始まりの日
お茶室のオープンといだき始まりの日おめでとうございます。 迎賓館コンサートありがとうございます。 京都での髙麗さんといだきしん先生の働きで東北にいても変わっていくのを感じております。 死霊、怨霊が解決 […]
2019/3/2
本日はいだき始まりの日迎賓館コンサートに参加させて頂きまして誠にありがとうございました。 バス乗車前から体調に不安がありましたが、皆様のお陰をもちまして無事に到着することが出来ました。 コンサート一部 […]
迎賓館
はじまりの日,迎賓館での尊いときをありがとうございました。高麗さんの笑顔と花々に春の訪れを感じ,繋がる生命の尊さ,さらに世界へと向かう力をいだきしん先生のピアノが響く壮大な空間が広がっていきました。あ […]
3月2日
比叡山「高麗」のお茶室のたたずまい、所作、などを映像、文章にしてくださりを手にとるように彷彿いたしま す。 椿の花、壷、掛け軸のすごさ、にじり口、、柄杓、お釜、と惜しみなく伝えてくださり、 […]
迎賓館コンサート
迎賓館コンサート、インターネット中継で共にいさせていただきました。1部の最後の方のピアノの音色は最高に好きな音色でした。今回は先生のお声が鮮明に聞こえ今起こっていることを理解出来ました。インターネット […]
吉田修一『国宝』を読んで
「いだき」が始まった日、と聞くだけで、またやる気が出てくる。良いときにであった自分の幸運をうれしく思う。さあ、ともに新しい人生を! 朝日新聞に連載されていたときから読んではいたが、あまりにも長いので、 […]
迎賓館コンサート
いだき始まりの日、おめでとうございます。先日のお茶室のオープンもおめでとうございます。 今日は、いだき始まりの日である迎賓館コンサートに参加させて頂きまして、どうもありがとうございます。 岩手でコーヒ […]
ありがとうございます。
先生と高麗さんが作られたお茶室とはどうのうような所なのか想像もつきませんでしたが、お茶室サロンの案内をいただき参加させていただきました。行ってみると、とても綺麗で落ち着き、大変に居心地の良い場所でした […]
迎賓館
keiko koma cha.配信をありがとうございます。 ピアノの演奏と、お話を、ありがとうございます。 前半のピアノは長い旅をしているようにぐったりするほどゼーハーしながら、しかしずーっと心地よい […]
いだきはじまりの日
迎賓館からの中継をありがとうございます。 休憩後の先生のお話をよくお聴きしました。2部の演奏はお話していただいたことそのままの音のなかに、過去から今に渡り人間のなかにあり続ける、自分ではどうにも出来な […]
今
お茶室のオープン、迎賓館コンサートありがとうございます。3月2日いだきを始めてくださりありがとうございます。今日は、ハラハラと涙が零れて長く綿々と繋がる生命が感謝と喜びでこの時を迎えております。いだき […]
いだき始まりの日、そしてお茶室オープン、おめでとうございます。
これからは真の自分で生きることが当たり前になるのだと感じる毎日です。良いことも一見辛いと感じることも全ては真で生きる人生への道のりと感じます。美しい広大な宇宙の向こうに繋がる空間と感じるどこまでも透明 […]
おめでとうございます。
すばらしいお茶室のオープン、そして、いだきの始まりの日、おめでとうございます。 本日のこれからの迎賓館コンサート、よろしくお願いいたします。
迎賓館よりありがとうございます!
この度はいだき始まりの日迎えられいだきしん先生、高麗さん、お写真をありがとうございます。こうして遠くでも感じられますことが有り難いです。いだきしん先生のメッセージ、ジンときました。もうすぐ始まりますね […]
こんにちは??
3月2日迎賓館からです。 全く新たな気持ち生まれます。新しい世界創造の幕開けです。皆様と共に有る事に感謝です。日常の事、仕事等幸せに美しくある事で全て上手く運びます。
春の訪れ
いだき始まりの日は東京も久しぶりのお天気です。 お茶室の完成おめでとうございます。 これから始まる迎賓館のコンサートが待ち遠しい今日ですが、始まる前から春が訪れています。 中継を楽しみにしています。 […]
おめでとうございます。
いだきはじまりの日。 まことにおめでとうございます。 いだきしん先生 高麗恵子さんにお出会いさせていただきましてまことにありがとうございます。 比叡山のお茶室からの沢山のお写真、高麗さんのビデオメッセ […]
ありがとうございます
お茶室オープンを迎えられた翌日であります本日3月2日は、いだきを始めて下さった記念日です。この度の流れ、あまりの見事さ美しさに、真のはじまりの時を受けとめています。お会い出来、今がありますこと。本日こ […]
誠におめでとうございます
3/1日の新しい歴史を刻む素晴らしいお茶室のオープン、誠におめでとうございます。 凛とした空気が伝わる美しいお写真、高麗様のメッセージ、ご参加の皆様からは、幸せ喜びよりありません。いつかお茶室の全貌を […]
結工房東北町店をめざして
地元の小学校が閉校になり校舎が空くので町主催の、小学校跡地等利活用に係る意見交換会というのに参加しました。 私は、サロンをひらいておいしいコーヒーやお菓子を提供したり、教室で野菜を育てたり、地元の野菜 […]
お茶室
お茶室にお招き下さり誠にありがとうございました。高麗さんの笑顔のお出迎えに温もりを感じ、床の間にある先生の書かれた「高麗」の書が胸に飛び込み、器の存在感に圧倒されました。さりげなく飾られた花々、器、御 […]
3月2日
3月1日、お茶室オープンおめでとうございます。 当日は朝からなんだかとても嬉しく、一日中ウキウキしておりました。いつか行かせていただける日を楽しみにしております。 そして、本日、3月2日、いだきはじま […]