無意識に
曇り空ですが、太陽を浴び、日に日に緑濃く力強くなっていく木々を見ると力が沸いてきます。色とりどりの牡丹の花、紫陽花が一回りだけ小さくなったような真っ白なオオデマリの花がとても美しいです。気がついたら藤 […]
倍音
おはようございます。昨日今日と、とても風が強く、豊かになった緑の木々の枝枝も大きく揺れています。八重桜の濃いピンクの花びらが砂利道に散らばっており、石垣の裾にふきだまりになっているのもとても美しいです […]
時
冬の間に花を咲かせなかったベランダのシクラメンが、今可愛い花を咲かせています。今年はもう咲かないのかなーと様子を見ていましたが、咲いてくれて嬉しいです。花には花のペース、花の時があったのかなぁと思いま […]
愛の原点
コンサート後の生まれ変わったように軽い身体で外に出ると、シジュウカラが楽しそうにさえずり、ヒヨドリはつがいで元気に飛んでいました。2匹のつがいのヒヨドリがそこの枝にいるなと思いながら横を通ると、すぐに […]
日々の学び
今日は残念ながら富士山は見えませんでした。昨日は、手前に見える若々しくすがすがしい緑の向こうに、久しぶりに真っ白な美しい姿を拝見しました。外はまことに花盛りです。ハナミズキ、ツツジ、やまぶき、そして芍 […]
いのちのエネルギー
紫陽花の葉も日に日におおぶりになり、木々の葉も緑を増して生き生きと力強く感じます。雨が上がり、黒い雲の部分と、全く雨などなかったような晴れた空のコントラスト、そして天からさす光に照らされた自然の風景は […]
豊か
雨続きの東京ですが、外に出れば雨に濡れる八重桜が話しかけてくるように咲いています。そして、いつも訪れるお寺の木々ではシジュウカラが元気に楽しそうに鳴いています。近づいて、本当に側まで行っても逃げないの […]
うちに宿る
隣の神社の珍しい緑色の桜、御衣黄がちょうど見頃になり美しく咲いています。薄緑色の桜は控えめながらとても気品のある姿です。 昨日のコンサートメッセージを読ませていただきました。素晴らしいメッセージに感謝 […]
あらたな旅たち
今日は近くの中学校が入学式のようで、初々しい制服姿の新入生が、親御さんと一緒に登校されていました。まだ充分に美しい桜の花の元、お話しながら歩まれる姿が微笑ましくとても嬉しく感じます。先日までは枝だけだ […]
春をことほぐ
東京を少し離れただけで季節が少し遅く、若葉の優しい緑に煙るような桜がちらほら見えます。先ほどまで雨が降っていたのに今は青空も見えて山の樹々が美しく映えています。 昨日から母のもとに来ております。何をす […]
まさに清明
窓を開けると朝もやの中にうっすら桜が見えました。しばらくすると晴れてきて、清々しい空となっています。応用コースの次の日、今日の空間は、まさに清明。清らかですべてが生き生きと明るいです。空間が浄められて […]
雨の中の若葉
雨の中で欅の若葉の緑が優しく、皆を励ましてくれているようです。雫をまとった枝垂桜は美しい女性のようにたおやかです。ベランダのプランターからもいろいろな芽が出てきました。ここのところお天気がよくなので、 […]
人生
桜の花が満開となり、美しい風景に心が躍ります。桜の花も、ソメイヨシノ、枝垂桜、大島桜とそれぞれにたたずまいが違い見ごたえがあります。モクレンの赤紫、源平桃の紅白とどこを見ても美しいです。 本日は、「高 […]
知ること
気温が低い日が続き、今年は少し長く桜を眺めることができそうで、嬉しいです。桜の花と滴るしずくの姿もとても美しいです。 昨日は、どうしても見たかったドキュメンタリー映画を見てきました。今、イスラエルが国 […]
春のバトンリレー
ハクモクレンが散り、バトンを渡されたように桜が咲いています。欅、モミジ、金木犀と、小さな若葉が天に向かい、生まれたての明るい緑で手を伸ばしています。春はどこを見ても美しいです。 朝から地域のことでCh […]
重ね煮の経験から
こんなところにも桜が、と気づくほど街は春の花がいっぱいになってきました。滝のような見事な雪柳も素晴らしい眺めです。 昨日は朝目覚め、急に、そうだ、先日パーソナルヘルスディナーでうかがった重ね煮を作ろう […]
アントレプレナー
桜が咲きました。近所には大きな枝垂桜の樹があります。毎年お寺の建物を背景にしたその姿はまことに美しくほれぼれするほどです。豪華な花簪のようなその美しさに心がしんとします。 まことに尊いアントレプレヌー […]
豊かな時間
桜の花の蕾が今にも咲くよと言っているような今日です。今日は今年初めてウグイスが鳴いているのを聞きました。 昨夜は初めてパーソナルヘルスディナーに参加させていただきました。ヘルスコーチの克哲さん、睡眠時 […]
3月22日
そろそろ桜が咲きそうです。桜の景色はどれも素晴らしいですが、私はもう咲くよというこの時期の景色が一番好きです。花は盛りにとありますが、蕾の向こうの青空が煙ったようにピンクに見えるこの時期にその瞬間に立 […]
学び方
気温が低かった分、白木蓮などの花々の散り方が遅く、長く美しさに触れることができ、ありがたいです。 食と健康の講習会に参加させていただいてより、毎朝の生姜うがい、自分自身の身体の状態を感じながら16時間 […]
認めていく
今朝は雪が降っていました。この冬一番といってもいいほどで、水を含んだ重たい雪でした。途中あまりに重くなったので傘の雪を振って落としたほどです。 雪の中を歩きながら色々なことを考えました。仕事のこと、生 […]
ありがとうございます。
今日は、寒い中にも、大島桜のつぼみが膨らんでおり、咲く日を待ち望んでいるような姿でした。ニリンソウも小さな花が咲き始めました。やはり春は歩いているだけでも楽しくこころがわくわくします。 山元町より、焙 […]
椿の額縁
雨が上がり青空が見え嬉しい朝でした。富士山は少しだけ見えました。朝、日課となった小散歩の途中のお寺で品の良い先代ご住職の奥様が、大輪の落ちた椿を一つ一つ手に取り花壇の縁に丁寧に並べていました。椿は本当 […]
継続
今日は東京は雨ですが、桜のつぼみも膨らんできました。みつまたの小さく黄色い花が可愛いです。水仙、福寿草、菜の花、春は黄色がよく似合います。 毎日自分で珈琲を淹れ、いただくとその時々で感じ方が違います。 […]
春の訪れ
空に向かって白木蓮の花が手を伸ばすように咲きました。青空に映える白木蓮の花を見ると春がやってきたという気持ちが高まります。 今日は、受講生の友人と歴史的な雰囲気のあるホテルのレストランで美しく美味しい […]