出会っていたスーパームーン
スーパームーンといだきしん先生の演奏はこれまでにない経験でした。振り返ればメッセージをお聞きするまで今回はすっかりスーパームーンの存在は抜けていました。九州にいたコンサート前夜、玄関を出たところでふっ […]
光に乗り、道をひらく修行。
電力ホールのコンサートでは心が心に共振するリズムをギリギリのアンコールで経験し、拍動が深くなって終わりました。愛が生理的な共鳴現象ならこれまでに多くの経験がありながらも頭が邪魔していたこともはっきりと […]
新たな未来の道をひらく「今」
一昨日 28日の盛岡コンサートを経験して迎えた昨日の応用コースでは、先生が復活され今に至るまでのこの1年間に追い求めていた幾つかの問いへの自分の考え抜いた答えを いだきしん先生にそのまま表現して、先生 […]
エロス、重力、・・対象化からの脱出。
「言葉では伝わらないので音になった」との いだきしん先生のコンサート誕生秘話から自己の存在を表すことをこの数日間試みていましたが、整理できずそのままコンサートになりました。想定していたようにコンサート […]
老子顕れ、大いなる道ひらきへ
いだきしん先生のお話の終盤、聞いてる側の状態はまさに仰る通りでした。ピアノ演奏を挟んだ大変奥深いお話のお言葉一つ一つが内面に溶け込み、とても落ち着いていきました。私の場合はちょうど一年前の「闇からの栄 […]
エロスの謎
応用コースの帰り際にいだきしん先生に講座のお礼をお伝えしようとしたところ「おとなしいじゃないか」と声をかけられました。瞬間に「考えることが山ほどあって・・」と言葉が出ました。聞き方によってはとても生意 […]
人生150年の現実
かつてまだ今の応用コースを”いだき第3コース”と言ってた時代に いだきしん先生が人生を100年として計画を立てることを教えてくださり、早速その夜に親兄弟、家族、友人一人一人の人 […]
Great Turning Point ☆「先生の存在」現れし時、大感謝!!
一昨日のアントレプレヌールサロンが数年前から待望してきたGreat Turninng Point だったと感じ、いだきしん先生の存在がそのまま現れる時に共にあり、真のはじまりを経験させていただきました […]
恋慕
現代的医療、教育、社会の枠を抜け出し3歳までに持っていた自己の能力を取り戻し、「今」に発揮し、未来を創造する生き方を身につける講座をたっぷりと2時間余り受けさせていただきました。講座の後は凝縮された2 […]
直観から自然知性、自然知能へ
感性から知性、理性、知能、知恵など人間に備わる様々な能力をいだきしん先生のコンサート、講座で時代に応じて次々と学んで来ました。これらの能力の源は身体にあり、内面の奥深くに眠るようにある潜在意識や無意識 […]
意識の入口から絶対知へ
多様な意識の動きが物事の本質を掴むために重要なはたらきがあることに絞ってお話いただいた いだきしん先生のお話ライブでした。 この2週間ぐらいの間に経験していた講座、コンサートで自己の内面に大きな変化が […]
痛みの哲学が開く狭き門
8月末の京都の3つの講座(ジェンダー、応用、存在論)から「人間とは何か」の本質に深く入りはじめました。自己の存在がどのように永遠の生命になっていくのかをいだきしん先生の「存在」から直に学び、やっと人生 […]
型と道標
ひとつひとつ丁寧に紐解いていく時期ですがついつい容量オーバーなのに全体性が気になってあちこち飛びたがる癖があり、それが大事なことを見失う元になっていることに気づきます。今、表現すべきことは「型」です。 […]
“面の皮” 剥がれ仮面を脱ぐ時
二日間、新・高麗屋空間を経験して自己の存在が大きく変わったことに気づかせていただきました。一日目は高麗さんのお奨めで3点セットをいただくことになりましたが今ひとつピンと来ていませんでした。翌日の皆さん […]
愛への道標
約80億人という世界人口は現代ではかなりの近似値が出ているのでしょう。一方で世界の年間死者数は昨年で約160万人、では人類が誕生してから今に至る死者数となると・・!?、かつては素人が計算式を考えること […]
灼熱の夏、溢れる天地の恵み
元来わたし自身は天地の恵みを受けとる最高の季節が真夏です。子どもの頃から一日中飛び回っていた夏、天から降り注ぐ太陽エネルギーを身体いっぱいに吸収することが心地よく大地から湧き上がるエネルギーと身体内で […]
いだき宮殿の槌音が高く響く中で
もうずーっと昔々に目指した生き方、物事を自分の頭で考え、自分で決めて行動する。責任はもちろん全て自分にあり、言い訳はしない。その生き方は一言で言えば自律することでした。ただ人間には想像を絶する様々な問 […]
大自然と愛のフィールド・結工房
いだきしん先生がコーヒー豆の焙煎をしてくださり、その焙煎したばかりの豆で高麗さんがコーヒーを淹れてくださる。集まった皆で賑やかに語らいながら淹れたてのコーヒーをいただく。結工房は一日中愛のフィールドで […]
考える力、存在を表現する力
「内面は宇宙より広い」。 もう20数年前でしょうか?海外コンサートの記者会見でいだきしん先生が記者の質問にスパッとこのことばを表現されてからいだきの真髄はここにあると確信しました。が、当時は想像はする […]
「一巡した」ことから問われること
最終的にはプロテスタンティズムの倫理が資本主義社会の興隆に繋がっていったことなども含めて想像するとイエス様の事件は簡単には判断できないと京都の応用コース以降考えてきました。また今回の先生の復帰、復活に […]
一巡して真っさらな存在へ
応用コースで いだきしん先生から問われて未だに自ら表現できない自己を省みる時、その確信のなさこそが今最大の課題であると共に、講座終了後にざわつく会場にてそっとピアノを弾いてくださっていた先生のお姿にひ […]
先生の復活に学ぶ大論理学
論理学と言えばついつい難しく考えてしまいがちですが、これぞ論理学の真の学びでは!?と歓喜するとてもわかりやすいヘーゲル大論理学の神髄をいだきしん先生に学びました。お話は最初から最後まで濃密な先生のいの […]
希望だらけの現実的な未来物語
京都の迎賓館コンサート前後から理解してきた愛の本質にベースを置きながら今後どう動いていくかの方向性を模索している中で、アントレプレヌールサロンでいだきしん先生が伝えてくださったことは希望に満ちる現実的 […]
事件とNEWS、愛に満ちるお誕生日
いだきしん先生と奥様の晴美さんが仙台で出会い、結婚され、朝霞市の家庭から新しい愛がはじまりました。晴美さんの導きであったかのように先生と高麗さんの出会いがあり、いだき講座、コンサートを通して愛を広めて […]
神話と微分・積分、生きるヒント
文体というものの難しさを感じるこの頃です。真実を元にした聞き語り、「私はこう聞きました」や「私はこう考えました」との書き方はある意味で「推察物語」とでも言えば良いのでしょうか。直接聞いたとしても伝える […]
