認めていく
今朝は雪が降っていました。この冬一番といってもいいほどで、水を含んだ重たい雪でした。途中あまりに重くなったので傘の雪を振って落としたほどです。 雪の中を歩きながら色々なことを考えました。仕事のこと、生 […]
ありがとうございます。
今日は、寒い中にも、大島桜のつぼみが膨らんでおり、咲く日を待ち望んでいるような姿でした。ニリンソウも小さな花が咲き始めました。やはり春は歩いているだけでも楽しくこころがわくわくします。 山元町より、焙 […]
椿の額縁
雨が上がり青空が見え嬉しい朝でした。富士山は少しだけ見えました。朝、日課となった小散歩の途中のお寺で品の良い先代ご住職の奥様が、大輪の落ちた椿を一つ一つ手に取り花壇の縁に丁寧に並べていました。椿は本当 […]
継続
今日は東京は雨ですが、桜のつぼみも膨らんできました。みつまたの小さく黄色い花が可愛いです。水仙、福寿草、菜の花、春は黄色がよく似合います。 毎日自分で珈琲を淹れ、いただくとその時々で感じ方が違います。 […]
春の訪れ
空に向かって白木蓮の花が手を伸ばすように咲きました。青空に映える白木蓮の花を見ると春がやってきたという気持ちが高まります。 今日は、受講生の友人と歴史的な雰囲気のあるホテルのレストランで美しく美味しい […]
そのまま表現する
歩いていると沈丁花の香りが漂います。今日は暖かい日でしたが、寒い日が続いたおかげで、まだ梅林もとても美しいです。白や薄桃色の木々の下を歩くときとても穏やかで優しい春の香りがします。 日本でも世界でも色 […]
3月11日
東京にいてさえ大変寒い日でした。14年前のあの日、忘れることはできません。 夜中に目を覚まし、震災を考えました。昨日のニュースで千島海溝で、巨大地震が起こりうるひずみが蓄積されていると見たこともあり、 […]
忘れない
本日は、東京大空襲の起こった日、そして明日は東日本大震災が起こった日です。忘れない日が続きます。 母は東京大空襲で父と兄を亡くし、祖母も含めた家族の人生が大きく変わりました。先日、頭の上をジェット戦闘 […]
愛、人間
本日も寒い朝です。昨日は三鷹光のホールでのコンサートをまことにありがとうございました。 一部は一音一音が身体の内に響きわたり、芯からほぐれていきました。コツンコツンと芯に響く音がまとわりつく余計なもの […]
場のすごさ
真っ青な空に、白銀に輝く富士山がことのほか美しい朝でした。騒がしいほどの小鳥たちの楽しげなさえずり、今日は私が近くに寄っても逃げません。本当にすぐ側で花に顔を埋めるようにしているメジロ、とても長い尾を […]
つなぐこと
今日も、雨のしずくまとう杏の花の可愛らしい色にこころが和みます。 地域でのこども食堂のボランティアの活動に携わっていますが、活動をしていると、世の中には本当に人のために何かをしたいという方が大勢いらっ […]
寒い朝に
杏の花が咲きました。コンサート前の日はそろそろ咲くよというつぼみでしたが、今は六分咲きです。しだれの梅は、お正月の繭玉飾りのように、ピンクの小さい花が可愛く咲いています。 朝起きて、とにかく昨日、気に […]
愛
いつも今、今に一番必要なコンサート、メッセージをありがとうございます。 今の時代に多数ある問題を解決していくにも、普通に生きるにも一番必要なのは生命の力。どんなことがあっても負けず先へ向かう。久しぶり […]
まことに
おはようございます。朝神社にお参りするのが日課となり、今日も出かけると、青空のもと、ヒヨドリが鳴き、杏の花ほころび、水仙の花の香りに出迎えられました。日向では野良猫がひなたぼっこをしており、あったかい […]
気持ち
気分転換に外を歩くと、隣の神社の杏のつぼみが赤く膨らんでおり、水仙の香りが待っているように香りました。どこのお宅の庭木か、沈丁花の香りもしてきました。春が近いです。 ふとテレビを見ていると、突然全て作 […]
目を閉じると
アントレプレヌールサロンの次の日の朝は、コーヒーが美味しく入りました。毎日同じように淹れているのに毎日違う味になってしまい、美味しくない日があります。今日のコーヒーは、香り、酸味、舌触り、そして温度も […]
2月
年が明け、もう二月も残すところ一週間。今年はなんと時が早いのかと感じます。 地域であらたな活動をしたいという知人の支援も今日で一段落つき、少しほっとしています。考えるより行動のほうが早い方ですのスピー […]
先を考える
今朝は、いつもと違う時間に行動を始めました。朝の富士山はいつも以上に雪をいただいた姿が美しく青空に映えていました。すれ違う小学生の元気に走る姿、一緒に登校する友達同志が、全力で走って、おはよーっと合流 […]
冬の朝に
おはようございます。窓をあけると、朝焼けにオレンジに輝く銀杏の木が美しいです。朝の冷たい澄んだ空気、手先のしびれるくらいの寒さがとても心地よいです。近くに聞こえる掃除機をかける音、パタパタと子供がかけ […]
気づき
また寒波がやってくるとのことですが、日中は、道を歩くと、香りに春を感じられるようになりました。梅、水仙、美しい香りです。 起こる様々な事象から自分のあり方を学びます。今日はまことに自分勝手な自分を自覚 […]
変化
実家へと向かう電車の中からも富士山が大きく見えました。東海道を歩く人たちは富士山に見守られながら歩いていたのかなぁと古がしのばれます。 今日は母の90歳の誕生日を祝うため甥っ子たちをはじめ家族全員が集 […]
動くこと
今日の富士山はさらに雄大で気高く美しい姿でした。 本日は身体が軽く、良く動きました。通常は3名で行う仕事がどういうわけか、2名で行うことになり、動きっぱなしでした。突発的な出来事も重なりましたが、とに […]
可能性
三鷹の地での素晴らしきコンサートをありがとうございます。立待月の明るい光を浴びスキップしながら帰りました。 身体に音の波が次から次へと響き、前の音がありながら新しい音が融合し、いつまでも音の波が身体に […]
ともに生きる
いつも、今、今に必要な活動をありがとうございます。昨日の今日でのビデオ講演、早速ありがたく拝見しました。 少し前ですが、色々と話を聞いていた知人より、冗談のように、私に成年後見人になってもらおうかなと […]
書くこと
今日も澄んだ青空が美しく、手先が冷たくなるくらいの空気も心地よいです。 毎日、こうして気持ちを見つめ書いていると、一日を見つめる良い機会となります。なぜ今日は嬉しかったのか、気持ちが沈んでいるのかなど […]