会であることが表現するにつれ、深くわかってくるのです。感じていること、生まれ […]