存在する
凄い雷、豪雨と大渋滞の中を帰りつきました。仙台から帰る道中でしたが、たくさんのことを行なった感じで帰宅しました。空に稲光が走り、雷鳴轟き、目の前が見えない位の豪雨は怖いと感じました。雷が落ちて家が3度 […]
愛の楽園
第一部「『今ここ』を超越」 ご存知のように「今ここ」とは、過去に囚われたり、 勝手に未来に思考をめぐらしたりということではなく、 今に全力を集中しているということです。 一般的な言い方をすると、物事に […]
人間とし
東北センターでの応用コースにて、ピアノ演奏をお聴きしているうちに目の前が真っ暗になり、胸が苦しくて倒れそうになりました。演奏が終わり、先生に胸の苦しみを訴えてしまいました。声は出ずに、涙ばかりが込み上 […]
盛岡にて
東京から盛岡にやってきました。道中の暑さは驚くばかりでしたが、盛岡に着くと心地よい風が吹いていました。空は大きく広く、ダイナミックなエネルギーに満ちながらもやさしく迎えてくれました。ちっぽけな人間の頭 […]
ありがとうございます
応用コースのピアノ演奏は檀君にお会いしたようでした。アフラマズダの存在を感じ、神々が人類を救出しようと、たくさんはたらきかけてくださっていることを感じ、感謝の気持ちでいっぱいでした。お話は現実をわかり […]
気づき、はまりから抜け出せ、ありがとうございます
心重く目覚めた今日です。訳もなく心が曇るといいながら訳がない訳はないとは重々分かっています。シリア大使からお聞きした中東情勢は、大変心辛い現実でした。いろいろと原因を考え、克哲さんに道中お話ししている […]
はたらき続けてくださる善の神
第一部「潮時」 万葉集に額田王が詠んだとされる次のような歌があります。 「熟田津に 舟乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出な」 現代語に訳すと「熟田津で舟に乗ろうと月を待っていたら、 潮の具 […]
国創りの時
スカイロケットセンターの制作室を整理し、窓がひらき、広い空間になったところで行いました皮のマーブリングは大変楽しい経験でした。気持ちよく、楽しく、たくさんの働きかけに満ち、美しい作品が生まれることは見 […]
新しい時
「高句麗伝説」翌日は、新しく生きる気持ちでスケジジュールの組み方も変え、新たに生き始めました。2004年10月に開催しましたペルセポリスコンサートにて先生に語りかけた善の神はその後もずっとはたらき続け […]
真の光
狛江「高句麗伝説」を皆様と共に経験できましたことに心から御礼を申し上げます。ご参加くださいましたシリア大使ご夫妻にも、経験を共にできましたことにお礼を申し上げました。澄んだ空間に一人一人の真の自分があ […]