秋色
先生、高麗さん、いつもありがとうございます。 内面の光がきれいに外に現れたら嬉しいと 外側に放っていけるように進もうと衣替え スカートゆらゆら気持ちはまっすぐルンルン 痛いところは生まれる前から 不運 […]
東北へ
朝がたの空気に東北を感じました。いだきしん先生、高麗様の先を拓く動きに元気になります。お陰様で台風が進路を外れ突然吐気は消えました。全身痛はいつもの程度に収まり何よりありがたいのは休まず動けることです […]
脱構築と再構築 進む
体感とイメージになりますが脱構築と再構築は分かり易く進んでいるように感じる一昨日と昨日でした。見えない世界の霊魂と見える世界の人々の動きは活発活況でどんどん進んでいくようです。とにかく早いです。答えが […]
秋の訪れ
秋深まり、曼珠沙華の季節となり、電車に乗っていると車内放送が流れ、高麗の巾着田の美しい風景を思い出し、秋の訪れを実感いたします。続けて行くことを忘れず、体調には気をつけてこの秋を乗り切って行きます。本 […]
秋の空
秋の空は、とても高く、広がっていました。区役所での空間は、寂しい静けさで、感受性の良いことが、普通でないこととなる枠に反発しながらも、いだきで生きる世界があることをこの空間にも伝播することを考えてい […]
仙台にて
秋の風が吹く秋の日の午後、秋の日差しが注がれる大きな木の下に立ち、木の葉を仰ぐ時、幼い頃に父に連れられてきた時の空気が思い出されます。深大寺そばを食べに深大寺に行き、昔から立つ木、昔からあるお店を見て […]
21日
介護の仕事をしていますが、入居者様の介助をし続け、腰が痛くなりました。ビデオ講演会を聴き、書くことの大事で、毎日、溜めずに内面きれいにしていくことを感じました。平林佐起子
秋風が吹く関西の台地
遅くなりましたが、京都応用コース死についてありがとうございました。いつもながらタイムリーなお話しの中で、何をするにも疎外され体制の中で生きる得体の知れない苦しさに塗れてしまうことは身を持って感じていま […]
詩:双子の願い
ある双子の姉妹の願い 子どものときからのひどいDV、登校拒否、引き籠り……。もう30歳に。 ①猫と生活をしたい。アニマルセラピー 1⃣猫を撫で繰り回したい。 ②体力をつけて、いろんな […]
奇跡の人生、生き直す
昨日鹿児島に帰りましたが、留守にした間に季節もすっかり変わりました。早朝には美しい冬の星座が輝きその美しいことこの上なく、何かが大きく変わり自分も変わらなければ生きていけない事は明らかです。今見ると庭 […]
ひかり
大きな風に大きな木が揺れていた 初めてのような強い風 今朝はトンボの翅の上にも遠くの木の枝にもあまねく光注がれてみんな輝いている 季節はすっかりかわり 空気も変わり 余計なものは夢に現れ一掃された 同 […]
自分達で稼ぐ
レバノンからの羊たちの写真を拝見できたことは希望です。ありがとうございます!自分達で育てそれで老人の施設を運営していく発想をお聞きしていていて、人間の本来の生き方だと万歳したいくらいです。運営していま […]
あらたに
レバノンからのお写真、映像を、ありがとうございます。活動に参加させて頂けることが嬉しく、もっともっと力になれるようにという気持ちが大きくなります。 高麗さんの書き込み、ヴォイス講演会から、大きく変わる […]
ありがとうございます。
台風が空間を一掃していったように、水色の空が高く、仙台もすっかり秋の風です。東京にご無事に戻られて安堵致しました。レバノンからのお写真や動画も、Webサロンにあげてくださり、誠にありがとうございます。 […]
ありがとうございます。
レバノンからの御写真をありがとうございます。生きて出会える方々との交流。姿はなくとも救けてくれる魂との出会い。高麗恵子先生 いだきしん先生に出会わわせていただいている人生に感謝致します。そんな所に人が […]
四国です
新しい1日1日がはじまることに感謝申し上げます。 京都での貴重な日を経て、高松へ来ており、新しい出会いに感謝します。ここ数日の1日1日は過去の1日とまるで違い、“時間”の捉え方が変わったと感じています […]
秋の夜に
夜は、すっかりと涼しい風を感じるようになったこの頃です。今日は、仙台の方に2通手紙を書きました。結びの挨拶には、この秋の豊かな実りを祈っている事を書きながら、本当にそうでなって欲しい気持ちでした。コン […]
頭の習慣
京都の応用コースの先生のお話しや、皆さんの書き込みから、身についてしまった体の反応を変えて新しく生きることをわかりました。長い年月身についている頭の発想はいだき講座を受講してもなおまだわからないのは自 […]
救急車
高麗様、レバノンよりの動画、お写真をアップしてくださりありがとうございます。羊たちの写真にも感謝申し上げます。動画で三台目の救急車が走り出てくるのに胸熱くなり何度も拝見しました。ありがとうございます。
手紙 今春、貴殿と同じ年で、宮大工の樋口武さんが亡くなった。 ひとり暮らしで三年間、病と付き合っていた。 夏、パイプで組んだ仕事小屋が、昨冬の雪の重みでつぶれた。 片づけに行ったら、素焼 […]
ありがとうございます
レバノンの羊のお写真、救急車のお写真ありがとうございます。高麗さんが繋いでくれた事により、気持ち生かされて、人の役になっていることがとても嬉しいです。もっともっと力をつけたいと同時に気持ちは強くなりま […]
東京にて
今朝の京都も何事もなかったように静かでした。昨日は台風に備え、お店は4時になると閉めていました。ホテルに滞在していましたので、何事もなく、台風は温帯低気圧に変わっていたので、ありがたいことと感謝します […]