エネルギーある成長路線
2020 “ 高麗倶楽部会合をありがとうございました。 マイクが回ってきたとき、口から出た言葉は、毎朝売り上げを計算しているときや、会計士と毎月の売り上げ、利益、去年の利益との比較をしているときに交わ […]
大河の流れ
聖なる世界で生きるよりない聖なる三鷹の高句麗伝説をありがとうございました。どこをとってもこの世のなかで表されることなどできない次元を超えた先生の音に、ただこの場にいれるだけでいいとさえ感じました。太鼓 […]
存在論ありがとうございます。
杉並公会堂は10才のときに初めて大勢の人前で童謡を歌った会場です。当時は扇橋という江東区の父の兄の家に一時住んでいました。江東区から杉並は、子供のころ、とても遠い東京の外れに行ったかのような記憶ですが […]
経営者がつくりあげていく物語
新しい年明けのアントレプレヌールサロンは思いも掛けない会計のこと、決算書の話でした。年明けのサロンが決算書のことから始まったので、やはりアントレはアントレプレナーとしてのサロンなのだと改めてわかりまし […]
お正月?
新年明けましておめでとうございます? 1月11日で98才になる母の家で今年も家族が集まり新しい年を迎えることができました。 パソコン環境がないため、新年のコンサートには参加ができませんでしたが、年はじ […]
最短の夢
4月のモスクワコンサートのお知らせをありがとうございます。 今日はいつもの銀行に朝一で行くことはない土曜なので、ゆとりある朝のはじまりをグジコーヒーの黒を淹れ、一口飲んでからウェブを開きました。モスク […]
降りてくる宇宙の響き
25日、聖夜の夜に、三鷹、高句麗伝説に集え、今年最後になりました高句麗伝説をありがとうございました。 24日、25日、二日間、熊本のアスペクタ野外で開催されたときのコンサートの音が流れ、なんともいえな […]
源はひとつ
三鷹高句麗伝説をありがとうございました。 生きること、そのすべてがある高句麗伝説でした。源はひとつ。地球に生まれ、日本で生まれ、先祖代々生き、そしてその先はどこまで有るのか、続くのか、大陸の端まで続く […]
今日
JRのなかでお父さんの胸に抱かれている赤ちゃんを見たとき、不意に涙がうるうるし、生命そのままをその赤ちゃんに感じたら涙が沸き起こることにびっくりしましたが、今日は道すがら出会う犬を見ても命そのままを感 […]
宇宙生命
コンサートありがとうございます。 2度目のコンサート参加になる銭湯でお会いする親子の方がコンサート開始前にお二人で席に着いていらっしやっり、ご挨拶できました。コンサートをとても楽しみに来てくださってい […]
朝食にて
アントレの会場で購入したサツマイモを焼き鳥を焼く炭火の端っこに置いておいてもらって焼き芋にしてもらいました。 朝食に、焼き芋と、白いグジコーヒーと、先生のコンサートを聴いているオリーブオイルを入れたヨ […]
限定枠からいかに脱出するか
夢をみるだけでは生きていけないので夢を叶えるために生きているのだという自覚がありました。昨日の応用コースを経て、今日のアントレプレヌールサロンにて、138億年前からの宇宙や人間の進化をお聴きしながら、 […]
ウラジオストクから届いた風
プレオープンおめでとうございます。たくさんのお写真にビックリしましたが、極寒の地にマーブリングの花が咲いたようで、そしてお菓子のディスプレイも素敵です。たくさんのお写真を掲載していただいてロシアがとて […]
働く喜び
ウラジオストクより、厳しい状況のなかでも先駆けて行かれる、先生、高麗さんのなさっておられることを高麗さんの書き込みによりお伝えいただけることありがとうございます。 東京も久しぶりに今日は快晴になりまし […]
ありがとうございました。
久しぶりのコンサートと感じた迎賓館のコンサートのライブ配信をありがとうございました。 光の粒子が音になり、一音一音みえるような気持ちで聴かせていただきました。一部のラストはライブ中継に集中できない人の […]
光の言葉
応用コースで動くことについてたくさんお話しくださり、魂のことも、海のなかの一個の細胞からはじまったのではということもお聴きでき、魂のことはどんなにお聴きしてももっともっと知りたくなります。 コンサート […]
はじまり
人と同じようなことしかやれないのではアントレプレナーにはなれない 弱い人間はアントレプレナー以前 先見性が必要 起業家は自分の帝国をつくる ノートにしっかりと書きとめました。 自営ではじめたやきとり店 […]
ジェンダーを巡って
美しいことは強いこととジェンダー講座で何度も何度も先生はおっしゃいました。 そして能力と体力は連動していることも。そのための筋力強化のことも、頭にとって必要な栄養のことも、食べて元気になるものが自分に […]
今
一部の祭りでは神を祀る日本本来の精神を感じ、ピアノの音のはじまりからどんどん胸が開いていきました。明るいことこの上ない気持ちよさに、日本の祭りの慶を感じます。慶のなかに神宿る樹が現れ、自然とも一体にな […]
生きているうちに…をやらないと。
生きてるうちに・・・・をやらないと。は 時間に拘束されている。とお聴きでき、今日の存在論に参加ができて本当によかったです。 生きてるうちに…が、いつのまにか、死ぬまでに、と置き換わっているほど、あたま […]
繋がる生命
最近、葬儀に行くことが増えてきました。昨日は音楽葬でした。母の弟の奥様の葬儀でしたが、母の弟は既に亡くなっています。私にとっては叔父となりますが、奥様にも、子供の頃は夏休みになど叔父の家に泊まりに行っ […]
抽象から言葉へ
秋が深まってきました。昨日のコンサートのラストでみた内面の光景が朝になり、生命の中心は愛。と言葉によってもわかり、愛を現すことで生き、生かされていることが、ラストの球体の中心に雫が落ち、波紋となりひろ […]
愛
台風で一歩も外へ出られないからといって何度も何度もアイホンを開き、テレビのニュースを流しつづけ、その結果、夜寝るときには目から波が出るくらい目が疲れていて、かといって熟睡はできなくてと、完全な依存状態 […]
今後に向かい
先生と高麗さんが無事にお帰りになられ、今日アントレプレヌールサロンがありますこと、ありがとうございます。 ニュースで泥に埋まった家の前でインタビューを受けておられる方々のどうしていいかわからない様子に […]