向かうとき
昨日はアントレプレヌールサロンをありがとうございました。 20名のテーブル席に座らせていただくのは何十年ぶりになるのでしょうか、とても緊張していましたので皆さんが先生と自然に話されているのが羨ましく感 […]
要求と受容
アンフィニでの4回目の応用コース特別編に参加をさせていただきありがとうございました。Daimonのはたらきを何回もお聴きでき、Deimonとの違いをわかっていけます。要求と受容のことは自分にとってとて […]
一変
今日は2回目の応用コース特別編に参加をさせていただいてありがとうございました。グループの皆さんが座っていらっしゃるなかで、思い切って先生に質問ではなく困っていることを話させていただいてしまいました。先 […]
ありがとうございます。
高麗さんが伝えてくださるように、先生の焙煎のコーヒーから1日をはじめられることがありがたく、今日のグジの黒は特にとても美味しく淹れることができました。今週末も自粛要請でありますが、今日は自分から店を開 […]
今日からのはじまり
自粛、自粛のなか、盛岡のコンサートを開催していただき本当にありがとうございました。 道中、感染しないように、最新の注意を払い、おでこの検温を無事に通り、着席できました。 頭はコロナに感染しないように神 […]
ジェンダーという要
昨日のジェンダーは男女の関わりのなかでの女性性の本質をずばりお伝えいただき、誤魔化しも逃げも自分の命の本質からは一切できないことをわかり、まっ正面から受けとめました。まっ正面から受け止めることは逃げる […]
明日に向かう
今、この時、ライブで講演会を発信していただきありがとうございました。 繁華街である竹下通りではじめたやきとり店ですが、オープン間も無く、旦那である親方が体調を崩し、入院するという大ピンチがありました。 […]
飲食の自粛の風が吹くなかで。。
明日の狛江応用コースが中止になりましたがジェンダーがありました。そして盛岡のコンサートがあり、この大変な3月が終わり4月を迎えます。どこかで4月になれば少し危機は遠のくかも知れないと淡い期待もありまし […]
若者の街、原宿竹下通り
午後の原宿、竹下通りは若い人でいっぱいです。平日にもかかわらずJRが混んでいるので今から車内の換気を入れますとアナウンスが入ったほどです。ほとんどが遊びに来ている若い人です。こんなに人が大勢出ていて大 […]
逆風のなかで
旦那であるやきとり店の親方から、国から500万まで借り入れができ、無利子という知らせが来たと聴きました。3月に入り、ヨーロッパのコロナ感染の拡大が連日報道されるようにもなり、店も最大のピンチを連日記録 […]
歩くときも無駄に歩くときではないことを知る
迎賓館コンサート後の高麗さんの講演会をパソコンでお聴きしました。3月末の盛岡のコンサートに向かい、コロナに感染しないよう毎日を過ごしていくこともとても重要とわかります。今はひとりひとりの在り方が全体に […]
生命に吹いた上昇気流の風
迎賓館からの中継に参加させていただけたこの度の巡りに感謝をいたします。 ありがとうございます。 一部では、大人になり、社会の中で生きていく上で様々なことを自分の中で引き起こし、経験したことで、子供の頃 […]
有難い巡りに感謝します。
朝早くが覚め、98才になった母としばらくは会えないことが突然パニックのように悲しくなり、こういうときはいつもウェブサロンを開いて高麗さんの書き込みに助けていただいてきたことを思い出しウェブを開きました […]
とくべつな3月
初夏を感じるほどの昨日までの天候が一変し、東京は雪が降っています。霙になったり、雪になったりしています。例年であればこうして春が来るんだなと感じる三寒四温ですが、今年は新型コロナウィルスによるパンデミ […]
方向を定める
私は銭湯に行きますが、毎日行く銭湯ではありのままを現している裸体を見ます。スタイルがよい、悪いはもちろんありますが、スタイルではなく、きれいな体、きたない体をたくさん見てきました。銭湯に来る人は少数で […]
恐怖から、希望へと
コロナウィルスに有効なワクチンができそうです。まだ政府からの発表ではないですが、大腸菌からワクチンが作られるという、それも誰の身体の中にもあると言われる大腸菌からということで、午後のテレビ番組の中で大 […]
変化の過程
遅ればせながら3月2日いだき誕生という記念すべき日の迎賓館コンサートをありがとうございました。 2月の狛江応用コースが終わって、帰りの小田急線のなかで、喉がおかしいことにうっすら気づいていましたが、あ […]
乗り越えるとき
日本はこれからどうなってしまうのか、その真っ只中の応用コースをありがとうございました。妹の子供、私にとり甥っ子ですが、若くして取締役になりました。取締役といっても年中出張があり、会社には使われていると […]
自分を映す鏡
昨日コンサートへと向かうJRのなかで夕暮れにくっきりと浮かぶ富士山のシルエットを見ました。富士山の中腹あたりまではっきりと見えた黒いシルエットに、東京で富士山がこんなにもはっきりと見られることにとても […]
モスクワからありがとうございます。
先生がお撮りになられた十字架をみたとき、ふいに胸がいっぱいになり、涙がこみ上げていました。ロシア語は魂をあらわす言葉とお聴きし、ロシア民謡などから感じる哀愁と深い響き、昔行ったことがあるモスクワの暗く […]
輝く月とアントレプレヌールサロン
昨日のアントレプレヌールサロンで、京都コンサートに来なかった人は残念だけど、昨日のアントレプレヌールサロン、そして三鷹コンサートとつづく愛のフィールドがあること、その希望あるチャンスをお伝えくださって […]
人の温もり
京都コンサートがあります今日は東京も寒いながらお天気に恵まれています。今回は京都コンサートへは行けない巡りになりました。店で7年間働いてくれていたネパール人のスタッフが新天地としてカナダへの移住を決め […]
本音と自我
本音である分野で作ったグループで開催したイベントと26日の存在論がかさなり講座には出ることができませんでした。10回まではやると発足時に自分のなかにはあった10回目の開催でした。不思議にも10回目はわ […]
スペインからありがとうございます。
銭湯で会う方々はごく限られた少数の人ですが、いつも威勢がいい年配の方に三鷹コンサートをお話ししました。威勢がよくとも身体は過去に患った病気があり今も定期的に病院に行っているそうでした。何でも口に出す方 […]
未来はこの瞬間
本の世界に没頭し夢中になる状態と仕事するってことは同じとお聴きし、なるほど! と、先生からでないとお聴きすることはできない言葉と感じながら、そうか、とわかっていける感がありました。この状態は思い込みや […]